18日は、二度目のガン、S字結腸ガンを手術して、ちょうど5年目になる日だった。
平成16、9月内痔核検査ついでの、胃カメラで、癌診断
胃ガン9月27日手術、10月16日退院 ステージ2b
同年11月内痔核手術
平成18年2月18日S字結腸癌手術
リンパ転移なしフルツロン飲み始め
5/8フルツロンによる薬物中毒劇症腸炎で入院。25日ごろからUFT単剤に。
10/19癒着性イレウス 入院
12/26宿便製イレウス 入院
平成20年3/3残胃に、高分化腺癌 内視鏡にて切除(合併症 で胃穿孔、気胸、腹膜炎??炎)18日退院
9/4逆流性食道炎診断 内視鏡手術による、術後傷の盛り上がりで(食道裂孔ヘルニア)
食道裂孔ヘルニアは、続いてる
最初のガン、胃ガンは患った時は驚きと不安のなかにも、涙をながすことは無かったが、
二度目のガン、S字結腸ガンで、「抗がん剤を服用しようと」、主治医に言われた時は、恥しいが、涙がポロポロ零れた。抗がん剤の服用を始めた時は、5年も飲むのか、なんて長いだろうと思った。
その抗がん剤も2ヶ月前にやめ、S字結腸ガン手術から、5年たったわけだが、そんなに感慨深いものは無い、
いろいろ悩み、不定愁訴に、それなりに困ってるが、あぁ~5年が過ぎたという感じ。
5年卒業は、最初の胃ガンのほう再発が恐くて、格段に嬉しかった。
まだ早期胃ガンが確率が低いとはいえ、再発の可能性もあるし、ガンができやすい体、
最近だらけてきた、食事などのガン予防を怠りないよう、こころがけねば、
斑入り侘助

テーマ : 医療・病気・治療
ジャンル : 心と身体
またまた5年クリア、おめでとうございます。
こうして、ひとうひとつ、クリアしていきましょう♪
私もあとに続きます~。
みなさん、初めの告知より、二つ目の癌や再発のほうがショックだったと言いますね。またか、、、という怖ろしさがあるのでしょう。
一度癌になると、やはり、できやすい方の部類に入ってしまう気がしますね。
きのう、患者会で栄養士の方(でも患者^m^)から聞いた話です。
体のサビ落としとして、「ビタミンA.C.E」がいいそうで、
毎朝、人参2本りんご1個⇒A
しそ油⇒E
酢⇒C
でジューサーにかけて、飲んでいるそうです。
便通、お肌、夫の髪が太くなった、頭が冴えるような気がする、などの
効果を感じているそうです。
しぼりかすは、ハンバーグに入れたりして。
私もジューサーを引っ張り出して飲んでみようかな。
しろさん、一つの喜ばしい区切りを迎えられて、おめでとうございます。
書いておられるように、これからも心配や不安は尽きないかもしれませんが、病歴を拝見して、いつも淡々としていらっしゃるしろさんが、これまで、大変な局面をいくつもくぐり抜けてこられたことを知って、今、元気に旅行を楽しんでいらっしゃる時間が、どれほど貴重なものなのかが、わかりました。
しろさんが、下の記事の素敵な写真のように、優しい感性を保ちながら、元気に気持ち良く暮らしていらっしゃることが、私たちへの最大の贈り物です。
実は、先月、お城に関する本の紹介記事を新聞で読んで、是非、しろさんにご報告しなくては、と思ったのですが、江戸城で書き込みそびれてしまいましたので、次のお城めぐりの時に、書かせていただこうかと思います。
これからも、どうぞお身体を大切になさってください。
癌の場合は5年は生存率ですよね
一応は完治したものとする、程度ですから安心はできません
私もずっと病院通いは続きます、見つかっても早期に対応できるのですから他の人より安心ですが
年々不安は少なくなるけど、食養生は難しいです
しろさんは点滴の抗癌剤はないですが、あれは苦しいです
生活習慣病ですから、本当に自分持ちですね
おめでとうございます
よかったですね、本当によかった
伝えられた時は 辛かったでしょうが
よく 乗り越えられたと思います
告げられた人は なくなってしまいました
あっけなかったです
何も してあげられなかった
これからも 体を愛しんで 長生きできるような
頑張ってくださいね。
はーにゃさん
> またまた5年クリア、おめでとうございます。
こうして、ひとうひとつ、クリアしていきましょう♪
私もあとに続きます~。
ありがとうございます。
同じ抗がん剤UFT仲間、UFTを卒業されたとき、自分もと思ってました、
みなさんと一緒に、次もクリアしていきましょう !
