裏隣りさん、玉葱は一皮むぎ 乾燥させると 保存長くできるとで、してみた

今年の ここ万年青

↑ ↓ マウスオンを、 よろしく

ザクロ 今年は 実るか ?
裏隣りさん 生空豆を くださった 煮にした

ーーーーーーー
鳥取 その 1
浦富海岸(うらどめかいがん) ②
海鵜を見ながら、三角岩穴を

通りたい、 通ったら海鵜の糞で白い崖

海 岩穴 入り 出る 笑

そこは風雪 浸食 モリダク
浦富海岸(うらどめかいがん) 続きで で、よろしく
テーマ : 日記
ジャンル : 心と身体
このコメントは管理人のみ閲覧できます
りっぱな玉葱!
我が家は準備不充分のまま植えてプチ玉葱
ナスもピーマンもいまいちですが、
それでも胡とトマトはまずまずかな?
「時期は土壌作りから」が口癖です
ソラマメは作らないのですか?
私はソラマメ苦手なのに作っています
要は作りやすいものだけ作っているのです
りっぱな玉ねぎができましたね~
シロちゃん玉ねぎの警備してるようですね。
ソラマメ茹でても美味しいですよね。
ザクロなんて、なかなか買えないです。
しろさんの畑はオールマイティ!
お宝がいっぱいですねぇ。^m^
たまねぎ きれいにできましたね♪
新たまねぎ 今だけ 味わえる柔らかさ
天ぷらや 煮物して 楽しんでます♪
ザクロ できると いいですね、でも
食べる所少ないから (^^;
しろちゃん沢山の玉ねぎの前で座り込み(^m^)かわいいぞー
玉ねぎの香りが不眠解消にいいらしいと聞きますが、猫ちゃんにもきくのかな?
不眠の猫…いないか(笑) az10banの妻より
玉ねぎ沢山出来ましたね~
新玉ねぎは美味しいですね~
ザクロ懐かしいです。
空豆も茹でて塩気が少しあると美味しいですね
浦富海岸の岩は険しいですね
三角岩穴は船で通ったのですか~
何だか楽しそうですね~
しろさん
ご無沙汰してました、すみません。
そうですか、胃のポリープを取られることにされたのですね
手術自体簡単かと思われます、が 済むまでは少しばかりか不安もあるでしょうね。
7月に入ってからでしょうか、それまで多少なりと制限もあるかもしれませんね。
シロちゃんと玉ねぎは何だか絵になりますね(笑)
岩場の穴はは珍しいですが、鵜の住処だったのですね
(笑)
玉ねぎの香りって、「睡眠誘臭」なんだって

