この日 朝目覚めると裏畑 表庭 雪積もり シロは

で、雪積もり
去年と同じに(←クリックよろしく) 雪だるま 作る 今年のは

日射しで溶けはじめると こんな感じ 今時期の花実を 盛りだくさん福寿草のところ
ちなみに 目は千両 口は万両 (鼻は、花)マンサク 頭飾りは 蝋梅 お多福南天葉、 他はなどなど

ごちゃごちゃ に、なった 汗
↑ ↓ マウスオン よろしく
夕散歩は 西空に雪雲見えたので 傘持ち散歩した。しばしすると案の定、舞い散り出す雪、西の空から東空を写す、自分は ちょうど雪降りとの境目を歩いたが 家帰ると傘に雪が積もってた、 シロのお出迎え。

前日 裏畑 カブ酢の物。 今日昼食は 裏畑野菜うどん。夕食に裏畑ほうれん草 鰹節

ーーーーーー
瀬戸の島々風景と人々の営み の安芸灘大橋 を渡ると 蒲刈 その 8
白雪楼の2 から家に帰る
お茶いただき 2階にあがる 光景 海見え 天井の文字

読めないの 自慢 開き直り 笑

白雪楼を 出でて 上がる に あった

美術館に 入るが自分には馴染めないが、そこから観るところは
松濤園(しょうとうえん)を、見渡せるところ あぁ瀬戸内の 歴史あり

瀬戸内満喫し 牡蠣満載見ながら 瀬戸内 シロ=^_^=待つ、我が家へ還る

呉 蒲刈旅終え 次記事は、愛媛の島に
ーーーーーーー
表庭、まだ紹介してなかった、赤い実
クロガネモチの実 と 木はだ

前記事
マンサクの木はだは、顔に無理あった?が 今回は?
テーマ : 日記
ジャンル : 心と身体
そちらも雪積もったんですね~
シロちゃん雪を避けて通っていますね。
雪だるま可愛いじゃないですか(^_-)-☆
紅葉 さん
> そちらも雪積もったんですね~
シロちゃん雪を避けて通っていますね。
シロは、微妙に避けている 笑
なんでも来いって 感じ ?
> 雪だるま可愛いじゃないですか(^_-)-☆
あはは 時間の経過でできる 一つを楽しんだ V
瀬戸内にも雪が降ったんですね。
可愛い雪だるま、
こんな可愛い雪だるまが迎えてくれたら
嬉しくてその日はいいことありそうですね。
やはり積もりましたか
三次は10センチ程積もったようです
雪だるまさん とってもいいお顔してらっしゃる!
福寿草に囲まれて幸せそう
しろさん
雪が積もりましたね。シロちゃんも冷たそうで避けて歩いてますね(笑)
しろさん作 雪だるまは色とりどりで賑やかですね。
天井に文字が書いてあるので景色を見ていても、気になりますね(笑)
幹の顔、びっくりした顔のようです。
雪が積もったんですね~シロさんも寒そう!
雪だるま可愛いですね~いろいろ使っていて。。。
溶けると賑やかですね(笑)
マンサクの木肌面白いですね~顏に見えます!
旅行記次は愛媛ですか?楽しみです。
こんにちは。
かわいい雪だるまちゃんができましたね。
ほんわか、やさしい表情、かわいい。^m^
クロガネモチの木肌、ほんとだ、人の顔みたいですね~。笑
マンサクのほうはとっと微妙でしたが。
こんにちは♪
そちらも雪だったんですね。
そんな中をしろちゃんが出迎えてくれて、うれしいですね。
雪だるま、かわいい。マンサクの鼻がいいですね。
天井の文字は何を書いているのでしょうか。お経ではないみたい。
雪だるま かわいいのができましたね♪
作ってる姿 想像したら 笑えちゃう (^m^)
マンサクの木肌の顔 面白いですね、
何か 宇宙人ぽい
絵本に出てくる「木の精」みたい^^
こんばんは。
昨年も同じ頃に雪が積もっていたんですね。
福寿草も同じ位の咲き方ですね。
由緒ある白雪楼には一度は行ってみたいですね。
こちらはまだ日陰に雪が残っています。
小さい雪だるまが作れるほど降ったんですね
こちらはちらほら降っただけでした
こちらのほうが暖かいのですね
風邪などひかれません様に

