コメントの投稿
おはようございます
しろさん足長いですね~(笑)
沈む夕日とススキと冬の木々とても素敵です
写真も楽しいですね!
伊予かんもあるんですか?美味しいですよね~
鍾乳洞は面白い岩が沢山ありますね
富士の麓にもいろいろあります
沈む夕日とススキと冬の木々とても素敵です
写真も楽しいですね!
伊予かんもあるんですか?美味しいですよね~
鍾乳洞は面白い岩が沢山ありますね
富士の麓にもいろいろあります
No title
しろさん、おはようございます!
夕暮れ時は、ほんとうに美しいですね。
太陽の光も、暖かい色に変わって、優しい光に・・・
この時間、心に安らぎを与えてくれますね。
しろさんの食卓、栄養のバランスも、色合いも良くて
ほんとうに美味しそうです。
満奇洞・・・ はじめて知りました。
字の通り、見たこともない奇岩、声を出したら、響いておもしろそうです。
洞の中は別世界ですね♪
夕暮れ時は、ほんとうに美しいですね。
太陽の光も、暖かい色に変わって、優しい光に・・・
この時間、心に安らぎを与えてくれますね。
しろさんの食卓、栄養のバランスも、色合いも良くて
ほんとうに美味しそうです。
満奇洞・・・ はじめて知りました。
字の通り、見たこともない奇岩、声を出したら、響いておもしろそうです。
洞の中は別世界ですね♪
No title
こんにちは。
風が強く寒くなりました。
私はVサインで よく自分の影を撮ります。
満奇洞は何十回も行きましたよ。
夏はとても涼しいですよね。
ススキと夕日の構図が素敵です・・・
風が強く寒くなりました。
私はVサインで よく自分の影を撮ります。
満奇洞は何十回も行きましたよ。
夏はとても涼しいですよね。
ススキと夕日の構図が素敵です・・・
こんばんは
ススキと太陽 いい感じが出てますね
遊び心 いっぱいで 楽しそう♪
今度 わたしも 試してみようかしら(^m^)
伊予柑 おいでしょうね♪
洞窟 自然にできたものでしょうが
不思議な世界ですね
遊び心 いっぱいで 楽しそう♪
今度 わたしも 試してみようかしら(^m^)
伊予柑 おいでしょうね♪
洞窟 自然にできたものでしょうが
不思議な世界ですね
こんばんは♪
写真の撮り方でいろいろ楽しめますね。
私ももっといろいろ試してみようかな・・・
鍾乳洞は自然の作り出した芸術作新品。
気が遠くなるような長い時間をかけて
これだけになるんですよね。
それに比べ人間の生のなんとはかないこと。
だからこそ大切に生きないと・・・と思います。
伊予柑もあるんですか。
これからおいしい時期ですね。
私ももっといろいろ試してみようかな・・・
鍾乳洞は自然の作り出した芸術作新品。
気が遠くなるような長い時間をかけて
これだけになるんですよね。
それに比べ人間の生のなんとはかないこと。
だからこそ大切に生きないと・・・と思います。
伊予柑もあるんですか。
これからおいしい時期ですね。
しろさん、お初のコメントです。
満奇洞は、私の故郷の西隣です。
美作ではなくて新見市です。
昔は無料で入れたのですが、最近は¥1000-要るんですね。
2年前に行きましたが、何度も見て¥1000-払うのがイヤで入口からUターンしました
夏なら値打ちが有るんですがね~
美作ではなくて新見市です。
昔は無料で入れたのですが、最近は¥1000-要るんですね。
2年前に行きましたが、何度も見て¥1000-払うのがイヤで入口からUターンしました

夏なら値打ちが有るんですがね~
Coucouのいくこ さん
> しろさん足長いですね~(笑)
でしょう、Coucouのいくこ さんと同じ長さかと
> 沈む夕日とススキと冬の木々とても素敵です
写真も楽しいですね!
