今日は、体重減ってる (=^・^=)の アレルギー食と筋肉注射と
(獣医さん、言ううに 4キロ? まではいいと)

自分は 8月から 上腕部内の 痒み で 皮膚科に
細菌ではない 朝夕 に ナッペ(塗る)
↑ ↓ マウスオン よろしく
今年は 一輪?

妖艶感じ イヌサフラン
いただき 東北 初めて食う 燻 の大根

仄かに 香り 。。。おいすい。 塩分も 許せる 感じ
いただいた 手作り味噌

味噌汁に。。食べ飲み 底の 大豆の粒々 。。おいしいvV!
秋雲に 映る フェイジョア木は 老い近く
取り木 さしていただき 。。。
ーーーー
紀伊半島 半周 その 8
紀伊三井寺 その ①
国宝はないが 名刹ときく行く 紀伊三井寺 重文 楼門を くぐる

汗 かき 振り返る 石段はもちろん 急 この季節汗でること 笑
そう 紀三井寺三井水 流れるところ 石垣も、緑色片岩野、積み重ね

お~ぃ
あはは、ん~なんとか 癌 。。卒業し

自分は 。。。あがる
重文 鐘楼 観。。

から、生きとし生けるもの 真言 となえ。正しい?

なんで 諍い 止まらん。。。
重文 多宝塔から
紀伊三井寺 続きに よろしく
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
あらら~シロちゃん体重減っちゃったの~
でも獣医さんが大丈夫ってお墨付き貰ったんだね(=^・^=)
イヌサフラン綺麗な色ですね~
増えるといいですね。
しろちゃん、まだよくならないんですか?
キャリアの子だから気を付けてあげないとね・・・
紀三井寺行ったことありますよ。
和歌山はさすが高野山のおh座元だけあって
立派なお寺さんが多いですよね。
風格があるというか。。。
真言唱え、ご利益ありますように・・・
シロちゃん だいぶ よくなってきたのね
しろさんも 皮膚科通い? だいじょうぶですか
かぶれでしょうか、心配です
フエィジョアの挿し木 成長するまでに 年月かかりそうですね
木も 年老いて 枯れてしまう時があるんですね
植物は 人より長生きだから そんなこと
考えもしなかった、無事 根付きますように^^
こんにちは
猫ドンも夏痩せで
体重が減りました!!
手作りのお味噌
美味しそう~~
シロさんは、さし木
チェックですね
手作り味噌、美味しそう!
何で食べるの


つぶつぶが残る手作り味噌、美味しそうですね。
うちの母も昔手作り味噌作っていたようなかすかな記憶がよみがえってきました。素朴な味わいがなんともいえないんですよね。
az10banの妻より
シロちゃんて女の子?
男の子だったら軽いね、女の子だったら、
今時のダイエットした猫くらいです。
我が家の猫も、4キロ弱です。
手前味噌というくらい、手造りはおいしいのよね。
しろさん、感激!
神社の赤い色、神々しい色。
怪しげにも見える色ですね。
しろさん
こんばんは!
サフランのあの色いい!妖しげな香りは放っていますか?
「いぶりがっこ」もどきは食べたことあり、本物はまだ。。。
かぶっている音が聞こえそうですね。
思い出しました、紀三井寺のあの階段。
しんどかったなぁ~、それを思い出したんです。(笑)
紀三井寺は西国2番札所で、桜の名所です
我が家からは遠いのでなかなか行けません
和歌山県は温暖で野菜や果物が安くて、大阪からも買いに行く人が多いです
桃も有名で、南部の梅も有名です
和歌山は交通の便が悪く、陸の孤島になってます
大阪から26号が延長されれば、もっと発展できるのですが、現在工事中です
紅葉 さん
> あらら~シロちゃん体重減っちゃったの~
でも獣医さんが大丈夫ってお墨付き貰ったんだね(=^・^=)
まだ 許せる範囲よう。。
今日夕食、よう食べた V
> イヌサフラン綺麗な色ですね~
増えるといいですね。
生きとし生けるもの。。。きょうそう ? 汗
まりんママ さん
> しろちゃん、まだよくならないんですか?
キャリアの子だから気を付けてあげないとね・・・
アレルギーは、終(=^・^=)身 感じ
猫エイズも、、あるし。。汗 タイトな日々
> 紀三井寺行ったことありますよ。
和歌山はさすが高野山のおh座元だけあって
立派なお寺さんが多いですよね。
風格があるというか。。。
夏 終わり近く 急石段の きつかったこと。。
参拝者 多き
> 真言唱え、ご利益ありますように・・・
人 生きる。。。
みかん さん
> シロちゃん だいぶ よくなってきたのね
しろさんも 皮膚科通い? だいじょうぶですか
かぶれでしょうか、心配です
ご心配 ありがとうございます。
自分は 汗も 感じ?
> フエィジョアの挿し木 成長するまでに 年月かかりそうですね
木も 年老いて 枯れてしまう時があるんですね
植物は 人より長生きだから そんなこと
考えもしなかった、無事 根付きますように^^
フエィジョアさん、20年以上も
自分は いつ知らん寿命 で。。。
由乃 さん
> こんにちは
猫ドンも夏痩せで
体重が減りました!!
今時期 季節変わり ニャンコ うんち 尿 。。
観察 冬に向けて 毛 生える ん~
> 手作りのお味噌
美味しそう~~
美味しいこと 明日も V
ボス。 さん
> シロさんは、さし木
チェックですね
(=^・^=) vV
> 手作り味噌、美味しそう!
何で食べるの

