追記 12月5日
今日、大長みかんブランド 広島 呉の島々に行きました。

また、記事に
ーーーー
この日、早朝の散歩は、霧の山の公園で折り返す。

マウスオンを、よろしく !
夕の散歩は、風が吹きまくってた

昼月見える
風の勢いに半月の」あたふたにの様相を呈してる。

それは当然、紅葉を楽しんだ家の庭。風呂庭にも、落ち葉

掃いてもまた、落ちる 汗
小バッタの居ついてたアイスプラントが、枝別れ大きく育つ、あのバッタかな?

摘み取り、チーズと、夏採れ冷凍してたトマトに、前記事冷凍してた柚子を添えて食べる。タラコ煮とアスパラ菜煮浸し

ーーーーー
国営明石海峡公園に、行く ②
明石海峡大橋SA年配者さんに走写の、明石大橋路上、渡るとすぐに、観覧車あるSAに、

観覧車からの明石大橋を、写したいと思い、高所恐怖症ながらも乗る、

降りての大橋、神戸宝塚方向

続きます
ーー
明日は、瀬戸の小島々に行くので、訪問、コメントお休みさせていただくかも
テーマ : 日記
ジャンル : 心と身体
こんばんは♪
神戸方面へ行かれているんですね!
宝塚方面とわざわざ書いてくださり、思わず写真に穴があくほど見てしまいました。でも残念ながら宝塚は海に面していないので、きっと写真には写っていないですね・・・。
↓しろ家浴室からの夜景、風情がありますね!
いいなぁ、こんなお風呂に入ってみたいです。
しろさん
冬の散歩は変わりやすい天候ですから、装備も考えないと迂闊に出れませんね。
昼間に観る月も風情がありますが、こんなに風が強いと風情も何もあったもんじゃありませんね(笑)
お庭掃除、お疲れ様です!きりがないようで適当にされて下さい。
いや~やはり高い所は脚が竦みますね!
それでも日頃見えない所を見ようとする気分が勝りましたか?(笑)
十分観させて頂きました、ありがとうございます。お気を付けて旅を続けて下さい。
木枯らしとでも言うのでしょうか
めちゃ 吹き荒れて こちらでも
イチョウの葉が落ちて 枯れ木みたいになったのも
目立つようになりました
アイスプランツ 丈夫なんですね^^
バッタも お陰様で成長したみたい(笑)
高所恐怖症 観覧車は さぞ勇気が行ったことでしょう^^
気をつけて行ってらっしゃいませ~♪
哀愁が漂ってますねぇ~!
最初の3枚。物悲しい雰囲気です。
しろさんちは秋がいっぱいですね☆
昨日、海沿いに行きましたが…
そんなに紅葉はありませんでした…(T_T)
しろさんちの方が綺麗です♪
行きたいくらいです(笑)
お掃除は大変なんでしょうねぇ~~(笑)
落ち葉が綺麗ですが浴室からみえたもみじでしたか~
舞っている枯葉が何だか寒そうです
バッタさんはアイスプラントがお気に入りでしたか?
チーズとトマトで美味しそうですね。
観覧車からの明石大橋綺麗に撮れましたね~
お出かけお気をつけて。。。
凄い風でしたよねー
ボスは軽自動車に乗っていますが、
ハンドルを取られました


