コメントの投稿
しろさん こんばんは~
シロちゃんが畑の案内をしてくれてますね~
梅見に行かれたんですね~
いいな(^_-)-☆
わたしも行きたかったな(笑)
パート2楽しみにしています。
梅見に行かれたんですね~
いいな(^_-)-☆
わたしも行きたかったな(笑)
パート2楽しみにしています。
No title
こんばんはぁ~♪
九州 佐世保の予定 でしたが…
梅見!
ドテッ。。。^^;
一瞬期待しちゃったぁ~(笑)
梅も綺麗ですね♪
まだ、梅一度も見てません^^;
車で通勤。途中に梅の木などは全くありません。
このまま見ないで終わりそうな予感…(ToT)
もう少し暖かくなったら通勤をまた徒歩にぃ~!
週に1・2度。の予定です♪
きっとその頃は桜だな☆(*^_^*)
梅ジュース込みでの入園料♪なんかいいなぁ~(*^_^*)
九州 佐世保の予定 でしたが…
梅見!
ドテッ。。。^^;
一瞬期待しちゃったぁ~(笑)
梅も綺麗ですね♪
まだ、梅一度も見てません^^;
車で通勤。途中に梅の木などは全くありません。
このまま見ないで終わりそうな予感…(ToT)
もう少し暖かくなったら通勤をまた徒歩にぃ~!
週に1・2度。の予定です♪
きっとその頃は桜だな☆(*^_^*)
梅ジュース込みでの入園料♪なんかいいなぁ~(*^_^*)
No title
おはようございます
香り立つ長閑な梅林・・・ いいなぁ
その年の気候によってですが、
桜・桃・れんげ、ピンクのグラデーションが楽しめる吉備路
当分出かけられそうに無いので、近場でそんな日を楽しみにします
暖かくなってきたなと思ったら、もうひと寒波やって来るそう
油断して風邪ひかないようにしましょうね、お互いに!
香り立つ長閑な梅林・・・ いいなぁ
その年の気候によってですが、
桜・桃・れんげ、ピンクのグラデーションが楽しめる吉備路
当分出かけられそうに無いので、近場でそんな日を楽しみにします
暖かくなってきたなと思ったら、もうひと寒波やって来るそう
油断して風邪ひかないようにしましょうね、お互いに!
今年は遅い
天候の関係で今年は咲くのが遅いですね

No title
しろさん、こんにちは。
フキノトウ、出てきましたね~
毎年、春になって、フキノトウを食すのが楽しみです。
綾部山梅林には2万本もの梅があるのですか!
いなべにも梅林があって4500本の梅を有していますが、
それでも凄いと思うのに、その5倍ですから、想像も付きません!
満開になったら圧巻でしょうね。 見てみたいです~
今年は寒かったので、見頃は今月下旬頃とのことですが、
そちらは、もう少し早いかも知れませんね。
フキノトウ、出てきましたね~
毎年、春になって、フキノトウを食すのが楽しみです。
綾部山梅林には2万本もの梅があるのですか!
いなべにも梅林があって4500本の梅を有していますが、
それでも凄いと思うのに、その5倍ですから、想像も付きません!
満開になったら圧巻でしょうね。 見てみたいです~
今年は寒かったので、見頃は今月下旬頃とのことですが、
そちらは、もう少し早いかも知れませんね。
No title
しろさん
もう ふきのとうが出てるのですか、そう言えば出てても可笑しくはないのでしょうね(汗)
兵庫でも遅いのでしょうか、梅は。でも中には早咲きが咲いてますね。
お地蔵さん、可愛らしいですね。
もう ふきのとうが出てるのですか、そう言えば出てても可笑しくはないのでしょうね(汗)
兵庫でも遅いのでしょうか、梅は。でも中には早咲きが咲いてますね。
お地蔵さん、可愛らしいですね。
こんにちは
お庭も 華やいできましたね、
あれも これも だんだんと 忙しくなってきますね^^
梅の花見 少し 早かったですが 満開の頃には
駐車場まで たどり着くのに 大変だとか
ゆっくり 花見どころではないかもしれませんね^^
あれも これも だんだんと 忙しくなってきますね^^
梅の花見 少し 早かったですが 満開の頃には
駐車場まで たどり着くのに 大変だとか
ゆっくり 花見どころではないかもしれませんね^^
No title
こんにちは♪
まだ梅は満開じゃないんですね。
お天気ももうひとつだったのかな?