何時もカメラを持ってるよう努めてます 写真は楽しいですね
> 伊予かんもあるんですか?美味しいですよね~
八朔もあります、今日は 橙湯しました
> 鍾乳洞は面白い岩が沢山ありますね
富士の麓にもいろいろあります
自分は、風穴洞に入洞したことないです、いつか入ってみたい
> しろさん足長いですね~(笑)
でしょう、Coucouのいくこ さんと同じ長さかと
> 沈む夕日とススキと冬の木々とても素敵です
写真も楽しいですね!
何時もカメラを持ってるよう努めてます 写真は楽しいですね
> 伊予かんもあるんですか?美味しいですよね~
八朔もあります、今日は 橙湯しました
> 鍾乳洞は面白い岩が沢山ありますね
富士の麓にもいろいろあります
自分は、風穴洞に入洞したことないです、いつか入ってみたい
petero k さん
> しろさん、おはようございます!
夕暮れ時は、ほんとうに美しいですね。
太陽の光も、暖かい色に変わって、優しい光に・・・
この時間、心に安らぎを与えてくれますね。
心に安らぎ和らぎの中で、陽の光と遊びました
> しろさんの食卓、栄養のバランスも、色合いも良くて
ほんとうに美味しそうです。
食べることは、生きること 今日も楽しみました
> 満奇洞・・・ はじめて知りました。
字の通り、見たこともない奇岩、声を出したら、響いておもしろそうです。
洞の中は別世界ですね♪
自分も、満奇洞をはじめて知り、初めて入りました 旅は、別世界のチャンス
> しろさん、おはようございます!
夕暮れ時は、ほんとうに美しいですね。
太陽の光も、暖かい色に変わって、優しい光に・・・
この時間、心に安らぎを与えてくれますね。
心に安らぎ和らぎの中で、陽の光と遊びました
> しろさんの食卓、栄養のバランスも、色合いも良くて
ほんとうに美味しそうです。
食べることは、生きること 今日も楽しみました
> 満奇洞・・・ はじめて知りました。
字の通り、見たこともない奇岩、声を出したら、響いておもしろそうです。
洞の中は別世界ですね♪
自分も、満奇洞をはじめて知り、初めて入りました 旅は、別世界のチャンス
はーと さん
> こんにちは。
風が強く寒くなりました。
私はVサインで よく自分の影を撮ります。
満奇洞は何十回も行きましたよ。
夏はとても涼しいですよね。
えっ~~ はーと さんと時空を超えて 自分には初めての満奇洞でした
> ススキと夕日の構図が素敵です・・・
ズームを楽しみました
> こんにちは。
風が強く寒くなりました。
私はVサインで よく自分の影を撮ります。
満奇洞は何十回も行きましたよ。
夏はとても涼しいですよね。
えっ~~ はーと さんと時空を超えて 自分には初めての満奇洞でした
> ススキと夕日の構図が素敵です・・・
ズームを楽しみました
みかん さん
> ススキと太陽 いい感じが出てますね
遊び心 いっぱいで 楽しそう♪
今度 わたしも 試してみようかしら(^m^)
是非に 試してください お願いします
> 伊予柑 おいでしょうね♪
家で出来る柑橘が美味しいのは、柚子だけかと 汗
> 洞窟 自然にできたものでしょうが
不思議な世界ですね
自然のなりゆき 動植物にやさしく願いたいですね
> ススキと太陽 いい感じが出てますね
遊び心 いっぱいで 楽しそう♪
今度 わたしも 試してみようかしら(^m^)
是非に 試してください お願いします
> 伊予柑 おいでしょうね♪
家で出来る柑橘が美味しいのは、柚子だけかと 汗
> 洞窟 自然にできたものでしょうが
不思議な世界ですね
自然のなりゆき 動植物にやさしく願いたいですね
まりんママさん
> 写真の撮り方でいろいろ楽しめますね。
私ももっといろいろ試してみようかな・・・
楽しんでください、写真ってのも おもしろいですね
> 鍾乳洞は自然の作り出した芸術作新品。
気が遠くなるような長い時間をかけて
これだけになるんですよね。
それに比べ人間の生のなんとはかないこと。
だからこそ大切に生きないと・・・と思います。
ホント そうです そうしないと!!