> みなさん、初めの告知より、二つ目の癌や再発のほうがショックだったと言いますね。またか、、、という怖ろしさがあるのでしょう。
一度癌になると、やはり、できやすい方の部類に入ってしまう気がしますね。
自分も、二度目のほうがショックでした、
どういう病気か、手術後の痛さ、煩わしさを痛感したし、注意してたのに、
統計によると、一度、患うと罹患率が2割がたUPするそうですね、
> きのう、患者会で栄養士の方(でも患者^m^)から聞いた話です。
体のサビ落としとして、「ビタミンA.C.E」がいいそうで、
毎朝、人参2本りんご1個⇒A
しそ油⇒E
酢⇒C
でジューサーにかけて、飲んでいるそうです。
便通、お肌、夫の髪が太くなった、頭が冴えるような気がする、などの
効果を感じているそうです。
しぼりかすは、ハンバーグに入れたりして。
私もジューサーを引っ張り出して飲んでみようかな。
しそ油、知りませんでした。しそ油以外は毎日摂るようにしてますが、ジュースにした方が確実ですね、しそ油は、何処かで手に入れます、
髪が太くなった、それが、一番やろうって気にさせます。笑
カノンさん
> しろさん、一つの喜ばしい区切りを迎えられて、おめでとうございます。
ありがとうございます、やっと辿り着きました、
明日の検査結果ででも、確認します。
> 書いておられるように、これからも心配や不安は尽きないかもしれませんが、病歴を拝見して、いつも淡々としていらっしゃるしろさんが、これまで、大変な局面をいくつもくぐり抜けてこられたことを知って、今、元気に旅行を楽しんでいらっしゃる時間が、どれほど貴重なものなのかが、わかりました。
その時々、心が弱いせいか、人並み以上にうろたえていたと思います、時間の経過が辛さを忘れさせてくれ、周囲の方々、ブログを始めての皆様の助けで、今があるように思います。
病気になり、人は動けなくなることもあると強く感じ、出かけるタイミングがあると、振りをつけて出かけるようになりました。
> しろさんが、下の記事の素敵な写真のように、優しい感性を保ちながら、元気に気持ち良く暮らしていらっしゃることが、私たちへの最大の贈り物です。
カノンさんに、褒められると、素直によろこんでしまいます 笑
真っ白い雪に、山野草の色が映え、とてもキレイなので遊んでしまいました。
> 実は、先月、お城に関する本の紹介記事を新聞で読んで、是非、しろさんにご報告しなくては、と思ったのですが、江戸城で書き込みそびれてしまいましたので、次のお城めぐりの時に、書かせていただこうかと思います。
わぁ~それは嬉しいです、よろしくお願いします。
近い内、次に 紹介しようと思う城は兵庫の竹田城です、こんな所
http://blog-imgs-31.fc2.com/z/i/l/zilyufuku/P1040649.jpgでした、見てくださいね !
> これからも、どうぞお身体を大切になさってください。
ありがとうございます。
コメント、とても嬉しかったです。
あおぞら39さん
> 癌の場合は5年は生存率ですよね
一応は完治したものとする、程度ですから安心はできません
私もずっと病院通いは続きます、見つかっても早期に対応できるのですから他の人より安心ですが
年々不安は少なくなるけど、食養生は難しいです
目安として、5年、乳がんは倍と聞いてます、長いですね、
注意は怠りないようしたいものです。
あおぞら39さんも、もうすこしでご卒業ですね、喜びましょう!
> しろさんは点滴の抗癌剤はないですが、あれは苦しいです
抗がん剤をするとき先生は、注射(点滴)にするか服用にするか迷われてました。
「きつい注射は、止めた」と仰ったの思い出します、
自分は、点滴の経験ありませんが、
気が滅入る長く続く気持ちの悪い不定愁訴は、分かる気がします、
ほんと堪えられないでしょうね。
> 生活習慣病ですから、本当に自分持ちですね
生活習慣によるところ多いですね、
対人関係の強いストレス、食べ物 などなど、避けたり注意していきましょう !
