春菊はお浸しに、アイスプラントは、鶏皮下に敷く、寒ふのりは汁に

アイスプラントは虫食い模様、農薬は使わないので、トウガラシの粉末を撒く、ふと気がつくと小バッタがいた、糞を残してる犯人と違うと思うのだが? 犯人は姿見せない、青虫だと思う。。。

全写真マウスオンよろしく
裏畑で実った、米コーリャ(小トウモロコシ)
美味しいはーにゃさんいただいた北海道モロコシと雲泥の差と感じたのだろう、すぐにソッポ向く 汗

表庭、ツワブキが満開に、白斑入りと、黄色斑入り

ーーーーーーー
神奈川に、で、、スカイツリーに行きました ⑥
井の頭公園の動物園に、ここも自分の歳は無料だった 笑
入園すると都会のなかに、広い緑の森のなか、どこかで見た、若き日の信長などのブロンズ彫刻館

広い動物園の中にリスの館に、チョリョちょりょちょ 笑

鳥類、小動物、年いってるかな?花子さん

翌日は台風15号、神奈川に近づきつつ、そんななか朝、従妹(妹)の墓参りに、こんな日はおとなしく、夕食は
ドデカイわたり蟹、量が多く食べきれない、

台風15号は叔父さんちの家の隅に植えてあった桑の木を道路に倒す。近所から「倒れてますよ」
それは50cm以内にしなくては

神奈川に、で、、スカイツリーに行きました 続きます
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
ほうれん草は早く蒔きすぎたのか発芽が悪い、葉物は虫に食われ自信をなくす
かろうじて大根だけは結構大きくなっています
サツマイモはもう掘る時期にきていますが、体調がいまいちでつらいです、玉ねぎの畝ができていません、あせるが仕方ない
もう、しんどくなっています
女は力仕事は苦手です
私もソラマメとグリンピースを片付けています
冷凍ものは味が落ちますね
茎ブロコリーほか冷凍庫がいっぱいです
しろさん
犯人のならぬ犯虫の青虫は 手強いですね。
折角の葉が枯れてきてますね。
天敵は居ないのでしょうかね。
シロちゃんの眼は誤魔化せないようですね(笑)
厳しい食品検査人ならぬ検査猫でしょか!
リスなど 早い動きかと想われますが
上手く撮られてますね!
動きが早いのは難しいですね。
あらら~見事に柔らかいところだけ食べられちゃいましたね~
とうもとこし実がついてるたけでもいいんではないでしょうか?
ねぇ~しろちゃん(^_-)-☆
しろちゃんグルメね~
おいしいものはわかるんだ。
なんだか哀れなアイスプラントさんですね。
井の頭自然文化園の小さな動物園まだあるんですね。
懐かしいな~
こんばんは。
まぁ いつもマメにお料理されていますね。
感心します。
大きな糞を残す害虫は青虫かも~~ですね。
シロちゃん そっぽを向いた姿 笑っちゃいました。
ふん 小さすぎるわぁ~~って感じなんでしょうか?
それにしても小さなトウモロコシですよね~笑
桑の木はダンボール箱4箱にもなりましたか?
あおぞら39さん
> ほうれん草は早く蒔きすぎたのか発芽が悪い、葉物は虫に食われ自信をなくす
かろうじて大根だけは結構大きくなっています
植え時期は難しいですね、前後すると貧弱を感じます、葉物は殺虫剤しかないのかな~したくないですね、
大根の葉も美味しいのにあまり食べないの、なぜだ?
> サツマイモはもう掘る時期にきていますが、体調がいまいちでつらいです、玉ねぎの畝ができていません、あせるが仕方ない
もう、しんどくなっています
女は力仕事は苦手です
サツマイモは作ったことがないでし、美味しいのにー
ご体調に、合せられボチボチとされるのが、お身体が一番です。
あおぞら39さん
> 私もソラマメとグリンピースを片付けています