> 伊予柑もあるんですか。
これからおいしい時期ですね。
あはっ 汗 それなりな味。。。
> 写真の撮り方でいろいろ楽しめますね。
私ももっといろいろ試してみようかな・・・
楽しんでください、写真ってのも おもしろいですね
> 鍾乳洞は自然の作り出した芸術作新品。
気が遠くなるような長い時間をかけて
これだけになるんですよね。
それに比べ人間の生のなんとはかないこと。
だからこそ大切に生きないと・・・と思います。
ホント そうです そうしないと!!
> 伊予柑もあるんですか。
これからおいしい時期ですね。
あはっ 汗 それなりな味。。。
Re: しろさん、お初のコメントです。
おっちゃん さん
> 満奇洞は、私の故郷の西隣です。
美作ではなくて新見市です。
コメントありがとうございます、知らせで 追記しました
ありがとう ございます。
> 昔は無料で入れたのですが、最近は¥1000-要るんですね。
2年前に行きましたが、何度も見て¥1000-払うのがイヤで入口からUターンしました
自分には 洞くつ 秋吉とか高知の所とか行きましたが、満奇洞は、初めてのところ、小さい洞くつながら密が濃かったです
> 夏なら値打ちが有るんですがね~
涼しいですね 夏は1000円 あり
> 満奇洞は、私の故郷の西隣です。
美作ではなくて新見市です。
コメントありがとうございます、知らせで 追記しました
ありがとう ございます。
> 昔は無料で入れたのですが、最近は¥1000-要るんですね。
2年前に行きましたが、何度も見て¥1000-払うのがイヤで入口からUターンしました

自分には 洞くつ 秋吉とか高知の所とか行きましたが、満奇洞は、初めてのところ、小さい洞くつながら密が濃かったです
> 夏なら値打ちが有るんですがね~
涼しいですね 夏は1000円 あり
No title
こんばんは♪
あしながの写真、おもしろいですね。
しろさん、楽しんでいるなぁ。
鍾乳洞があるんですね。
自然の美というと簡単だけど、ほんと不思議です。
すすきの写真は幻想的ですらあります。
ほんと、しろさんの写真はどれもきれいです。
あしながの写真、おもしろいですね。
しろさん、楽しんでいるなぁ。
鍾乳洞があるんですね。
自然の美というと簡単だけど、ほんと不思議です。
すすきの写真は幻想的ですらあります。
ほんと、しろさんの写真はどれもきれいです。
No title

気持ち解れる一枚に感謝
まだまだ寒い日が続くけれど、春待ち心に拍車がかかった様な・・・
遅れ遅れのご挨拶ですが、
今年も宜しくお願いします
No title
しろさん
夕陽と言いススキと言い好い被写体になってますね。
上手く木々の枝に夕陽が入ってますね!
沢山キンカンが生ってますね!畑だけでなく果樹園まであるのですね~シロちゃんの手も借りたい時期もあるのかな(笑)
鍾乳洞は寒い日など逆に暖かいのかもしれませんね、
それにしても西日本は鍾乳洞が多くあるのでしょうか。
夕陽と言いススキと言い好い被写体になってますね。
上手く木々の枝に夕陽が入ってますね!
