
夏 野菜は,オクラ ピーマン は、中空洞 ≒ 自分の頭 空
遅植え人参 間引く

今年のメロンは 茎枯れ 実 熟さんだった(>_<);

夏野菜 何処に 行く
↑ ↓ 写真マウスオンを よろしく
今年の 万両

夏は~が、健康
ーーーーーー
赤名トンネルを 抜けると そこは
島根県に その 6
日御碕灯台 ①
出雲大社に来たなら せっかくだし 北に向かいたい 海に出と

そこは、
稲佐の浜
駐車場に車停め 写真に。。。
北へ向かう道は 汗な感じ しかしながら風景 美味。あんな岩礁にも 釣り人。。

見ながら ついたところは
そう そこは 昼食時間は 過ぎた

白い 燈台 の。。。!!
独特

岩 立地にそびえ

花 添え 建つ 海に集う人々の灯
日御碕灯台 続きます
テーマ : 日記
ジャンル : 心と身体
シロさん!
良い場所で昼寝ですね
蚊取り線香まであるじゃん


夏野菜真っ盛り(^_-)-☆
日御碕灯台懐かしい
灯台登って見られましたか?
私は3回くらい登りました。灯台から眺める景色も絶景です。
しろちゃん
可愛い~~
涼しい場所でお昼寝中?
蚊取り線香も炊かれて安心ですねw
お野菜たくさんでいいですね
去年まで、近所からの貰い野菜で困りましたが、
今年は家からの嫁入り先に困っています

ハハハ~~~
日御崎神社やウミネコも見られましたか?
神社から灯台までの遊歩道も絶景らしいですよ!
去年、行きましたがカミさん達は歩きましたが、私は遠慮して車で・・・
シロちゃん 石灯篭の中 ひんやり
気持ちいいでしょうね
猫とかは その家の一番 気持ちの良い場所を
探すのが 得意なんですね
蚊取りまで 置いてもらって もう 大満足ね♪
しろさん
こんにちは!
いつもながらの羨ましいお食事とたくさん採れたお野菜は別として。
日御碕灯台の鄙びたお土産やさんとしろニャンが灯篭の中で
お昼寝。。。
これが気に入りました。
しろニャン涼しかったかな?
暑いですから体調に気をつけてください。
夏野菜いっぱいですね~
シロさんいい場所でお昼寝?
蚊取り線香付きですね~
涼しくて気持ち良さそう!
灯台の場所は怖そうなところですね~
しろさん
自分は中々雑念が有り過ぎて、頭を空にできません(笑)
修行が足りません(汗)
間引いた人参、そのまま食べても美味しそうに観えました。
シロちゃん、いつもの灯籠の下で蚊取り線香も炊いて貰い涼しそうですね。
出雲大社から北の地ですか、山陰からの日本海ですね
険しい岩場を横に灯台が建ってますね~海と灯台は何かドラマチックですね!
間引いたにんじん、こんなに沢山、どうして
食べるのですか?
しろちゃん、素敵なお昼寝場所、見つけましたね!
ボス。 さん
> シロさん!
良い場所で昼寝ですね
蚊取り線香まであるじゃん

日本 夏 ! =^_^=
紅葉 さん
> 夏野菜真っ盛り(^_-)-☆
今年も きてくれました V
> 日御碕灯台懐かしい
灯台登って見られましたか?
高所恐怖症なが ら もちろん
> 私は3回くらい登りました。灯台から眺める景色も絶景です。
自分は 2回目?かなぁ~
次 記事 自分の感覚 写真 UP見てくださいネ
由乃 さん
> しろちゃん
可愛い~~
涼しい場所でお昼寝中?
蚊取り線香も炊かれて安心ですねw
=^_^= 夏 昼間は ここがお気に入り
それでも 刺され
> お野菜たくさんでいいですね
それは 幸いにも 今年も
おっちゃん さん
> 去年まで、近所からの貰い野菜で困りましたが、
今年は家からの嫁入り先に困っています