シロさん
玉ねぎベッドで横になると、熟睡できるかもよ

そうなんですか?
玉ねぎは、一皮むいて
保存したら長持ちする・・・
..._〆(゚▽゚*)メモメモ
ありがとうございました
2012-06-03(23:37) さん
> こんばんは。
玉ねぎの保存方法、知りませんでした。玉ねぎが腐ると臭いです。
これ、試してみます。
自分も初めて試しです、うまくいくといいなぁ
安い時買われ 長期に
。
> 心配ですね。
気になります、
いいほうこうに行ってもらいたい !
maman さん
> りっぱな玉葱!
我が家は準備不充分のまま植えてプチ玉葱
ナスもピーマンもいまいちですが、
それでも胡とトマトはまずまずかな?
「時期は土壌作りから」が口癖です
野菜たちも それぞれ時期 土 に相性あるんなぁ
堆肥を買うに 野菜を買ったほうが安いんも、新鮮安心がいい!
あおぞら39 さん
> ソラマメは作らないのですか?
私はソラマメ苦手なのに作っています
要は作りやすいものだけ作っているのです
自分は 空豆 美味しんですが
さやの大きいし、実とり面倒 汗
ははは、自分も、作りやすいもの。。。
紅葉 さん
> りっぱな玉ねぎができましたね~
シロちゃん玉ねぎの警備してるようですね。
シロは 気ままに 生きたい 自分と同じ 笑
今年も 玉ねぎ 美味しいですね!
> ソラマメ茹でても美味しいですよね。
あっ 茹でも 半々にすれば。。。
はーにゃ さん
> ザクロなんて、なかなか買えないです。
しろさんの畑はオールマイティ!
お宝がいっぱいですねぇ。^m^
ザクロの花は、咲いてくれるんですが、実は なんでか剪定しすぎか
実生らない 汗
=^_^= それなり、お宝がいっぱいでにゃ~
みかん さん
> たまねぎ きれいにできましたね♪
新たまねぎ 今だけ 味わえる柔らかさ
天ぷらや 煮物して 楽しんでます♪
新たま 旬をの美味しいこと、玉葱考えるに 皆さん毎日食されてる野菜!
> ザクロ できると いいですね、でも
食べる所少ないから (^^;
今年できるかなぁ 毎年実らないので多分できないと思う 汗
az10banの妻 さん
> しろちゃん沢山の玉ねぎの前で座り込み(^m^)かわいいぞー
へたって 毛づくろいしてました かわいいこと ヽ=^_^=ノ
> 玉ねぎの香りが不眠解消にいいらしいと聞きますが、猫ちゃんにもきくのかな?
不眠の猫…いないか(笑)
不眠の猫さん =^_^= さん おるんか?
不眠症の自分、玉ねぎの香も 食べるぞ!
Coucouのいくこ さん
> 玉ねぎ沢山出来ましたね~
新玉ねぎは美味しいですね~
スライスして 水にさらして 鰹節和えのオイスイこと!
> ザクロ懐かしいです。
ジュースの少ない こと 笑
> 空豆も茹でて塩気が少しあると美味しいですね
空豆 なんして料理おいしいこと !
> 浦富海岸の岩は険しいですね
三角岩穴は船で通ったのですか~
何だか楽しそうですね~
ここ 楽しかったです 菜の花の島みた 季節に行きました ヽ(^。^)ノ
カブ太郎 さん
> しろさん
ご無沙汰してました、すみません。
お仕事は忙しいの嬉しいです!
> そうですか、胃のポリープを取られることにされたのですね
手術自体簡単かと思われます、が 済むまでは少しばかりか不安もあるでしょうね。
7月に入ってからでしょうか、それまで多少なりと制限もあるかもしれませんね。
ありがとうございます
7月 中頃 ?
ちょちょいのちょいで 安心します 笑汗
> シロちゃんと玉ねぎは何だか絵になりますね(笑)
=^_^= vV
> 岩場の穴はは珍しいですが、鵜の住処だったのですね(笑)
海岸 風雪荒波浸食を 感じました、旅は しないと !
ボス。さん
> 玉ねぎの香りって、「睡眠誘臭」なんだって

シロさん
玉ねぎベッドで横になると、熟睡できるかもよ
自分は 日々 マイスリー服用 ≒ 生玉ねぎ 睡眠誘臭 ん~。。。。
由乃 さん
> そうなんですか?
玉ねぎは、一皮むいて
保存したら長持ちする・・・
..._〆(゚▽゚*)メモメモ
ありがとうございました
裏隣りさん 母様に仰るの 試しるところ
確実な 長持ち信ずる かと。。。
こんにちは!
たくさんの玉ねぎが収穫できましたね。
わが家はまだですが、先程、紫玉ねぎ一つだけ
持って帰ってくれました。
サラダにします。
道の駅で100円で買ったそらまめを
昨日てんぷらにしました。
美味しかったです。
それにしても色とりどりのおかずに感服。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
風露草 さん
> こんにちは!
たくさんの玉ねぎが収穫できましたね。
わが家はまだですが、先程、紫玉ねぎ一つだけ
持って帰ってくれました。
サラダにします。
紫玉ねぎ色彩ゆたかさます 一品、味も 清涼感を
自分も 来年は。。。
> 道の駅で100円で買ったそらまめを
昨日てんぷらにしました。
美味しかったです。
それにしても色とりどりのおかずに感服。
天ぷら、たまらんでしょうなぁ~
大根おろし添えて ごくっ
2012-06-05(18:49) さん
> こんにちは♪
戻りました。
おかえりなさい
楽しい旅でしたね。
> もう少しして動
いい方向にむかっていただきたいと願うばかり !