つままま さん
> 瀬戸内にも雪が降ったんですね。
可愛い雪だるま、
こんな可愛い雪だるまが迎えてくれたら
嬉しくてその日はいいことありそうですね。
かわいい雪だるまなんぞして 今は幸せ
続くと いいなぁ
maman さん
> やはり積もりましたか
三次は10センチ程積もったようです
雪だるまさん とってもいいお顔してらっしゃる!
福寿草に囲まれて幸せそう
おっさんが爺が、遊んでみた
福寿草に設置 〇ですよね
カブ太郎 さん
> しろさん
雪が積もりましたね。シロちゃんも冷たそうで避けて歩いてますね(笑)
肉球が、避けまくってますね 笑
> しろさん作 雪だるまは色とりどりで賑やかですね。
庭の冬を、散りばめました、くどい 感じにぃ~
> 天井に文字が書いてあるので景色を見ていても、気になりますね(笑)
慣れない天井文字 自分は外風景に馴染めなかったです
> 幹の顔、びっくりした顔のようです。
自分は 暇人に こんなん見つけるように
Coucouのいくこ さん
> 雪が積もったんですね~シロさんも寒そう!
寒いの=^_^=苦手、暖房で火照った体を冷やすときだけ 外空気
> 雪だるま可愛いですね~いろいろ使っていて。。。
溶けると賑やかですね(笑)
庭にある 冬を 盛りだくさん添えました 笑
> マンサクの木肌面白いですね~顏に見えます!
でしょう 笑
庭木に また見つけられると よいな
> 旅行記次は愛媛ですか?楽しみです。
よろしく お願いします
はーにゃ さん
> こんにちは。
かわいい雪だるまちゃんができましたね。
ほんわか、やさしい表情、かわいい。^m^
今年も 遊んでみました
豪雪地帯を思うと不謹慎ですが
今の享受を素直に楽しむ
> クロガネモチの木肌、ほんとだ、人の顔みたいですね~。笑
マンサクのほうはとっと微妙でしたが。
とっと微妙 確かに感じ 汗
ドン引きと思いつつ
ゆんこ さん
> こんにちは♪
そちらも雪だったんですね。
そんな中をしろちゃんが出迎えてくれて、うれしいですね。
出迎え うれしい !
それもニャンコ苦手雪のなかで
> 雪だるま、かわいい。マンサクの鼻がいいですね。
今咲いてる 花で 鼻に じじい ギャグ 汗
> 天井の文字は何を書いているのでしょうか。お経ではないみたい。
チンプンカンプン ≒◆☆ф 漢詩 ?
ボス。さん
> 福寿草の中の雪だるま
ステキ



さんに褒められて
雪だるま 幸せに包まれ溶けましシュワッチ
みかん さん
> 雪だるま かわいいのができましたね♪
作ってる姿 想像したら 笑えちゃう (^m^)
ハハハ ほんといい爺さんが
> マンサクの木肌の顔 面白いですね、
何か 宇宙人ぽい
絵本に出てくる「木の精」みたい^^
そうですね チヂ?チジれてる花弁は、妖精雰囲気
はーと さん
> こんばんは。
昨年も同じ頃に雪が積もっていたんですね。
福寿草も同じ位の咲き方ですね。
そうですね、同じころ 季節は例年通りがいいなぁ
身体に優しく感じます
> 由緒ある白雪楼には一度は行ってみたいですね。
こちらはまだ日陰に雪が残っています。
由緒 歴史 あるところ訪れたいと思うように
ガン患う前は 思わなかったなぁ
融雪 相方さんとほんわか春に
あおぞら39 さん
> 小さい雪だるまが作れるほど降ったんですね
こちらはちらほら降っただけでした
> こちらのほうが暖かいのですね
和歌山近辺は 黒潮の流れもあり 温暖ですねぇ
夏は 風あり涼しい 瀬戸内は 凪 で湿気あり 汗
> 風邪などひかれません様に
ありがとうございますお互い気をつけたいもんです
今年は 天災予感 ありませんね
ずいぶん雪が降ったんですね。
やっとこの頃少し春めいてきたような気がします。
梅の花はまだつぼみ固いですけど。
海を臨むこんなところに住んでみたいです。
まりんママ さん
> ずいぶん雪が降ったんですね。
小さい雪だるまが作れる程度でした
> やっとこの頃少し春めいてきたような気がします。
梅の花はまだつぼみ固いですけど。
花たち季節の移り そっと教えてくれますねぇ
> 海を臨むこんなところに住んでみたいです。
穏やかな海 陽射し いいなぁ