コメントの投稿
こんばんは
いい思い出は人を幸せにしてくれます。
しろさんも海がお好きだったのかしら?
しろさんも海がお好きだったのかしら?
No title
串本海中公園
波が静かだったから入れたんですね?
私が行った時は
波が高くて入れなかったんですよ~
(´・ω・`)ショボーン
波が静かだったから入れたんですね?
私が行った時は
波が高くて入れなかったんですよ~
(´・ω・`)ショボーン
No title
さんまに大根おろし。生唾ものです。
最近大根おろしが、大好きになって、しょっちゅうすりおろしてます(^m^)
ハンバーグに、出し巻き卵に、焼き魚に、納豆にまで。納豆プラス大根おろしは、主人には、不評でしたが(^^;;
az10banの妻より
最近大根おろしが、大好きになって、しょっちゅうすりおろしてます(^m^)
ハンバーグに、出し巻き卵に、焼き魚に、納豆にまで。納豆プラス大根おろしは、主人には、不評でしたが(^^;;
az10banの妻より
しろさん おはようございます。
シロちゃんも収穫のお手伝いですね~
いい思い出がたくさん
幸せですね(^_-)-☆
いい思い出がたくさん
幸せですね(^_-)-☆
No title
いつもながらの写真技術に感心しながら、マウスを当てて楽しんでいます。
こんにちは
フェイジョア たくさん 大収穫♪
シロちゃんも お手伝い 忙しいですね^^
自然の中の魚たち 不思議な顔してますね
海は こころを 大きく育ててくれます
いい思い出 しんみり 秋深し
シロちゃんも お手伝い 忙しいですね^^
自然の中の魚たち 不思議な顔してますね
海は こころを 大きく育ててくれます
いい思い出 しんみり 秋深し
こんにちわ
焼きさんまに大根おろし、良いですね~
フェイジョア沢山とれましたね~
保存は出来るんですね!
海中公園面白いですね~
四国に行った時行きました
ヨットの思い出素敵ですね~
フェイジョア沢山とれましたね~
保存は出来るんですね!
海中公園面白いですね~
四国に行った時行きました
ヨットの思い出素敵ですね~
No title
こんにちはぁ~♪(*^_^*)
寒くなりましたねぇ~~^^;
寒いの嫌いなので…(;_:)
海中公園の写真を見るだけで寒くなりますぅ~!(笑)
あれに見えるは落花生~~?
落花生がそうやって出来る事を知ったのは良い大人になってからです^^;
今からどんどん寒くなりますねぇ~(;_:)
風邪に気をつけなきゃですねぇ~~!!
寒くなりましたねぇ~~^^;
寒いの嫌いなので…(;_:)
海中公園の写真を見るだけで寒くなりますぅ~!(笑)
あれに見えるは落花生~~?
落花生がそうやって出来る事を知ったのは良い大人になってからです^^;
今からどんどん寒くなりますねぇ~(;_:)
風邪に気をつけなきゃですねぇ~~!!
こんにちは。
動物園でも、水族館でも、見ているのは、、、、、
中にいる動物や魚の方かもぉ

中にいる動物や魚の方かもぉ


No title
しろさん
青い籠に入ってるのは ハナミズキ?でしょうか(汗)
シロちゃん いつも見回りご苦労さまですね。
海中公園では
あれはフグですね。慣れてるようすですね!
昔のアルバムで しろさんは左の人かな~?(笑)
フィルムの写真 デジタルでは表せない記憶の描写が出てますね。
青い籠に入ってるのは ハナミズキ?でしょうか(汗)
シロちゃん いつも見回りご苦労さまですね。
海中公園では
あれはフグですね。慣れてるようすですね!
昔のアルバムで しろさんは左の人かな~?(笑)
フィルムの写真 デジタルでは表せない記憶の描写が出てますね。
食べ物がいっぱいですね
落花生の生ゆで、美味しいです
凄い量のフェイジョアですね、ジャムにするんですか?
鷲羽山ホテルはお正月に滞在したことあります
昔ですが、瀬戸大橋がよく見えますね
凄い量のフェイジョアですね、ジャムにするんですか?
鷲羽山ホテルはお正月に滞在したことあります
昔ですが、瀬戸大橋がよく見えますね
まりんママ さん
> いい思い出は人を幸せにしてくれます。
しろさんも海がお好きだったのかしら?
月 1、 2の 休み は 必ず感じで vV
> いい思い出は人を幸せにしてくれます。
しろさんも海がお好きだったのかしら?
月 1、 2の 休み は 必ず感じで vV
由乃 さん
> 串本海中公園
波が静かだったから入れたんですね?
私が行った時は
波が高くて入れなかったんですよ~
(´・ω・`)ショボーン
自分は 幸い時期に?行けました。
由乃 さん、時間 余られた。。も 別のところでゆったりされ V
> 串本海中公園
波が静かだったから入れたんですね?