ちょっと残念でしたね。
でもお地蔵さんがかわいいので、良しとしましょう!
しろちゃん、スミレとヒヤシンスとどちらがお好き?
まだ梅は満開じゃないんですね。
お天気ももうひとつだったのかな?
ちょっと残念でしたね。
でもお地蔵さんがかわいいので、良しとしましょう!
しろちゃん、スミレとヒヤシンスとどちらがお好き?
No title
こんばんは。
フキノトウがやっと姿を現してくれましたね。
たつの市は行きましたよ。
梅のシーズンではなかったですが
お醤油の 古い町並みですよね。
ヒガシマル醤油がありました。
今年は梅が遅れているので うちもまだ月ヶ瀬梅林に
行けていません・・・
フキノトウがやっと姿を現してくれましたね。
たつの市は行きましたよ。
梅のシーズンではなかったですが
お醤油の 古い町並みですよね。
ヒガシマル醤油がありました。
今年は梅が遅れているので うちもまだ月ヶ瀬梅林に
行けていません・・・
No title
初めまして。季節感を届けていただけるブログですね。都会にいますと、ふきのとうなんて見かけることはありません。小さい頃は、田舎にいましたので、ふきのとうやら、つくしやら、採っていました。当時は遊びと言うより、食材としてでした。
こんばんは。




こんばんは
やはり今年の梅はどこもおくれているのでしょうか?
こちらもやっとチラホラ咲きだしました。
畑の地主さんのお宅の梅もやっと
ここ数日の暖かさで開きだしました。
桜はどうなるんでしょうね~
こちらもやっとチラホラ咲きだしました。
畑の地主さんのお宅の梅もやっと
ここ数日の暖かさで開きだしました。
桜はどうなるんでしょうね~
紅葉 さん
> シロちゃんが畑の案内をしてくれてますね~
裏畑に出るの大好きなよう 散策します
> 梅見に行かれたんですね~
いいな(^_-)-☆
わたしも行きたかったな(笑)
パート2楽しみにしています。
うれしいお言葉 機会あるといいな
2万本とはまた違った 梅見をしました
よろしくどうぞおねがい
> シロちゃんが畑の案内をしてくれてますね~
裏畑に出るの大好きなよう 散策します
> 梅見に行かれたんですね~
いいな(^_-)-☆
わたしも行きたかったな(笑)
パート2楽しみにしています。
うれしいお言葉 機会あるといいな
2万本とはまた違った 梅見をしました
よろしくどうぞおねがい
ちぇりぃ~☆ さん
> こんばんはぁ~♪
九州 佐世保の予定 でしたが…
梅見!
ドテッ。。。^^;
一瞬期待しちゃったぁ~(笑)
すみません 冬の風物詩イルミより 旬梅を優先しました汗 笑
> 梅も綺麗ですね♪
まだ、梅一度も見てません^^;
車で通勤。途中に梅の木などは全くありません。
このまま見ないで終わりそうな予感…(ToT)
お忙しいお身体、ゆとりの時間をとられてほしいと思うところですぅ
> もう少し暖かくなったら通勤をまた徒歩にぃ~!
週に1・2度。の予定です♪
きっとその頃は桜だな☆(*^_^*)
できるだけ徒歩通勤をされてはと思うところ
暖かくなり 散策は和らぎますな
> 梅ジュース込みでの入園料♪なんかいいなぁ~(*^_^*)
坂道あがり 梅ジュースのおいしいこと =^_^=V
> こんばんはぁ~♪
九州 佐世保の予定 でしたが…
梅見!
