今日12日は中秋の名月でした、シロも眺めてたことだし撮ってみました。
見てない方、瀬戸内からの、今年の、中秋の名月です。
お団子はありません、笑

古くなってる
GF1の
シロは 単焦点レンズ
月は200mm望遠最大にし 画質落ちますがデジタルX4(倍)機能
三脚使い、タイマーで
写真マウスオンよろしく
今日 神奈川 川崎から叔母さんたち来てくださいました。
コメント、訪問さしていただくの、チッと滞かも 汗
よろしくお願いします。
裏隣りさん、今年は栗が豊作だったみたい、今年も頂いたのをシロに見せると

水飲み始め 汗。 今年も渋皮煮します 笑
前記事に
mamanさん頂いた、発芽れんげ米を食べました。白米のなかプチプチと歯ごたえ、ギャバ栄養素が入ってるそう、健康にもいい !

先日、
いびつなと云ってたスイカ。冷蔵庫に放ってたのだが、叔母さんたち来られたことだし切ってみた。なんと黄色のスイカだった、スイカは黒玉の大小の二苗を植えてたのだが、片方どこで間違ったのか、黄色のスイカに。
他のスイカ、今年は不味いと云ってたが、4つできた最後のこの一つ、甘かった。つい切るのに夢中になり、半分に切ったところ撮り忘れ、途中から、汗