私が行った時は
波が高くて入れなかったんですよ~
(´・ω・`)ショボーン
自分は 幸い時期に?行けました。
由乃 さん、時間 余られた。。も 別のところでゆったりされ V
az10banの妻 さん
> さんまに大根おろし。生唾ものです。
最近大根おろしが、大好きになって、しょっちゅうすりおろしてます(^m^)
おろし の なんにでも相性の よいこと
にっぽん の 味だ、
原産地は地中海地方や中東と。。。汗
> ハンバーグに、出し巻き卵に、焼き魚に、納豆にまで。納豆プラス大根おろしは、主人には、不評でしたが(^^;;
ん~ 相方さん なんで~???
まぁ そうなんか 笑
> さんまに大根おろし。生唾ものです。
最近大根おろしが、大好きになって、しょっちゅうすりおろしてます(^m^)
おろし の なんにでも相性の よいこと
にっぽん の 味だ、
原産地は地中海地方や中東と。。。汗
> ハンバーグに、出し巻き卵に、焼き魚に、納豆にまで。納豆プラス大根おろしは、主人には、不評でしたが(^^;;
ん~ 相方さん なんで~???
まぁ そうなんか 笑
紅葉 さん
> シロちゃんも収穫のお手伝いですね~
(=^・^=) ; 食事 前 だけ
> いい思い出がたくさん
幸せですね(^_-)-☆
青春時代 一コマ 。。。
> シロちゃんも収穫のお手伝いですね~
(=^・^=) ; 食事 前 だけ
> いい思い出がたくさん
幸せですね(^_-)-☆
青春時代 一コマ 。。。
よたろう さん
> いつもながらの写真技術に感心しながら、マウスを当てて楽しんでいます。
ありがとうございます。
ボケ防止に、
2コマ 3コマ
マンガに嵌まり どう順番とか?楽しんでます 。
楽しんでいただき ヽ(^。^)ノ V
> いつもながらの写真技術に感心しながら、マウスを当てて楽しんでいます。
ありがとうございます。
ボケ防止に、
2コマ 3コマ
マンガに嵌まり どう順番とか?楽しんでます 。
楽しんでいただき ヽ(^。^)ノ V
No title
しろさん、こんばんは。
25フィートのヨットをに乗りこなして、瀬戸内海を満喫。
いいですね~憧れです!
セーリング技術はどこで習得したのでしょうか?
25フィートのヨットをに乗りこなして、瀬戸内海を満喫。
いいですね~憧れです!
セーリング技術はどこで習得したのでしょうか?
みかん さん
> フェイジョア たくさん 大収穫♪
シロちゃんも お手伝い 忙しいですね^^
(=^・^=); にゃい 。。。とき
> 自然の中の魚たち 不思議な顔してますね
海は こころを 大きく育ててくれます
時々 瞬間 楽しみました
> いい思い出 しんみり 秋深し
時 経過を感じる フィルム写真に。。。
> フェイジョア たくさん 大収穫♪
シロちゃんも お手伝い 忙しいですね^^
(=^・^=); にゃい 。。。とき
> 自然の中の魚たち 不思議な顔してますね
海は こころを 大きく育ててくれます
時々 瞬間 楽しみました
> いい思い出 しんみり 秋深し
時 経過を感じる フィルム写真に。。。
Coucouのいくこ さん
> 焼きさんまに大根おろし、良いですね~
フェイジョア沢山とれましたね~
保存は出来るんですね!
瀬戸内の旬に +サンマ
ん~ それなり 2週間 ?
> 海中公園面白いですね~
四国に行った時行きました
http://zilyufuku.blog33.fc2.com/blog-entry-502.html ?
> ヨットの思い出素敵ですね~
ヨットの思い出は、青春から~7年前 まで。
ガン患う前まで 気力あった 笑
> 焼きさんまに大根おろし、良いですね~
フェイジョア沢山とれましたね~
保存は出来るんですね!
瀬戸内の旬に +サンマ
ん~ それなり 2週間 ?
> 海中公園面白いですね~
四国に行った時行きました
http://zilyufuku.blog33.fc2.com/blog-entry-502.html ?
> ヨットの思い出素敵ですね~
ヨットの思い出は、青春から~7年前 まで。
ガン患う前まで 気力あった 笑
No title
しろさん
こんばんは!
フェイジョア大きな木なのですね。
落ちたら食べ時、不思議。
落花生も。。。収穫が楽しいですよね。
昔むかしの?ヨットマン??どちら?
海はいいなぁ~
こんばんは!
フェイジョア大きな木なのですね。
落ちたら食べ時、不思議。
落花生も。。。収穫が楽しいですよね。
昔むかしの?ヨットマン??どちら?
海はいいなぁ~
ちぇりぃ~☆ さん
> こんにちはぁ~♪(*^_^*)
寒くなりましたねぇ~~^^;
寒いの嫌いなので…(;_:)
海中公園の写真を見るだけで寒くなりますぅ~!(笑)
北九州は瀬戸内より 寒い感じ?
この時は まだ残暑のこる9月 でした
いまごろ UP で 汗
> あれに見えるは落花生~~?
落花生がそうやって出来る事を知ったのは良い大人になってからです^^;
自分も そうでした 実際に 植え 見るまでは
> 今からどんどん寒くなりますねぇ~(;_:)
風邪に気をつけなきゃですねぇ~~!!