ドテッ。。。^^;
一瞬期待しちゃったぁ~(笑)
すみません 冬の風物詩イルミより 旬梅を優先しました汗 笑
> 梅も綺麗ですね♪
まだ、梅一度も見てません^^;
車で通勤。途中に梅の木などは全くありません。
このまま見ないで終わりそうな予感…(ToT)
お忙しいお身体、ゆとりの時間をとられてほしいと思うところですぅ
> もう少し暖かくなったら通勤をまた徒歩にぃ~!
週に1・2度。の予定です♪
きっとその頃は桜だな☆(*^_^*)
できるだけ徒歩通勤をされてはと思うところ
暖かくなり 散策は和らぎますな
> 梅ジュース込みでの入園料♪なんかいいなぁ~(*^_^*)
坂道あがり 梅ジュースのおいしいこと =^_^=V
maman さん
> おはようございます
香り立つ長閑な梅林・・・ いいなぁ
今年の梅見は良かったです、去年の梅見の日はhttp://zilyufuku.blog33.fc2.com/blog-entry-405.html驚愕悲しい日でした。
> その年の気候によってですが、
桜・桃・れんげ、ピンクのグラデーションが楽しめる吉備路
当分出かけられそうに無いので、近場でそんな日を楽しみにします
吉備路はいいですなぁ自分の住む地域は。。。のどかな田園に五重塔ないし
> 暖かくなってきたなと思ったら、もうひと寒波やって来るそう
油断して風邪ひかないようにしましょうね、お互いに!
気おつけましょう 必ず
寒い所のお仕事つきあいなど多しmaman さん
> おはようございます
香り立つ長閑な梅林・・・ いいなぁ
今年の梅見は良かったです、去年の梅見の日はhttp://zilyufuku.blog33.fc2.com/blog-entry-405.html驚愕悲しい日でした。
> その年の気候によってですが、
桜・桃・れんげ、ピンクのグラデーションが楽しめる吉備路
当分出かけられそうに無いので、近場でそんな日を楽しみにします
吉備路はいいですなぁ自分の住む地域は。。。のどかな田園に五重塔ないし
> 暖かくなってきたなと思ったら、もうひと寒波やって来るそう
油断して風邪ひかないようにしましょうね、お互いに!
気おつけましょう 必ず
寒い所のお仕事つきあいなど多しmaman さん
Re: 今年は遅い
あおぞら39 さん
> 天候の関係で今年は咲くのが遅いですね
全国的に遅いという
野菜が また高くなりませんよう 願いたい
> 天候の関係で今年は咲くのが遅いですね

全国的に遅いという
野菜が また高くなりませんよう 願いたい
petero k さん
> しろさん、こんにちは。
フキノトウ、出てきましたね~
毎年、春になって、フキノトウを食すのが楽しみです。
灰汁多し 苦いのに楽しい 一種の珍味の味を 今年も
> 綾部山梅林には2万本もの梅があるのですか!
いなべにも梅林があって4500本の梅を有していますが、
それでも凄いと思うのに、その5倍ですから、想像も付きません!
満開になったら圧巻でしょうね。 見てみたいです~
今年は寒かったので、見頃は今月下旬頃とのことですが、
自分も初めて訪れた梅林 それはワクワクしながら散策しました、
満開のころにも 訪れたいと思うところになりました
> そちらは、もう少し早いかも知れませんね。
ここも一気に咲き始めるとおもいます、
どこも素敵なタイミングに行きたいもんですが~
> しろさん、こんにちは。
フキノトウ、出てきましたね~
毎年、春になって、フキノトウを食すのが楽しみです。
灰汁多し 苦いのに楽しい 一種の珍味の味を 今年も
> 綾部山梅林には2万本もの梅があるのですか!