種類たくさん作られてますね、グリンピースは植えたことないです
挑戦してみようかな
> 冷凍ものは味が落ちますね
茎ブロコリーほか冷凍庫がいっぱいです
味が落ちますが、葉境時期に助かります。高いの買わなくてもいいし
あっ、キノコのエリンギは冷凍した方が美味しいとテレビでしてました。
いま、冷凍していまあ~す。
グルメな 白チャン、そっぽ向いてるような所
面白いマウスオンの使い方ですね♪
青虫は 食欲旺盛ですから ちょっと 油断すると
芽の出る所まで 食べられたら 仕舞いですから
早めに 処置必要ですね(--)
ダンボールで ゴミが出せるなんて いいですね
こっちは 指定袋に 家の番号 書いて 出すんですよ、
面倒です(T▽T)
カブ太郎さん
> しろさん
> 犯人のならぬ犯虫の青虫は 手強いですね。
折角の葉が枯れてきてますね。
天敵は居ないのでしょうかね。
そうでした犯虫ですよねぇ~確かに
昼は見かけません、夜行性なのかな、この犯虫は
> シロちゃんの眼は誤魔化せないようですね(笑)
厳しい食品検査人ならぬ検査猫でしょか!
=^_^= 植物は、先の尖がった、イネ科しか興味がないにゃ
> リスなど 早い動きかと想われますが
上手く撮られてますね!
動きが早いのは難しいですね。
動きが早いのは難しいです!SilverBlueさん、
http://dixiechicken.blog47.fc2.com/驚愕してます。
紅葉さん
> あらら~見事に柔らかいところだけ食べられちゃいましたね~
虫と植物の競争ですね、トウガラシの助けもありアイスプラント勝ちつつ
> とうもとこし実がついてるたけでもいいんではないでしょうか?
ねぇ~しろちゃん(^_-)-☆
=^_^=V 食べれるものあるの幸せにぁ~
まりんママさん
> しろちゃんグルメね~
おいしいものはわかるんだ。
=^_^=; アレルギーあるので病猫食しか、食べさせてもらえませんにぁ
> なんだか哀れなアイスプラントさんですね。
塩味も好きな虫なんでしょね、アイスプラントはホント柔らかいし、美味しい7
> 井の頭自然文化園の小さな動物園まだあるんですね。
懐かしいな~
ありましたよ、リスがよかったなぁ、金網越しでなかったので 笑
はーと さん
> こんばんは。
まぁ いつもマメにお料理されていますね。
感心します。
揚げ物、フライ物はしないので料理幅狭いながら、頑張ってます
電子レンジが活躍してます。
> 大きな糞を残す害虫は青虫かも~~ですね。
青虫も蝶になり、花粉の行きかいのもするし、共存共栄なんですねぇ~!
> シロちゃん そっぽを向いた姿 笑っちゃいました。
ふん 小さすぎるわぁ~~って感じなんでしょうか?
それにしても小さなトウモロコシですよね~笑
編集に如何に面白くしようと頑張ってます、
「笑っちゃいました」のコメント嬉しいです 笑
親指ぐらいの、トウモロコシ小さいですね。
> 桑の木はダンボール箱4箱にもなりましたか?
燃えるゴミの回収は、50cmに、4箱になりました!
みかん さん
> グルメな 白チャン、そっぽ向いてるような所
面白いマウスオンの使い方ですね♪
マウスオンに嵌まってます、写真でボケ防止に
> 青虫は 食欲旺盛ですから ちょっと 油断すると
芽の出る所まで 食べられたら 仕舞いですから
早めに 処置必要ですね(--)
トーガラシで抵抗しました、タデ食う虫だと 汗
> ダンボールで ゴミが出せるなんて いいですね
こっちは 指定袋に 家の番号 書いて 出すんですよ、
面倒です(T▽T)
神奈川は高熱でゴミ処理センターがあるのでしょ
瀬戸内も、指定袋に 氏名書いて出してます、汗
