シロには時々、お客さまが訪れてくださいます。
今日は、近所(隣り畑)の、
お母さんと曾孫のぼうやです。
シロは、この坊やが苦手です。
理由は、坊やがシロに触る時の
力加減が、いつも強いからです(笑)

やがてシロも仕方が無く
イヤイヤお相手します。
本能的に
動くものに弱いですね、
(=^・^=)
先日、神奈川の叔母さんから、遊びにおいでと、
お誘いのメールがあったし、行きたい所もあるので
ナビの準備でき、身体の調子よければ
都合の良い(30日頃?)に、泊まりがけで出かけようと思う。
その時のシロの食事の世話を隣り畑さんにお願いしたら、
快く承諾していただいた。
ちなみにシロは、隣り畑さんの
畑を荒らしたことがあります(ーー;)
*菜事記*5.12
花が咲いて嬉しいのと、ザンネンなのがあります。
大根は花がさいてると、
”トウがたってる”と、いって煮ても軟らかくなりません。
春大根は大きいの採れませんでした。
キュウーイ、今回は小さい実は
摘実して数より質にしようと思います。
茄子、 キュウーイ 大根の花です。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
ねこちゃん、子供が苦手と聞いたことがあります。
どちらも 気ままのところで ぶつかるからかな?
お付き合いするシロちゃんもたいへんね
シロさんのところから神奈川まで?
かなりの距離ですね。
れんぎょう さん
> ねこちゃん、子供が苦手と聞いたことがあります。
どちらも 気ままのところで ぶつかるからかな?
お付き合いするシロちゃんもたいへんね
確かに猫もきまぐれですが、
この坊やはヤンチャで首輪をつかみ引っ張りまわすので
、シロは嫌がり、たいへんです、
時々、シロをみるの楽しみにきていただいてるので、
私がなんとか、とりなししてます。ふ~~。(笑)
> シロさんのところから神奈川まで?
かなりの距離ですね。
わたしのいる瀬戸内からですと高速使い10時間くらいです。
途中で、鳴門にある大塚美術館によりたいな~。
病院行く日、検査、ハローワークいく日の合間で約1週間をめやすにし、
健康状態かんがえて、ボチボチ行動しようとおもってます。
まだ少し先のことですが旅行記は記載したいです。
宜しく、おねがいします。
れんぎょう さん
コメント、ありがとうございました。
しろ
首輪をひっぱりまわすのはかわいそう、、、。
シロちゃん、迷惑でしょうね。
高速使っても10時間も運転するのは大変ですね。
休み休み、ですね。
はーにゃさん
> 首輪をひっぱりまわすのはかわいそう、、、。
シロちゃん、迷惑でしょうね。
坊やは抱こうと思い首輪を引っぱったりするんでしょうが、
力の加減、抱き方が分からないですね、
隣り畑さんも、ソット、ソッ~~トと教えなさるんですが、
シロには ”迷惑だ!でも情操教育の一環だし~”と思ってもらいたいです。
> 高速使っても10時間も運転するのは大変ですね。
休み休み、ですね。
通勤運転もしなくなり、長時間の運転は、想像しただけでも疲れそう(~_~;)
仰られるとうり、休み休み行くことにします。
はーにゃさん、7キロの桜並木写真とコメント、
ありがとうございます!
しろ
ご近所さんとのお付き合い、ほのぼのしてますね。
そちらはもうノースリーブ着てるんですね。
子供は体温が高いからでしょうか。笑。
1番上の写真の大きな白いは花ですよね?
とてつもなく大きく見える\(◎o◎)/!
キーウィって、こんな風に長いツルみたい先に実るんですね。
大根の花も多分初めて見たかも。
なすは実家でも家庭菜園で見た事あります。
気晴らしにお出掛けするのもいいですね。
食事等気を付けなくてはいけないから、旅行も大変ですよね。
神奈川は名物はなんでしょうか。。。(^-^)
ガーネットさん
> ご近所さんとのお付き合い、ほのぼのしてますね。
そちらはもうノースリーブ着てるんですね。
子供は体温が高いからでしょうか。笑。
あたたかく接していただいてますので、ありがたいとおもってます。
この写真のときは、たぶん30度弱だったと思いますし、
体温の高い(羨ましい)こともあると思います。
> 1番上の写真の大きな白いは花ですよね?
とてつもなく大きく見える\(◎o◎)/!
白いは花はクレマチスで実際に紫や薄紫のよりズ~ト大きく
少し気味悪いくらいでした(^_^;)。
> キーウィって、こんな風に長いツルみたい先に実るんですね。
大根の花も多分初めて見たかも。
なすは実家でも家庭菜園で見た事あります。
艶やかなガーデニングの花は折々街中で見る機会あられるでしょうが、
気にしないと野菜などは、見られないとおもいます。(笑)
ときおり、記載したいです。
>気晴らしにお出掛けするのもいいですね。
食事等気を付けなくてはいけないから、旅行も大変ですよね。
気晴らしに旅行はモッテコイですね、
私の場合、食事はとても気になります、(^.^)
出来る時には億劫でも勢いつけしたいと思います。
> 神奈川は名物はなんでしょうか。。。(^-^)
鎌倉、熱海、箱根など巡ろうと思います。
名物は、調べると横浜の崎陽軒の焼売、鎌倉のハトサブレ、小田原の蒲鉾、
茅ヶ崎のシラス、鮎せんべい、葉山の葉山牛、等ありました。
生姜湯は朝に薄めのを作り、折々飲むと寒気が多少抑えられ、とても重宝してます。
助かりました、ありがとうございます。
しろ