いなべにも梅林があって4500本の梅を有していますが、
それでも凄いと思うのに、その5倍ですから、想像も付きません!
満開になったら圧巻でしょうね。 見てみたいです~
今年は寒かったので、見頃は今月下旬頃とのことですが、
自分も初めて訪れた梅林 それはワクワクしながら散策しました、
満開のころにも 訪れたいと思うところになりました
> そちらは、もう少し早いかも知れませんね。
ここも一気に咲き始めるとおもいます、
どこも素敵なタイミングに行きたいもんですが~
カブ太郎 さん
> しろさん
もう ふきのとうが出てるのですか、そう言えば出てても可笑しくはないのでしょうね(汗)
そんな季節になってたよう シロと散策していて気づきました
> 兵庫でも遅いのでしょうか、梅は。でも中には早咲きが咲いてますね。
早咲きで楽しみました 全国的に遅いよう これまたいいかわるいか
> お地蔵さん、可愛らしいですね。
思わず 写
> しろさん
もう ふきのとうが出てるのですか、そう言えば出てても可笑しくはないのでしょうね(汗)
そんな季節になってたよう シロと散策していて気づきました
> 兵庫でも遅いのでしょうか、梅は。でも中には早咲きが咲いてますね。
早咲きで楽しみました 全国的に遅いよう これまたいいかわるいか
> お地蔵さん、可愛らしいですね。
思わず 写
Re: こんにちは
みかん さん
> お庭も 華やいできましたね、
あれも これも だんだんと 忙しくなってきますね^^
梅の花見 少し 早かったですが 満開の頃には
駐車場まで たどり着くのに 大変だとか
ゆっくり 花見どころではないかもしれませんね^^
春近づき それはもうそれぞれ美も忙しく主張し 煩わしさも 笑
満開なくともいい感じで 梅の花を楽しまさせていただきました=^_^=
> お庭も 華やいできましたね、
あれも これも だんだんと 忙しくなってきますね^^
梅の花見 少し 早かったですが 満開の頃には
駐車場まで たどり着くのに 大変だとか
ゆっくり 花見どころではないかもしれませんね^^
春近づき それはもうそれぞれ美も忙しく主張し 煩わしさも 笑
満開なくともいい感じで 梅の花を楽しまさせていただきました=^_^=
ゆんこ さん
> こんにちは♪
まだ梅は満開じゃないんですね。
お天気ももうひとつだったのかな?
ちょっと残念でしたね。
ゆんこ さん、実家近く
瀬戸内は こんな感じの季節です
> でもお地蔵さんがかわいいので、良しとしましょう!
そうですよね 笑
> しろちゃん、スミレとヒヤシンスとどちらがお好き?
ん~っ 多分おもうに 宝塚 スミレだと
しかしてわからん 笑
> こんにちは♪
まだ梅は満開じゃないんですね。
お天気ももうひとつだったのかな?
ちょっと残念でしたね。
ゆんこ さん、実家近く
瀬戸内は こんな感じの季節です
> でもお地蔵さんがかわいいので、良しとしましょう!
そうですよね 笑
> しろちゃん、スミレとヒヤシンスとどちらがお好き?
ん~っ 多分おもうに 宝塚 スミレだと
しかしてわからん 笑
はーと さん
> こんばんは。
フキノトウがやっと姿を現してくれましたね。
今年も写しました、そんな季節 !
> たつの市は行きましたよ。
梅のシーズンではなかったですが
お醤油の 古い町並みですよね。
ヒガシマル醤油がありました。
そう 自分も日々料理に添えるヒガシマル醤油でした
こことは知らなかった 汗
ヒガシマル醤油館に入りました、また記事に
> 今年は梅が遅れているので うちもまだ月ヶ瀬梅林に
行けていません・・・
記事のUPされるといいなぁ
相方さんと できたら
> こんばんは。
フキノトウがやっと姿を現してくれましたね。
今年も写しました、そんな季節 !