こんばんは。
落ち葉の数が半端じゃないですね。
公園ほどありますよ~笑
それほどしろさん宅は広いって事ですよね。
私はかつて高所大好き人間で
特にプールでの飛び込みが得意でした。
が PM後は ダメになりましたね。
先日のUSJでの私のダメ度に 本当に情けなくなりました・・・
ゆんこ さん
> こんばんは♪
神戸方面へ行かれているんですね!
宝塚方面とわざわざ書いてくださり、思わず写真に穴があくほど見てしまいました。でも残念ながら宝塚は海に面していないので、きっと写真には写っていないですね・・・。
淡路島から、神戸方面を撮ってみました、
宝塚は六甲山の麓あたり?、山陽自動車道では塩見SAあたりからみえるかな~
> ↓しろ家浴室からの夜景、風情がありますね!
いいなぁ、こんなお風呂に入ってみたいです。
お蔭で、毎日入浴さしていただいてます、
風呂に入るの、幸せ感じる一時ですね。
カブ太郎さん
> しろさん
病院での各科廻り、ご自分の身体の事とは云えお疲れさまでした、シロちゃんの事もありましたね。
ん~っ ガンになる前は、病院と縁がなかったのに、今は年と伴に、ガタが 汗
シロは=^_^=エイズも、持ってるし。汗
> 紅葉撮りは、これも単焦点レンズでしょうか!いいボケが出てますね。
そう、単焦点レンズで撮りました、明るいレンズ
> 阿弥陀如来坐像も大きくて 迫力がありますね。柿も豊作のようですね(笑)
撮影禁止でなくって嬉しかった、感動さしていただきました。!
> あっ!好いですね、庭の紅葉を見ながら入浴は。
風呂は、至福の一時ですね !
カブ太郎さん
> しろさん
冬の散歩は変わりやすい天候ですから、装備も考えないと迂闊に出れませんね。
徒然に装備を それなりにしています。
> 昼間に観る月も風情がありますが、こんなに風が強いと風情も何もあったもんじゃありませんね(笑)
お庭掃除、お疲れ様です!きりがないようで適当にされて下さい。
風の強い散歩道、チョッと感じると写真に、
掃除は、落ってから、笑
> いや~やはり高い所は脚が竦みますね!
それでも日頃見えない所を見ようとする気分が勝りましたか?(笑)
十分観させて頂きました、ありがとうございます。お気を付けて旅を続けて下さい。
今日も、旅することができました、広島県の、みかんが特産の島に、蒲刈 また記事に
みかん さん
> 木枯らしとでも言うのでしょうか
めちゃ 吹き荒れて こちらでも
イチョウの葉が落ちて 枯れ木みたいになったのも
目立つようになりました
夜のイチョウ並木、今年も行かれたのでしょうか>
瀬戸内には、夜のイチョウ並木はないと思う、灯りにのイチョウは、それは幻想そのものでしょう
> アイスプランツ 丈夫なんですね^^
バッタも お陰様で成長したみたい(笑)
バッタ、緑から茶になってました、生きてる時間が短い
> 高所恐怖症 観覧車は さぞ勇気が行ったことでしょう^^
ブログにUPするの一つの生きがいに
> 気をつけて行ってらっしゃいませ~♪
無事行って帰りました、また記事に
ちぇりぃ~☆ さん
> 哀愁が漂ってますねぇ~!
最初の3枚。物悲しい雰囲気です。
冬ちかくの瀬戸内の秋、散歩道、夜明け前でした
> しろさんちは秋がいっぱいですね☆
昨日、海沿いに行きましたが…
そんなに紅葉はありませんでした…(T_T)
今日は海の島々に行きました、そこは秋の色がふんだんに、
また記事にさせていただきます、
北九州の秋は目立たないところ多いのでしょうか。。。
> しろさんちの方が綺麗です♪
行きたいくらいです(笑)
お掃除は大変なんでしょうねぇ~~(笑)
外は、時々掃除してますが、
家の中は。。。。。恥ずかしい 汗
Coucouのいくこ さん
> 落ち葉が綺麗ですが浴室からみえたもみじでしたか~
夜、風呂から見る、モミジは赤が幻想的
> 舞っている枯葉が何だか寒そうです
落ちる葉を、懸命に撮りました !
> バッタさんはアイスプラントがお気に入りでしたか?
チーズとトマトで美味しそうですね。
トマト、チーズに柚子がお薦め、塩気ないのに、塩気感じる美味しい
> 観覧車からの明石大橋綺麗に撮れましたね~
綺麗に撮れたよう、安心しました
> お出かけお気をつけて。。。
いろんな写真を、また写しました、また記事に、よろしくお願いします。
ボス。さん
> 凄い風でしたよねー
ボスは軽自動車に乗っていますが、
ハンドルを取られました

横風は怖いです、アッとおもいますね !
はーと さん
> こんばんは。
落ち葉の数が半端じゃないですね。
公園ほどありますよ~笑
それほどしろさん宅は広いって事ですよね。
落ち葉は、集めて木の下に
自分には広すぎ、持て余す
> 私はかつて高所大好き人間で
特にプールでの飛び込みが得意でした。
ひぇ~、そんな。。。
> が PM後は ダメになりましたね。
先日のUSJでの私のダメ度に 本当に情けなくなりました・・・
自分は、昔からダメだした でした 笑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
素敵なお散歩コースですね。
こんな自然の中を歩いたら気持ちがいいでしょうね。
煙ったような街の景色もいいな~
木の葉のじゅうたんといってもいいような、それも高級錦織
お掃除は大変でしょうけどこれもひとつの絵と・・・
しろさんって高所恐怖症だったんですか?
みなとみらいの観覧車から見る夜景すばらしいんだけどな・・・
まりんママさん
> 素敵なお散歩コースですね。
こんな自然の中を歩いたら気持ちがいいでしょうね。
煙ったような街の景色もいいな~
健康のため、毎日散歩してます、
霧がでてた、夜明け前でした
> 木の葉のじゅうたんといってもいいような、それも高級錦織
お掃除は大変でしょうけどこれもひとつの絵と・・・
そうですね、土の上に浮かぶ木の葉筏、あっそうだ、枯葉筏を撮ってみよう
また、記事に !
> しろさんって高所恐怖症だったんですか?
みなとみらいの観覧車から見る夜景すばらしいんだけどな・・・
夜に観覧車、それは怖い、でも綺麗
みなとみらいの観覧車に灯り燈り始めた時、その下、信号待ちで見上げ、
それは、幻想な観覧車だったなぁ