今回、清水寺の続きは休みに 汗
中秋の名月を、とり急ぎUPしたので
テーマ : 日記
ジャンル : 心と身体
いいカメラだとこんなふうに撮れるんですね
時々邪魔(雲)されながらも、岡山もきれいに見えました
団子無しは右に同じ 作れなかった
十三夜に持ち越しになりました
栗の渋皮煮・・・ もうそんなに秋が近づいていたんですね
しろさん地方は味覚前線が来るの少しだけ早いのかな?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
賑やかな十五夜になりましたね♪
スイカ 撮り忘れるほど 美味しかったのね
作ってよかったって 思えるひと時
シロちゃんも よい月眺めて
お休みできたでしょう♪
しろさん お月さま きれいに撮れましたね~
とっても素敵な月です。うっとり。。。
シロさんもうっとり眺めていますね!
クリームスイカ美味しくて良かったですね!
思いがけないプレゼントみたい♪
しろさん
中秋の名月は、デジカメですかそれともデジイチですか?綺麗に撮られてますね。
シロちゃんとのアングルも好いですね!
サッカー占いのタコのパウル君みたいに、シロちゃんはどちらの栗が美味しくで料理できるのか占ったのかな(笑)。
黄色いスイカがあるのですね!初めて観ました。
『 名月を とってくよと シロさんが 』 ボス。
私もお月様見ましたよ。
写真に撮る技術はないので・・・
シロちゃん 栗入りのお水は美味しかったかな??
渋皮煮は面倒でしょう。
しろさん 頑張りますね。
おばさんたちと今頃楽しく過されているのかなぁ。
明日は お出掛けかな!!
mamanさん
> いいカメラだとこんなふうに撮れるんですね
一眼の望遠で、三脚つかい撮りました、
何十枚も撮って、いいかなと思う一枚を
> 時々邪魔(雲)されながらも、岡山もきれいに見えました
団子無しは右に同じ 作れなかった
十三夜に持ち越しになりました
皆さんと同じ月を見、和むんですね、
良い風習だと再認識します。
作られるんでかぁ~ いいなぁ
自分は横着なので。。汗
> 栗の渋皮煮・・・ もうそんなに秋が近づいていたんですね
しろさん地方は味覚前線が来るの少しだけ早いのかな?
裏隣りさん、今年は早いって云われてました、
自分地域は、栗には好条件の気候だったみたい。
2011-09-13(05:08)さん
ありがとうございました。
自分こそよろしくお願いします。
みかん さん
> 賑やかな十五夜になりましたね♪
一人で見るより楽しめます。
> スイカ 撮り忘れるほど 美味しかったのね
作ってよかったって 思えるひと時
切りチョッと食べ、美味しいと思ったら、撮るのをわすれてました、
最後の一個にスイカの美味しさが行ってたよう、叔母さんたちと味わいました。
> シロちゃんも よい月眺めて
お休みできたでしょう♪
月見写真撮るのに付きあわせ、迷惑だったかも 汗
=^_^= まぁいいに
Coucouのいくこ さん
> しろさん お月さま きれいに撮れましたね~
とっても素敵な月です。うっとり。。。
シロさんもうっとり眺めていますね!
塀の上で和んでました、家の外の風景を高い所から見るのが好きなようです。
> クリームスイカ美味しくて良かったですね!
思いがけないプレゼントみたい♪
クリームスイカっていうのですか、初めて食べました。
赤いスイカと少し風味が違うようなおいしい甘味ですね。
カブ太郎さん
> しろさん
中秋の名月は、デジカメですかそれともデジイチですか?綺麗に撮られてますね。
シロは、デジイチの単焦点レンズで
月は200ミリ望遠レンズで最大にし、画質が落ちますがデジタルX4(倍)機能があるので、
それでそれなりに。。。
> サッカー占いのタコのパウル君みたいに、シロちゃんはどちらの栗が美味しくで料理できるのか占ったのかな(笑)。
あっ、そうかも
占い師になれるかなぁ~?笑
> 黄色いスイカがあるのですね!初めて観ました。
ホームセンターで、どこでどう間違ったのか、黄色いスイカがきてくれました。
ボス。さん
> 『 名月を とってくよと シロさんが 』 ボス。
晴れ女子シロが晴天にしてくれたのか
はーと さん
> 私もお月様見ましたよ。
写真に撮る技術はないので・・・
同じく月見を楽しめましたね
晴れたことに感謝しましょう
> シロちゃん 栗入りのお水は美味しかったかな??
美味しいようでした、いつもより飲んでました
> 渋皮煮は面倒でしょう。
しろさん 頑張りますね。
面倒すね、栗味旬味わいたく、頑張ります 笑
> おばさんたちと今頃楽しく過されているのかなぁ。
明日は お出掛けかな!!
明日は、瀬戸内の小島を散策することに、
また記事に、よろしくおねがいします。
本当にきれいなお月様でしたね。
栗をつけたお水って渋くないのかしら?
今年の渋皮煮もおいしくできるといいdすね。
しろさんのお宅の冷蔵庫は、きっとおいしいものがいっぱい
詰まってるんでしょうね(笑)
こんにちは♪
しろちゃんとお月さま、いいですねぇ。
私もこういうのを撮りたかったのですが、無理でした。
しかも設定が悪かったみたいです。
もう栗の収穫なんですね!渋皮煮、いいなぁ・・・。
昨日メロンを買ったら、味がありませんでした。(涙)
まりんママさん
> 本当にきれいなお月様でしたね。
蚊取り線香を体の前後に吊るし、何十枚も撮った写真です、
きれいなお月さと感じる余裕があったかなぁ~笑
> 栗をつけたお水って渋くないのかしら?
あっ、猫は植物に苦手なこと多く、そこまで思わなかった、
まだ、染み出てなかったのでしょう、気をつけなければ !
> 今年の渋皮煮もおいしくできるといいdすね。
薄味に作ります、糖分チィとだけ、食べた方、ものたりないと思います 汗
> しろさんのお宅の冷蔵庫は、きっとおいしいものがいっぱい
詰まってるんでしょうね(笑)
残し物も、ふんだんに、適度作る量が未だにできません 汗。
まりんママさん
> 本当にきれいなお月様でしたね。
身体の前後に、蚊取り線香をつけ、何十枚も写真を、
きれいなお月様と感じる余裕なかつたかも 笑
> 栗をつけたお水って渋くないのかしら?
あっ、そこまで思いませんでした。
猫は植物の成分に弱いことが多いですね、
まだ、染み出てなかった時に飲みました、注意しなければ !
> 今年の渋皮煮もおいしくできるといいdすね。
糖分チッとだけ、栗の甘さだけです。
> しろさんのお宅の冷蔵庫は、きっとおいしいものがいっぱい
詰まってるんでしょうね(笑)
残り物が 汗
未だに作る量が、定まりなく多めに。もったいない捨てることしばしば 汗。