> たつの市は行きましたよ。
梅のシーズンではなかったですが
お醤油の 古い町並みですよね。
ヒガシマル醤油がありました。
そう 自分も日々料理に添えるヒガシマル醤油でした
こことは知らなかった 汗
ヒガシマル醤油館に入りました、また記事に
> 今年は梅が遅れているので うちもまだ月ヶ瀬梅林に
行けていません・・・
記事のUPされるといいなぁ
相方さんと できたら
よたろう さん
> 初めまして。季節感を届けていただけるブログですね。都会にいますと、ふきのとうなんて見かけることはありません。小さい頃は、田舎にいましたので、ふきのとうやら、つくしやら、採っていました。当時は遊びと言うより、食材としてでした。
拙ブログに 先生コメントありがとうございます。
瀬戸内の花野菜たちも徒然にUPしています。
自分も、そうでした 子供の頃は 山野草の実や葉 茎などが おやつ でしたネなぇ~
> 初めまして。季節感を届けていただけるブログですね。都会にいますと、ふきのとうなんて見かけることはありません。小さい頃は、田舎にいましたので、ふきのとうやら、つくしやら、採っていました。当時は遊びと言うより、食材としてでした。
拙ブログに 先生コメントありがとうございます。
瀬戸内の花野菜たちも徒然にUPしています。
自分も、そうでした 子供の頃は 山野草の実や葉 茎などが おやつ でしたネなぇ~
Re: こんばんは。
ボス。さん
うめ~は~ さい~たか~ さく~らは まだかいな
まだみたい =^_^= 笑
うめ~は~ さい~たか~ さく~らは まだかいな

まだみたい =^_^= 笑
Re: こんばんは
まりんママ さん
> やはり今年の梅はどこもおくれているのでしょうか?
こちらもやっとチラホラ咲きだしました。
畑の地主さんのお宅の梅もやっと
ここ数日の暖かさで開きだしました。
全国的に遅いと言云う
きっと一気に咲くと自分はにらんでる 笑
> 桜はどうなるんでしょうね~
桜は 早いと自分は 思うところ
当たるっかな~
> やはり今年の梅はどこもおくれているのでしょうか?
こちらもやっとチラホラ咲きだしました。
畑の地主さんのお宅の梅もやっと
ここ数日の暖かさで開きだしました。
全国的に遅いと言云う
きっと一気に咲くと自分はにらんでる 笑
> 桜はどうなるんでしょうね~
桜は 早いと自分は 思うところ
当たるっかな~
野菜の処分はできましたか?
草が元気になってませんか?
1雨ごとに花芽がどんどん成長して処分に困ります
蕗のトウは発ガン性があるかも?です、何かで読みました
調べられるといいですよ
蕨もよくないと聞きました
1雨ごとに花芽がどんどん成長して処分に困ります
蕗のトウは発ガン性があるかも?です、何かで読みました
調べられるといいですよ
蕨もよくないと聞きました
Re: 野菜の処分はできましたか?
あおぞら39 さん
> 草が元気になってませんか?
1雨ごとに花芽がどんどん成長して処分に困ります
草は次第に勢いづいてきそう 汗
先日、草刈でチョッと剃った、追いつけなくなりつつ
> 蕗のトウは発ガン性があるかも?です、何かで読みました
調べられるといいですよ
蕨もよくないと聞きました
そうですね、
蕨を大量に食べた放牧牛肉も悪いと聞く
灰汁をよくとり、味をすこしたしなむくらいなら 汗
> 草が元気になってませんか?
1雨ごとに花芽がどんどん成長して処分に困ります
草は次第に勢いづいてきそう 汗
先日、草刈でチョッと剃った、追いつけなくなりつつ
> 蕗のトウは発ガン性があるかも?です、何かで読みました
調べられるといいですよ
蕨もよくないと聞きました
そうですね、
蕨を大量に食べた放牧牛肉も悪いと聞く
灰汁をよくとり、味をすこしたしなむくらいなら 汗