この日は シメジ 大根 と、油天
az10banの妻より
> つぶつぶが残る手作り味噌、美味しそうですね。
北の大地で、発酵の大豆の美味しいこと V
日々 料理の お裾分け 確実
> うちの母も昔手作り味噌作っていたようなかすかな記憶がよみがえってきました。素朴な味わいがなんともいえないんですよね。
母の 味 自分は おぼろげに~ (^_^;)
ちるみ さん
> シロちゃんて女の子?
そう 女子
> 男の子だったら軽いね、女の子だったら、
今時のダイエットした猫くらいです。
我が家の猫も、4キロ弱です。
シロしろ(=^・^=) ≒ 我が家の猫も さん
> 手前味噌というくらい、手造りはおいしいのよね。
しろさん、感激!
北の大地 大豆の発酵の 美味しいことvV
> 神社の赤い色、神々しい色。
怪しげにも見える色ですね。
そう 色もそう その時々 変化 思いも
風露草 さん
> しろさん
こんばんは!
サフランのあの色いい!妖しげな香りは放っていますか?
花だけ咲き 葉は見えんで 怪しげ感じ?
> 「いぶりがっこ」もどきは食べたことあり、本物はまだ。。。
かぶっている音が聞こえそうですね。
燻 に 大根 齧 ぽりポリ
> 思い出しました、紀三井寺のあの階段。
しんどかったなぁ~、それを思い出したんです。(笑)
自分は 夏 終わり 汗かき 登り降り
あおぞら39 さん
> 紀三井寺は西国2番札所で、桜の名所です
我が家からは遠いのでなかなか行けません
和歌山県は温暖で野菜や果物が安くて、大阪からも買いに行く人が多いです
自分は 初めての 和歌山でした それは ナビ頼り 一人でドライブ
徒然 お土産買い と津川村にも。。。
> 桃も有名で、南部の梅も有名です
和歌山は交通の便が悪く、陸の孤島になってます
新宮から 高野山に 道の 細いこと 汗々 でした
> 大阪から26号が延長されれば、もっと発展できるのですが、現在工事中です
もう 熊野川 交互通行 局所豪雨 未だに残ってた。。現在工事中多しかった。。
写真の南京ですが 私もでこぼこした方を
もらって食べましたが 水っぽくて
美味しく調理する方法があったら
ぜひ教えてください(#^.^#)
satamaru妻 さん
> 写真の南京ですが 私もでこぼこした方を
もらって食べましたが 水っぽくて
美味しく調理する方法があったら
ぜひ教えてください(#^.^#)
ん~ どうしょしようか?
茹でて チリメン モズクで 酢の物 は どうなる?