沢山キンカンが生ってますね!畑だけでなく果樹園まであるのですね~シロちゃんの手も借りたい時期もあるのかな(笑)
鍾乳洞は寒い日など逆に暖かいのかもしれませんね、
それにしても西日本は鍾乳洞が多くあるのでしょうか。
ゆんこ さん
> こんばんは♪
あしながの写真、おもしろいですね。
しろさん、楽しんでいるなぁ。
下り坂だったので、脚長に~
自然の営みを楽しんでることできる幸い
> 鍾乳洞があるんですね。
自然の美というと簡単だけど、ほんと不思議です。
西日本にも数多くの鍾乳洞がありますね、
鍾乳洞は、底知れぬ歴史あり、垣間見た一瞬の時間でした
> すすきの写真は幻想的ですらあります。
ほんと、しろさんの写真はどれもきれいです。
画質おちますが、コンカメのズーム最大64倍までして遊びました
喜んでいただき うれしいです
> こんばんは♪
あしながの写真、おもしろいですね。
しろさん、楽しんでいるなぁ。
下り坂だったので、脚長に~
自然の営みを楽しんでることできる幸い
> 鍾乳洞があるんですね。
自然の美というと簡単だけど、ほんと不思議です。
西日本にも数多くの鍾乳洞がありますね、
鍾乳洞は、底知れぬ歴史あり、垣間見た一瞬の時間でした
> すすきの写真は幻想的ですらあります。
ほんと、しろさんの写真はどれもきれいです。
画質おちますが、コンカメのズーム最大64倍までして遊びました
喜んでいただき うれしいです
No title
こんばんは
足長ッ!!w
私も以前、こんな風に写真に撮りましたが
しろさんほど長くなかったです
まぁ本体が短いから仕方ないですねw
足長ッ!!w
私も以前、こんな風に写真に撮りましたが
しろさんほど長くなかったです
まぁ本体が短いから仕方ないですねw
maman さん
>
足の長さに見入って候(笑)
気持ち解れる一枚に感謝
まだまだ寒い日が続くけれど、春待ち心に拍車がかかった様な・・・
日々、陽長くなって候 次第に同じところから写し
短くなり候 笑
> 遅れ遅れのご挨拶ですが、
今年も宜しくお願いします
自分こそ よろしくお願いします !
>

気持ち解れる一枚に感謝
まだまだ寒い日が続くけれど、春待ち心に拍車がかかった様な・・・
日々、陽長くなって候 次第に同じところから写し
短くなり候 笑
> 遅れ遅れのご挨拶ですが、
今年も宜しくお願いします
自分こそ よろしくお願いします !
カブ太郎さん
> しろさん
夕陽と言いススキと言い好い被写体になってますね。
上手く木々の枝に夕陽が入ってますね!
コンデジのズームで遊びました、うまく嵌まった木々の枝あり
写せました
> 沢山キンカンが生ってますね!畑だけでなく果樹園まであるのですね~シロちゃんの手も借りたい時期もあるのかな(笑)
畑に実のなる木も 多々あり 菜果園 ?
> 鍾乳洞は寒い日など逆に暖かいのかもしれませんね、
それにしても西日本は鍾乳洞が多くあるのでしょうか。
そうですね、洞くつの温度は 動物にとり猛季節に優しい
西日本は 多いと思います
> しろさん
夕陽と言いススキと言い好い被写体になってますね。
上手く木々の枝に夕陽が入ってますね!
コンデジのズームで遊びました、うまく嵌まった木々の枝あり
写せました
> 沢山キンカンが生ってますね!畑だけでなく果樹園まであるのですね~シロちゃんの手も借りたい時期もあるのかな(笑)
畑に実のなる木も 多々あり 菜果園 ?
> 鍾乳洞は寒い日など逆に暖かいのかもしれませんね、
それにしても西日本は鍾乳洞が多くあるのでしょうか。
そうですね、洞くつの温度は 動物にとり猛季節に優しい
西日本は 多いと思います
由乃 さん
> こんばんは
足長ッ!!w
私も以前、こんな風に写真に撮りましたが
しろさんほど長くなかったです
まぁ本体が短いから仕方ないですねw
陽と下り坂で遊びました 笑
長短 痩肥 中庸 仕方ないかも
> こんばんは
足長ッ!!w
私も以前、こんな風に写真に撮りましたが
しろさんほど長くなかったです
まぁ本体が短いから仕方ないですねw
陽と下り坂で遊びました 笑
長短 痩肥 中庸 仕方ないかも