ハハハ~~~
困り困り 楽しい困り は いいでんなぁ~!
自分も 初心者 お野菜を 作ってられぬ ブログ友さ、
自分したところない保険勧誘 に 似たところあり
> 日御崎神社やウミネコも見られましたか?
神社から灯台までの遊歩道も絶景らしいですよ!
もちろん です 遠く 風力風車も みましたよ~
> 去年、行きましたがカミさん達は歩きましたが、私は遠慮して車で・・・
なんで~いかれられん 相方さんとそぞろ歩かれるに・・
日々のお仕事の。。休めるとき ホッ
みかん さん
> シロちゃん 石灯篭の中 ひんやり
気持ちいいでしょうね
猫とかは その家の一番 気持ちの良い場所を
探すのが 得意なんですね
枕にタオルを入れてましたが なんか いらいら する感じ
=^_^= 木陰 灯篭↓ 石が 二ゃ~
> 蚊取りまで 置いてもらって もう 大満足ね♪
(=^・^=) 煙たいんも 心地よしに
風露草 さん
> しろさん
こんにちは!
いつもながらの羨ましいお食事とたくさん採れたお野菜は別として。
自分は 独り身 。。今の所なんとか。。
> 日御碕灯台の鄙びたお土産やさんとしろニャンが灯篭の中で
お昼寝。。。
これが気に入りました。
お褒め ありがとうございます。
こんな感じで 気ままに よろしく
> しろニャン涼しかったかな?
暑いですから体調に気をつけてください。
(=^・^=) 木陰 石 ひんんゃり
熱中症 風露草 さんも お気をつけください!
Coucouのいくこ さん
> 夏野菜いっぱいですね~
シロさんいい場所でお昼寝?
蚊取り線香付きですね~
涼しくて気持ち良さそう!
(=^・^=) スヤスヤ寝れるのは 。。。ここ
日本の夏は 蚊に刺されたくない 笑
> 灯台の場所は怖そうなところですね~
それは 絶壁断崖に あり
この灯台は 珍しい登れる燈台 怖いながら 上がりました 笑
カブ太郎 さん
> しろさん
自分は中々雑念が有り過ぎて、頭を空にできません(笑)
修行が足りません(汗)
そうかぁ~ それも 禅問答
カブ太郎 さんに 敵わない
色即是空 ??? 教えて
> 間引いた人参、そのまま食べても美味しそうに観えました。
そのまま、ぽろぽろ煮込み料理、いれたり
そうか、 サラダにも。。燈台もとくらし
> シロちゃん、いつもの灯籠の下で蚊取り線香も炊いて貰い涼しそうですね。
(=^・^=) しろ庭 は、、ここでしか・・
> 出雲大社から北の地ですか、山陰からの日本海ですね
険しい岩場を横に灯台が建ってますね~海と灯台は何かドラマチックですね!
そう 日本海 です !
荒波 浸食 ウミネコ は 繫殖してる 岩
「風信子」 さん
> 間引いたにんじん、こんなに沢山、どうして
食べるのですか?
この日は 、ポトフ風 トマトと煮込みました
マウスオン の 中央料理で
> しろちゃん、素敵なお昼寝場所、見つけましたね!
(=^・^=) 4回目の 夏に 石 ヒンヤリ 夏は 幸
おはようございます♪
メロンは食べられないのですか?
しかしたくさんの収穫、まびきしたニンジン、どれもいいですね。
日御崎灯台、あがりましたよ。
眺めが最高に良かったけれど、風も強かった・・・。
しろさんは・・・上がったんですね!
メロン残念でした。(−_−;)何が悪かったんでしょうね。
スイカより、日当たりと、感想が好きだそうですから、台風の影響ですかね。
熟さなかった実を処分するのもくやしいですね。
az10banの妻より
国宝、すごい沢山、訪れていらっしゃるんですね。
北から南まで、歴史が好きなんですね。
私が行ったところは、愛知県は住んでるから行ってるけど、全部で8件ありました。
少ない、すくない・・・
日本海を初めて見たのは、夫に連れられて行った時、山陰本線の汽車の中からでした。
冬だったから、黒くて荒々しい波で、空もただ曇っていた、まるで私の未来を予想してたみたいでした。
ははっオーバーだね。
国宝を訪れた数、凄いですね~
まだ、更新するんですか?
ゆんこ さん
> おはようございます♪
メロンは食べられないのですか?
漬物にできるか?
メロン味は しない 汗
> しかしたくさんの収穫、まびきしたニンジン、どれもいいですね。
赤ちゃん人参たち、栄養たっぷり
> 日御崎灯台、あがりましたよ。
眺めが最高に良かったけれど、風も強かった・・・。
しろさんは・・・上がったんですね!
もちろん 上がりましたよ
高所恐怖症なんに 怖々 一周
az10banの妻 さん
> メロン残念でした。(−_−;)何が悪かったんでしょうね。
スイカより、日当たりと、感想が好きだそうですから、台風の影響ですかね。
熟さなかった実を処分するのもくやしいですね。
うっかりと、3年間 同じところへ植え
連作障害の出る野菜 メロン でした 汗
ちるみ さん
> 国宝、すごい沢山、訪れていらっしゃるんですね。
北から南まで、歴史が好きなんですね。
私が行ったところは、愛知県は住んでるから行ってるけど、全部で8件ありました。
少ない、すくない・・・
ガンを患い 退職し 独り身
いろんなところ行ける時に 行きたいと 国宝は、一つの目安に
ちるみ さんと 同じ場所に 立ってたところも。。。
うれしい 光栄
> 日本海を初めて見たのは、夫に連れられて行った時、山陰本線の汽車の中からでした。
冬だったから、黒くて荒々しい波で、空もただ曇っていた、まるで私の未来を予想してたみたいでした。
ははっオーバーだね。
ははは 娘さんの手作り 料理食べられてる
お幸せ。。。
あおぞら39 さん
> 国宝を訪れた数、凄いですね~
まだ、更新するんですか?
慈眼院
泉佐野市日根野
も、行きたいです !