何があったか知らないが、生きたくても生きられへん人もいるのになあ~~
つらかったんかなあ~~
話を聞いてくれる人いてへんかったんかなあ~~
猫でも犬でもええで~~
草でも木でも聞いてくれまっせ
最初のコメですんません
しろさん!大変でしたね。
びっくりしたでしょう、、、。
その方の身にならないとわからないことがあるんでしょうが、それでもやっぱり、自殺は、、、。
一人の人が自殺すると、周りの関係する人が最低10人は苦しむことになるそうです、、、。
しろさん
大変でしたね。
あまり 気分の良くないものですが
早く 忘れて テンション上げていきましょう!
我家の娘は 小学生の時に 発見者になり
未だにトラウマとして抱えています
グランドのすぐそばなので、子供が発見者にならなくて少し安心も しろさんのお気持ちを考えると
申し訳ないですが・・・・
人の住んでる場所で そういうことをされえるのは
何か 言い残したいこと あったのかもしれませんね
いいことなんて な~んもないような人生でも
生きてると 誰とも口きかなくても 人の心に
触れられることがあると思うのです
あわてなくても いつか 行ける場所だから
のんびり 生きようまい
しろさん
前記事からサボテンが出てました、ちょっと嬉しくなりました(笑)
岡山県でしたか、温室と言えば 自分はサボタニではと思いましたらやはりそうでした
(注:サボタニとはサボテンと多肉植物の略)
棘に感動されたかと…(爆)
それはそうと、いつもの散歩道で突然の騒動に遭われましたね。
自殺と言うと他所事かと思いますが 死亡原因のベスト10には入ってますし どこで起きても珍しくないと思います。
しかし…とは思いますがね。
しろさん
こんにちは!
続きを見てしまって最初何なのんかわからず。。。
自殺者を見てしまわれた。
ショック。
開けなきゃよかった~、今更遅いって。
心の中にゆうに言われぬ思いがいっぱいあったんでしょう。
可哀想に。。。
でもそんな学校の近くで?
もし自分が見つけたらどうしょう、どうしょう。
(テンプレート変わっていてチョッと戸惑いもあり)
びっくりなさったでしょう~
心臓止まるくらい・・・動機がドクドク・・・
自ら命を奪うなんて・・・なのがあったかわからないが・・・
ご冥福を祈りましょう。 合掌

そんな場面に出会うのは、人生の中であるかないかですよ。。
何があっての最期なんでしょうね。
どうあれ、ご冥福を祈ります!
とんでもないところに行き合わせちゃったんですね。
びっくりしたでしょうね。
きっというに言われぬ理由があったのでしょうけど
小さなお子さんの目につかなくてよかったです。
私の小さな町でも、ほんの近所で二人も自死されています。
それだけ世の中住みにくいのかもしれませんね。
私は自分のできる範囲でのんびり気ままに過ごしていきたいと思います。
それに毛むくじゃらの子たちを残して
先には逝けませんし。
あおぞら39 さん
> 何があったか知らないが、生きたくても生きられへん人もいるのになあ~~
つらかったんかなあ~~
話を聞いてくれる人いてへんかったんかなあ~~
猫でも犬でもええで~~
草でも木でも聞いてくれまっせ
最初のコメですんません
あおぞら39 さん の手芸を 観
http://aozora3969.blog102.fc2.com/blog-entry-369.html
生きとし生けるもの 天寿
はーにゃ さん
> しろさん!大変でしたね。
びっくりしたでしょう、、、。
その方の身にならないとわからないことがあるんでしょうが、それでもやっぱり、自殺は、、、。
うろたえ 動揺 から 少しづつ 。。。
> 一人の人が自殺すると、周りの関係する人が最低10人は苦しむことになるそうです、、、。
じぶんは、ピンピンころり、、、。
るいはは さん
> しろさん
大変でしたね。
あまり 気分の良くないものですが
早く 忘れて テンション上げていきましょう!
散歩道 気ままに 替えますよう、行きたいときにいく
> 我家の娘は 小学生の時に 発見者になり
未だにトラウマとして抱えています
そんなぁ~ 汗
> グランドのすぐそばなので、子供が発見者にならなくて少し安心も しろさんのお気持ちを考えると
申し訳ないですが・・・・
子供が発見者に不思議ない 公園 グランド
25メートル 先に 親子さんたちおり
自分は 子供さん見んよう注意し、一人の男子と119
みかん さん
> 人の住んでる場所で そういうことをされえるのは
何か 言い残したいこと あったのかもしれませんね
いいことなんて な~んもないような人生でも
生きてると 誰とも口きかなくても 人の心に
触れられることがあると思うのです
あわてなくても いつか 行ける場所だから
のんびり 生きようまい
そう それは 天寿 しましょう!
カブ太郎 さん
> しろさん
前記事からサボテンが出てました、ちょっと嬉しくなりました(笑)
あはは、カブ太郎 さん温室 珍しいの たくさん
> 岡山県でしたか、温室と言えば 自分はサボタニではと思いましたらやはりそうでした
(注:サボタニとはサボテンと多肉植物の略)
温室 なんに ここ 蚊 おらんかった VV
> 棘に感動されたかと…(爆)
苦手 なんに 撮りました 笑
> それはそうと、いつもの散歩道で突然の騒動に遭われましたね。
自殺と言うと他所事かと思いますが 死亡原因のベスト10には入ってますし どこで起きても珍しくないと思います。
しかし…とは思いますがね。
天寿 しましょう!
