紀伊半島 半周 その 7
和歌山城 ③
天守に上がる方向に歩むと、重文 岡口門が見えたので、中から、外に、また入城

ここの石垣は、ビシッと決まってた。大手門 一の橋に。。

お~ぃ
現在地は、左下隅 から再入城

駐車したところは、上中央のあたり
江戸時代、和歌山城は虎伏竹垣城とも呼ばれてた。石垣の上、大楠の力強い木勢に圧倒され感じ。。

石垣の特徴に目が行く
和歌山城の石垣は、緑かかった扁平の石で、表面が一定方向に筋が入っているのが、多く組まれてた。
これは緑色片岩だそう。。。

天守閣へ

和歌山城 続きます
ーーーーーー
散歩道 カサカサと 音がした

のり面 上の方 灰茶色の大きい 塊 動く 。コンカメをもっとズームと設定を、変えてたら逃げたよう
この生き物は? 多分、、、
チョッとドキドキした。
月の 光で 彩雲 の

一時 写 三脚 無しで ブレブレ 汗

秋味。。。
上下 マウスオン どうぞ

従兄の 息子 夫婦さん きてくれ 紹介 子供の かわいいこと ちなみに 女子 さんですV
自分は柿は食わないが、多く採れると期待してたが、

中落ちも 多く 収穫 は4個だけに 汗
テーマ : 日記
ジャンル : 心と身体
もしかして たぬきですかね?
うちの庭にも来ました
どこかの駅のホームにくまが現れました
動物たちも冬支度してるんですかね
明日から鹿児島に行ってきます
さくらに乗ってピューンって(#^.^#)
紀伊半島まだまだ続くのですね。
楽しみです!
25,6年前夫の転勤で大阪に住んでました。
和歌山城も見に行きました。。
細かい事は忘れましたが^^;
リスがたくさんいたような、、
赤ちゃん可愛いですね!
見てるだけでニコニコ顏に(^_^.)
なに?なに?
大きいもの、イノシシ?
見たかった、のだ。
柿って、しろさん2個食べて、腸閉塞になったんじゃなかった?
私は、それを読んで、柿を食べなくなったと思う・・・・・
しっかりしたお顔の赤ちゃんね。
こんな時分は、本当に可愛い。
孫の赤ちゃん時代を思い出しました。
satamaru妻 さん
> もしかして たぬきですかね?
うちの庭にも来ました
イノシシでした。
タヌキは、長くみません、
最近、裏庭、に イタチをみるように
> どこかの駅のホームにくまが現れました
動物たちも冬支度してるんですかね
そう、松本? でしたか、なんか、何処でも
> 明日から鹿児島に行ってきます
さくらに乗ってピューンって(#^.^#)
えっ、いいなぁ~!
九州新幹線からの 眺め 素晴らしいと。。。
ピューン 乗りたい 。。。
楽しく、行ってらっしゃい。
記事 UP 楽しみです vV
エッえっ何がいたんですか!イノシシ?熊?カモシカ?猿?
多分…ってあるから、しろさんは、だいたいわかってるんですよね。
教えてほしーい!!
az10banの妻より
「風信子」 さん
> 紀伊半島まだまだ続くのですね。
楽しみです!
ありがとうございます。
自分の感じた、紀伊半島は、まだまだ、続きで 、紀伊三井寺 潮岬 海中公園 那智の滝 高野山などなど
よろしく お願いします。
> 25,6年前夫の転勤で大阪に住んでました。
和歌山城も見に行きました。。
細かい事は忘れましたが^^;
リスがたくさんいたような、、
自分は、リスは見なかったです、
自分は 初めての和歌山県でした、
「風信子」 さん、懐かしいところ UP できるといい !
> 赤ちゃん可愛いですね!
見てるだけでニコニコ顏に(^_^.)
そう、和み 笑みです !
ちるみ さん
> なに?なに?
大きいもの、イノシシ?
見たかった、のだ。
イノシシは 確実
自然のイノシシを 真近で、見るのは、自分は怖い
ちるみ さんは、手の平で あやされる?
> 柿って、しろさん2個食べて、腸閉塞になったんじゃなかった?
私は、それを読んで、柿を食べなくなったと思う・・・・・
そう、よく御記憶 自分は、柿は、食べないように。モヤシは食べますが、モヤシはよく咀嚼。
柿が多くは、食う人、誰かに あげたいとで、期待でした。
柿は、便秘になると聞く。。。
自分は柿は食わないが、(柿が多くは、食う人、誰かに あげたいとで、期待でした)
イチジクは 便通によいと 好き
柿は 美味しい味は 憶えてますが 食わない
> しっかりしたお顔の赤ちゃんね。
こんな時分は、本当に可愛い。
孫の赤ちゃん時代を思い出しました。
ほんと 和み 心 笑みに。
az10banの妻 さん
> エッえっ何がいたんですか!イノシシ?熊?カモシカ?猿?
多分…ってあるから、しろさんは、だいたいわかってるんですよね。
教えてほしーい!!
あはっ 自分のいる地域は イノシシ
猿は 5キロ山奥に行くと?
クマは 50キロ?
カモシカとも なると 何 百キロ?
可愛らしいお子さんですね~
柿不作でしたか~
来年に期待しますね(笑)
あ~にっくき あの畑荒らしてる犯人かな
逆に こっちに 向かってこられたら 大変 ><。
柿 不作でしたか、うちの畑の柿も 中落ちが多かったです
渋柿だから どうでも いいんですけどね☆
いとこのお孫さん かわいいですね^^
月に彩雲、、、
こりゃぁ、縁起がイイ


しろさん
こんにちは!
散歩道でであった動物は何だったのですか?
イノシシ?タヌキ?シカ?
怖いですね。
熊が出てきたり、富士山の麓ではシカの大群がウシ用の草を
食い荒らしたり。。。
何だか人間と共存できない世界になってきたような気がします。
それもこれも人間が蒔いた種のようなきもしたり。。。
ワタシの好きな柿が結局4個だけ収穫?アラアラ!
紅葉 さん
> 可愛らしいお子さんですね~
それは かわいいこと
にこにこ 和みます。
> 柿不作でしたか~
来年に期待しますね(笑)
なんか今年、 不作 汗 でした。
来年に期待です。
みかん さん
> あ~にっくき あの畑荒らしてる犯人かな
逆に こっちに 向かってこられたら 大変 ><。
そう、あのスイカを食った、憎っくき 犯イノシシ 笑
> 柿 不作でしたか、うちの畑の柿も 中落ちが多かったです
渋柿だから どうでも いいんですけどね☆
残念な年に、自分は食べないので いいのですが 笑
> いとこのお孫さん かわいいですね^^
思わず 笑みがこぼれます V
私は、ボス。 さん
> 月に彩雲、、、
こりゃぁ、縁起がイイ

オータムジャンボ 当たる ? 笑
風露草 さん
> しろさん
こんにちは!
散歩道でであった動物は何だったのですか?
イノシシ?タヌキ?シカ?
怖いですね。
イノシシ でした。自然で初めて遭遇 ドキドキ しました。
でも、写真撮る 余裕あり 汗 笑
> 熊が出てきたり、富士山の麓ではシカの大群がウシ用の草を
食い荒らしたり。。。
何だか人間と共存できない世界になってきたような気がします。
それもこれも人間が蒔いた種のようなきもしたり。。。
そう、いろいろ ニュースなどで
温暖化 は 人間の所為。。。。
> ワタシの好きな柿が結局4個だけ収穫?アラアラ!
自分は 食わないので、まぁ いいか でした。。。