気をつけましょう
ちぇりぃ~☆ さんは、お仕事 忙しい
風邪 ひく 暇ない それが 元気 源
たまには ゆ~くり も +
> こんにちはぁ~♪(*^_^*)
寒くなりましたねぇ~~^^;
寒いの嫌いなので…(;_:)
海中公園の写真を見るだけで寒くなりますぅ~!(笑)
北九州は瀬戸内より 寒い感じ?
この時は まだ残暑のこる9月 でした
いまごろ UP で 汗
> あれに見えるは落花生~~?
落花生がそうやって出来る事を知ったのは良い大人になってからです^^;
自分も そうでした 実際に 植え 見るまでは
> 今からどんどん寒くなりますねぇ~(;_:)
風邪に気をつけなきゃですねぇ~~!!
気をつけましょう
ちぇりぃ~☆ さんは、お仕事 忙しい
風邪 ひく 暇ない それが 元気 源
たまには ゆ~くり も +
ボス。 さん
> 動物園でも、水族館でも、見ているのは、、、、、
中にいる動物や魚の方かもぉ
あはは
確かに 。。。Vv
> 動物園でも、水族館でも、見ているのは、、、、、
中にいる動物や魚の方かもぉ


あはは
確かに 。。。Vv
カブ太郎 さん
> しろさん
青い籠に入ってるのは ハナミズキ?でしょうか(汗)
ニュージーランド原産
フェイジョアの実でした 笑
> シロちゃん いつも見回りご苦労さまですね。
(=^・^=) ; あはは にゃ~々 ゃ =^_^=
> 海中公園では
あれはフグですね。慣れてるようすですね!
自分、観察されてた ? 汗
> 昔のアルバムで しろさんは左の人かな~?(笑)
フィルムの写真 デジタルでは表せない記憶の描写が出てますね。
そう !
セピア の 時の 経過 思い。。。
あぁ~ 若いとき あったなぁ 笑
> しろさん
青い籠に入ってるのは ハナミズキ?でしょうか(汗)
ニュージーランド原産
フェイジョアの実でした 笑
> シロちゃん いつも見回りご苦労さまですね。
(=^・^=) ; あはは にゃ~々 ゃ =^_^=
> 海中公園では
あれはフグですね。慣れてるようすですね!
自分、観察されてた ? 汗
> 昔のアルバムで しろさんは左の人かな~?(笑)
フィルムの写真 デジタルでは表せない記憶の描写が出てますね。
そう !
セピア の 時の 経過 思い。。。
あぁ~ 若いとき あったなぁ 笑
Re: 食べ物がいっぱいですね
あおぞら39 さん
> 落花生の生ゆで、美味しいです
凄い量のフェイジョアですね、ジャムにするんですか?
ん~ どうしょうか。。。
まだ 採れるし。。
> 鷲羽山ホテルはお正月に滞在したことあります
昔ですが、瀬戸大橋がよく見えますね
えっ あんな 豪華な ホテルに
自分は、見上げただけ 汗
> 落花生の生ゆで、美味しいです
凄い量のフェイジョアですね、ジャムにするんですか?
ん~ どうしょうか。。。
まだ 採れるし。。
> 鷲羽山ホテルはお正月に滞在したことあります
昔ですが、瀬戸大橋がよく見えますね
えっ あんな 豪華な ホテルに
自分は、見上げただけ 汗
satamaru さん
> しろさん、こんばんは。
25フィートのヨットをに乗りこなして、瀬戸内海を満喫。
いいですね~憧れです!
セーリング技術はどこで習得したのでしょうか?
最初は 幼少のころ 作った 笹船で。。。
セーリング技術は、本 。ヤマハ スナイプ級買い。。
買う店で 教授され
セーリング技術、あはは、自分は 汗 ですが
海や風の 好きなだけ
> しろさん、こんばんは。
25フィートのヨットをに乗りこなして、瀬戸内海を満喫。
いいですね~憧れです!
セーリング技術はどこで習得したのでしょうか?
最初は 幼少のころ 作った 笹船で。。。
セーリング技術は、本 。ヤマハ スナイプ級買い。。
買う店で 教授され
セーリング技術、あはは、自分は 汗 ですが
海や風の 好きなだけ
風露草 さん
> しろさん
こんばんは!
フェイジョア大きな木なのですね。
高さ4メートル感じ。。
> 落ちたら食べ時、不思議。
落ちてから拾い しばらく 置きで。
> 落花生も。。。収穫が楽しいですよね。
今年 虫食い 多く 汗
> 昔むかしの?ヨットマン??どちら?
海はいいなぁ~
あはは 懐かし友達 と。。。
海は 命の源 V
> しろさん
こんばんは!
フェイジョア大きな木なのですね。
高さ4メートル感じ。。
> 落ちたら食べ時、不思議。
落ちてから拾い しばらく 置きで。
> 落花生も。。。収穫が楽しいですよね。
今年 虫食い 多く 汗
> 昔むかしの?ヨットマン??どちら?
海はいいなぁ~
あはは 懐かし友達 と。。。
海は 命の源 V
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
我が家は
2012-11-10(13:14) さん
月曜日に。。。
月曜日に。。。