シロが飲もうとしたが、セカンド飲み水所つくばいには枯葉が !、掃除して、サンシュユ、ビナンカズラ グズ ピラカンサス 千両 万両 などなどを飾り

マウスオン よろしく
秋深く散歩道、ガン化の?紅葉

春は、
はないかだ で遊んだことだし、秋は、かれははないかだ で、遊んだ !

ーーーーーー
国営明石海峡公園に、行く ③
奇跡の星の植物館 その 2 から、帰路に
2階の端まで行くと目の前に、

花嫁さんたちおられてた、広場に下りる

赤い敷物に、菊アレンジから

亜熱帯から、

ボランテァさんたちおられてたなぁ~、象さんの所で、明石地域特産 ソーメン タコ飯

ご飯を食べ、
以前記事にした、ポプラとコスモスのところへで、UPしてない写真を、

まだ、半分くらいしか見てない
国営明石海峡公園だが、シロの夕食が遅くなる 汗
年配者さんに、走写していただく
淡路から明石へに渡り、家に
テーマ : 日記
ジャンル : 心と身体
庭で 活花ができるのは 自由な発想で
趣があって 楽しいですね♪
実に 良い環境だと 思います
旅先で あれも これも 写したいものばかり
時間が過ぎていくのも 早く
食事するのも 楽しい会話が弾んだことでしょう
シロちゃん お腹すかして 待ってたでしょうね^^
しろさん楽しい遊びありましたね~
花もいいけど紅葉と赤い実もいいですね~
楽しい遊びいろいろ探してみたくなります。
国営明石海峡公園と奇跡の星の植物館ほんとうに素敵な所でした
紹介して頂いてありがとうございました。行ってみたいな~
こんばんは。
今日は寒かったですね。
枯れ葉はないかだ 風情がありますね。
シンジュの木 見つけました。
私はすぐに枯らしてしまいました。
明石海峡公園 春に行きたいなぁ。
みかん さん
> 庭で 活花ができるのは 自由な発想で
趣があって 楽しいですね♪
実に 良い環境だと 思います
いろんな楽しいこと考えたいものです、ボケ防止のためにも 笑
> 旅先で あれも これも 写したいものばかり
時間が過ぎていくのも 早く
何枚も、どの構図がいいかなど考えてると、アッという間に時間が!
楽しいです
> 食事するのも 楽しい会話が弾んだことでしょう
シロちゃん お腹すかして 待ってたでしょうね^^
帰るとスリスリ、食事が終わると、ソクサクと去ります 笑
Coucouのいくこ さん
> しろさん楽しい遊びありましたね~
花もいいけど紅葉と赤い実もいいですね~
楽しい遊びいろいろ探してみたくなります。
今庭は、花が少ないですが、赤い実が楽しませてくれてます、
おもしろく楽しい遊びをしました
> 国営明石海峡公園と奇跡の星の植物館ほんとうに素敵な所でした
紹介して頂いてありがとうございました。行ってみたいな~
時間なくなり、半分くらいしか見れなかったです、
季節ごとの旬の花が楽しめられるよう、お薦めできる公園です !
はーと さん
> こんばんは。
今日は寒かったですね。
瀬戸内も寒かったです、山の方、雪が降ったとか
> 枯れ葉はないかだ 風情がありますね。
好いでしょ、遊んでみました 笑
> シンジュの木 見つけました。
私はすぐに枯らしてしまいました。
はーと さんが枯らされるなんて、育つのに難しいかな?
シンジュの木、庭にあるといいなって植物
> 明石海峡公園 春に行きたいなぁ。
春はチューリップなどだと思います、はーとさん処からだと、自分とこより近いかと
是非に薦めたい所でした。
こんばんは♪しろさん☆(*^_^*)
がん化した紅葉…^^; いやだぁ~(笑)
かれははないかだは素敵ですぅ~♪
とってもいい感じ☆
植物館のきりんのくつろぎ…
ちょっと気持ち悪いです(笑)
面白いですねぇ~♪
最後の写真、関門橋かと思っちゃいました(*^_^*)
こんばんは♪
つくばい、風情がありますね。
しろさんのセンスも素敵です。
「シンジュノキ」って初めて見ました。
真珠は真珠でも、赤い真珠なんですね。
ご近所の方もお喜びになられたことと思います。