こんばんは。
シロちゃん、違いが分かるにゃんこですね~。笑
うまいこと、マウスオン用になりましたね。
しろさん、すごい。^m^
アイスプラント、不思議な味というか、食感も、ですよね。
ふつうに作れるんですね~。
井の頭公園のリス、やっぱり どさんこリスとは全然違う!
でも、可愛い姿 よく撮れましたね!
しろさん
虫が食べるのは品質保証のあかしですね。
ただ、あまりにも美味しい所を食べられるのはムカつきますが・・・
井の頭公園に今度行ってみたいと思いましたよ。
二男の所へ行ったら寄ってみますね。
象の花子さん、高齢なんですかね。
痩せてらっしゃる。(羨ましいw)
白斑入りのつわぶき珍しいですね。
シロちゃんのソッポは可笑しくて可愛いな!
はーにゃさん
> こんばんは。
シロちゃん、違いが分かるにゃんこですね~。笑
うまいこと、マウスオン用になりましたね。
しろさん、すごい。^m^
何枚も写して、どう編集しよかなって楽しみに、
考えることでボケ防止に 笑
> アイスプラント、不思議な味というか、食感も、ですよね。
ふつうに作れるんですね~。
塩味感あるし、シャキシャキもあり、軟らかい、ほんと不思議、
自分でも作れました、毎日ちっとずつ食 笑
> 井の頭公園のリス、やっぱり どさんこリスとは全然違う!
でも、可愛い姿 よく撮れましたね!
瀬戸内では、ま近にリスを見る機会はないです、井の頭公園にはいってよかったなって思いました。
どさんこのリスは如何が、?
るいはは さん
> しろさん
虫が食べるのは品質保証のあかしですね。
ただ、あまりにも美味しい所を食べられるのはムカつきますが・・・
虫とも共存共栄なんですが、確かにムカつきました 笑
> 井の頭公園に今度行ってみたいと思いましたよ。
二男の所へ行ったら寄ってみますね。
象の花子さん、高齢なんですかね。
痩せてらっしゃる。(羨ましいw)
二男さんの所とご近所なんですね、行かれてはと思います、
自分は半分しか回ってなかったみたい、
おもしろいトトロ美術館があったそう 汗
つままま さん
> 白斑入りのつわぶき珍しいですね。
家に三種のつわぶきが秋に楽しませてくれます、
白斑入りのつわぶきが咲くのが一番遅いです。
> シロちゃんのソッポは可笑しくて可愛いな!
いい場面のマウスオンになったみたい (=^・^=)V
このコメントは管理人のみ閲覧できます
フフ(*^_^*)とうもろこしちっちゃくて可愛いですねぇ~☆
ミニチュアみたいぃ~♪
シロちゃん…(笑)
お味はどうなんですかぁ?気になるぅ~♪
シロさんトウモロコシ違いましたか?(笑)
それは北海道のは違うかな~
そうそう!台風でしたね~
帰られた時びっくりしました
いつ帰られたのかな?と思って!
2011-11-13(23:01) さん
多分、明日で、よろしくお願いします。
ちぇりぃ~☆さん
> フフ(*^_^*)とうもろこしちっちゃくて可愛いですねぇ~☆
ミニチュアみたいぃ~♪
親指大で、とうもろこしと思えない大きさですね。
> シロちゃん…(笑)
お味はどうなんですかぁ?気になるぅ~♪
もち米を食べてる感じです 笑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Coucouのいくこ さん
> シロさんトウモロコシ違いましたか?(笑)
それは北海道のは違うかな~
北海道の甘さとは天と地と。。
> そうそう!台風でしたね~
帰られた時びっくりしました
いつ帰られたのかな?と思って!
神奈川にも直撃でした、
東名由比のところ通行止め解除すると直ぐに
2011-11-14(20:05)さん
楽しいと好いですね!