風露草 さん
> しろさん
こんにちは!
続きを見てしまって最初何なのんかわからず。。。
自殺者を見てしまわれた。
ショック。
開けなきゃよかった~、今更遅いって。
自然 感じながら 散策
不自然 ギョ
> 心の中にゆうに言われぬ思いがいっぱいあったんでしょう。
可哀想に。。。
でもそんな学校の近くで?
もし自分が見つけたらどうしょう、どうしょう。
山中腹 グランド 公園
> (テンプレート変わっていてチョッと戸惑いもあり)
また 替えます
紅葉 さn
> びっくりなさったでしょう~
心臓止まるくらい・・・動機がドクドク・・・
自ら命を奪うなんて・・・なのがあったかわからないが・・・
ご冥福を祈りましょう。 合掌
どうようしまくり でした
警察に 消防 さん に 感謝 です
手 合わせました。
ボス。 さん
> そんな場面に出会うのは、人生の中であるかないかですよ。。
何があっての最期なんでしょうね。
どうあれ、ご冥福を祈ります!
合掌 。。。しました
まりんママ さん
> とんでもないところに行き合わせちゃったんですね。
びっくりしたでしょうね。
きっというに言われぬ理由があったのでしょうけど
小さなお子さんの目につかなくてよかったです。
そう思うと 自分で 良かった
> 私の小さな町でも、ほんの近所で二人も自死されています。
それだけ世の中住みにくいのかもしれませんね。
ん~ 。。。難しく
> 私は自分のできる範囲でのんびり気ままに過ごしていきたいと思います。
それに毛むくじゃらの子たちを残して
先には逝けませんし。
天寿 しましょう v
こんばんは♪
サボテン、子どもの頃に夜店で買うのが楽しみでした。
懐かしいなぁ、と思いつつ「続き 見られんほうが いい !」の意味がわからず、最初はその下にすぐコメント欄があったのに、どこか触ったのか続きが出てしまいました。
驚いたではおさまらなかったでしょう。
でも翌日にまた同じ道を通って合掌されたのは、さすがです。仏さんも喜ばれていることでしょう。
しろさん、見ない方がって、、何かと思い
見てしまいました。
ショックでしたでしょうね。
自分だったらと思っただけでドキドキしてしまいます。
せっかくの散歩道、変えた方が良いかもしれませんね。
うなぎパイは有名ですが、あゆパイって初めてです。
アユの味がするのかしら、、
こんにちは
大変な場面に遭遇されたんですね
びっくりどころじゃなかったでしょうね
辛い事があっても自ら命を絶つのは
残されたものが可愛そう・・・
早く忘れてくださいね
うなぎパイは食べました
鮎パイは初めて聞きました
いろいろびっくりしました
次のサボテン楽しみにしてます(#^.^#)
ゆんこ さん
> こんばんは♪
サボテン、子どもの頃に夜店で買うのが楽しみでした。
自分も 見ました、
子供の頃は、家々 サボテン よく見ました。
> 懐かしいなぁ、と思いつつ「続き 見られんほうが いい !」の意味がわからず、最初はその下にすぐコメント欄があったのに、どこか触ったのか続きが出てしまいました。
自分は 動揺 しまくり 消防に冷静にできん 何言ってるか
> 驚いたではおさまらなかったでしょう。
でも翌日にまた同じ道を通って合掌されたのは、さすがです。仏さんも喜ばれていることでしょう。
それは、ガン患い 悩み。。。
何ごとも 認めないと しんどい続く
合掌 しました。
「風信子」 さん
> しろさん、見ない方がって、、何かと思い
見てしまいました。
ショックでしたでしょうね。
自分だったらと思っただけでドキドキしてしまいます。
せっかくの散歩道、変えた方が良いかもしれませんね。
しばらくのあいだ 替え また変え。。
普通の 散歩道に戻れる と
> うなぎパイは有名ですが、あゆパイって初めてです。
アユの味がするのかしら、、
齧り ほわっ~ と 川 苔 香り
パイ 苔 不思議な 美味しさ ?
由乃 さん
> こんにちは
大変な場面に遭遇されたんですね
びっくりどころじゃなかったでしょうね
辛い事があっても自ら命を絶つのは
残されたものが可愛そう・・・
早く忘れてくださいね
今日 警察から、ご遺族さんから、お礼言いたいと
電話 ありました。
お礼 。。。自分は 汗
ご愁傷さまと だけ で。。。お伝えください。
satamaru妻 さん
> うなぎパイは食べました
鮎パイは初めて聞きました
いろいろびっくりしました
次のサボテン楽しみにしてます(#^.^#)
浜名湖 の、うなぎパイ 自分は お土産で買ったことありますが、
自分は 食ったことない 。。
鮎パイも作るですね、 地産 を 主張 いいですね V