しろちゃん、お留守番ご苦労さま!
しろさん寒くなりましたねぇ
しなきゃいけない事に動きがついてけないまんまこの季節
まっ、いつものことですけど・・・・・
落ち葉遊び(赤のグラデーション)可愛くてクリスマスバージョンみたいですね
垣間見た笠岡諸島山々の色合いがきれいで、
昨日は私も少し遊びたい衝動にかられました
このコメントは管理人のみ閲覧できます
しろさん
つくばいの水飲み処が しろさんの芸術の場になってシロちゃんの行動はどうなったのでしょう(笑)
奇跡の星の植物館の2階は
宮崎駿監督のアニメに出てくるモノに似てるかなと云う気がしました。
亜熱帯の植物が沢山ですね、いい空気の臭いがしてきそうですね。
食事も美味しそうですね、おっと!シロちゃんの夕飯に間に合いましたか?(笑)
ちぇりぃ~☆ さん
> こんばんは♪しろさん☆(*^_^*)
がん化した紅葉…^^; いやだぁ~(笑)
自分も、イヤだと思いつつ、載せちゃいました 汗
> かれははないかだは素敵ですぅ~♪
とってもいい感じ☆
遊んでみました、喜んでいただいたよう。うれし
> 植物館のきりんのくつろぎ…
ちょっと気持ち悪いです(笑)
面白いですねぇ~♪
気もワルおもしろですね~、自分も
感覚的についていけない、アート?でした!
> 最後の写真、関門橋かと思っちゃいました(*^_^*)
海峡
http://zilyufuku.blog33.fc2.com/blog-entry-147.htmlは同じ雰囲気がありますね
ゆんこ さん
> こんばんは♪
つくばい、風情がありますね。
しろさんのセンスも素敵です。
はないかだで、これはと思い、またしました、
毎年の行事になりそう、汗
飽きないでください
> 「シンジュノキ」って初めて見ました。
真珠は真珠でも、赤い真珠なんですね。
赤い真珠でした、こんな色の真珠があってほしいですね、
実際にあるのかなぁ~
自分は淡いピンクと黒しか、、
> ご近所の方もお喜びになられたことと思います。
しろちゃん、お留守番ご苦労さま!
出かけ写真にとるのが、楽しみになりました
寂しい思いさせてると思います、汗
maman さん
> しろさん寒くなりましたねぇ
しなきゃいけない事に動きがついてけないまんまこの季節
まっ、いつものことですけど・・・・・
今、町に出て頂く、組代表を決めるよりあいから帰ったところです、
しなきゃいけない事が、それぞれにありますね。。
> 落ち葉遊び(赤のグラデーション)可愛くてクリスマスバージョンみたいですね
遊んでみました、秋深く、
> 垣間見た笠岡諸島山々の色合いがきれいで、
昨日は私も少し遊びたい衝動にかられました
白石島で、臨海学校しました。50数年前に
今年は、瀬戸内の島の紅葉は呉で楽しみました、また記事に
2011-12-10(11:39) さん
コメントありがとうございます。
> 枯れ葉のはないかだ、素敵ですね。風情がありますね。
遊んでみました 笑
> 国営明石海峡公園、いいところですね。
ゆっくりと見られるのも個人旅行ならでは、ですね。
憧れのポプラ並木を見ることできました。
> 歌うのですヨ~。
わっ~
それはドキドキ、共同達成満足感 !
瀬戸内に歌、聞こえてきそう
カブ太郎さん
> しろさん
つくばいの水飲み処が しろさんの芸術の場になってシロちゃんの行動はどうなったのでしょう(笑)
その時シロ、寝起きなので、モデルはいやだって感じ、枯れモミジが落ちてたし
> 奇跡の星の植物館の2階は
宮崎駿監督のアニメに出てくるモノに似てるかなと云う気がしました。
最近のアニメはよく知らないんです、自分には、なんか不思議な感じの造形でした。。
> 亜熱帯の植物が沢山ですね、いい空気の臭いがしてきそうですね。
食事も美味しそうですね、おっと!シロちゃんの夕飯に間に合いましたか?(笑)
サボテン、多肉は上から見下ろしてくるの多々、刺あるのもあるし~威圧感を 笑
シロは、食事ができると他には用事がないみたい。笑