みかん さん
> おめでとうございます
よかったですね、本当によかった
伝えられた時は 辛かったでしょうが
よく 乗り越えられたと思います
ありがとうございます、
一応の目安がついたようです、
周囲の方々の優しい目、時の流れに、助けられました。
> 告げられた人は なくなってしまいました
あっけなかったです
何も してあげられなかった
これからも 体を愛しんで 長生きできるような
頑張ってくださいね。
種類がわるく、発見も遅かったのでしょうね、
無情に感じ、情けなかったでしょう
早期発見に心がけ、もっと啓発していきたいですね、
お互い、健康に注意し、いきましょう
ボス。さん
> 5年クリア やったね

ボスも応援するからね
次もクリアだ

ありがとうございます。
これからも、応援をよろしく、
お互い、元気でいきましょう (^_^)v
しろさん いろいろ体験されているんですね~泣
5年クリアと言っても その前にも・・・なんですね。
病気と付き合いながらの生活 不安もたくさんあるでしょうね。
でも食事にも 気をつけられて いつも偉いなぁ~と思っています。
お互いに病気には 負けないで
精神力も強く持って 頑張りましょう。
↓ 雪だるまちゃん とってもとっても可愛いです。
しろさんって 男性だけど すごく可愛い方なんですね。
まさか 女性の方じゃないですよね??
シロちゃんも雪だるまちゃんが 気になってますね。
不思議そうな顔に笑っちゃいました。
しろさん良かったですね、一安心ですね。
実は私もできやすいのです。
25年前良性でしたが取りました。
一つは今の所、良性ですが定期的に様子を見ています。
昔参加した会で、笑って笑って病気が無くなったという人を見ましたが、
私もできるだけノーテンキに大声で笑うように(家でね)しています。(笑)
みんなで楽しい事見つけてお腹の中から笑いましょう。
私、しろさんの雪だるまを見て大声で笑いましたよ~♪
泣いちゃったんですか ? ・・・・・この根性無し ! ・・・・
わたくし、母さん、緊急手術で癌と言われたとき、涙で溺れるぐらい泣いたぞ・・・・ハハハハハァ~ 根性無しどころではなかった !
しろさん
まずはニ度めガンの手術から5年が経過され、順調のようで おめでたいことです。
これも、しろさんご自身が入院中に弱気になられた事がバネになり 気ままに生きようとしながらも大切に身体を慈しまれた賜ではないでしょうか。
これからも、次は10年更に15年と頑張って頂きたいです。
こんにちは♪
5年クリア、おめでとうございます。
ひとつの区切りですね。
私も6月に乳がん術後5年を迎えます。
乳がんの場合は10年を区切りとしているようですが、とりあえずここでひとつのヤマを超えるのかなと思っています。
しろさん、私もついていきますからね!なぜって私にははーにゃさんがぶらさがっているんですよ・・・。(笑)
そのはーにゃさんが書かれているジュース、良さそうですね。
しそ油がないけれど、それ以外なら手に入ります。
夫にも飲ませないと・・・。(爆)
はーと さん
> しろさん いろいろ体験されているんですね~泣
5年クリアと言っても その前にも・・・なんですね。
病気と付き合いながらの生活 不安もたくさんあるでしょうね。
でも食事にも 気をつけられて いつも偉いなぁ~と思っています。
ありがとうございます、
今日、検査結果もよかったです。
お腹を開き、何十年も付き合ってた部分を切り取ったので、いろいろと不具合がおきました。
仕方ないこととあきらめ、いろいろと病気と付き合っていかねばなりません。
病気を、認めて生活するのが大切ですね
> お互いに病気には 負けないで
精神力も強く持って 頑張りましょう。
みんなで、励まし、励ましあっていけば、怖くない、進めますね
前向きに精一杯がんばりましょう !
> ↓ 雪だるまちゃん とってもとっても可愛いです。
しろさんって 男性だけど すごく可愛い方なんですね。
まさか 女性の方じゃないですよね??
そう、思われるかなって、写真をUPするの、すこし躊躇しました 笑
女子的なところ、チッとは、あるかもしれません
> シロちゃんも雪だるまちゃんが 気になってますね。
不思議そうな顔に笑っちゃいました。
なんともいえない顔をしてくれました、
くろさんも、服など着せられると、なんともいえない可愛い表情しますね
つままま さん
> しろさん良かったですね、一安心ですね。
ありがとうございます、
きょうの検査結果も良かったです。一区切りつきました。
> 実は私もできやすいのです。
25年前良性でしたが取りました。
一つは今の所、良性ですが定期的に様子を見ています。
それは定期的に検査をして欲しいです
中心にじっ~として、隙をねらってる場合もあるでしょうし。
早期に対策すれば、軽くて済みますよね。
> 昔参加した会で、笑って笑って病気が無くなったという人を見ましたが、
私もできるだけノーテンキに大声で笑うように(家でね)しています。(笑)
みんなで楽しい事見つけてお腹の中から笑いましょう。
私、しろさんの雪だるまを見て大声で笑いましたよ~♪
いいですね、笑うことに勉めると、免疫力がUPしますし、周りも明るくなりますね、
やっぱ、雪だるまの鼻は、花より 実のほうが相ました 笑
あんぱん父さん さん
> 泣いちゃったんですか ? ・・・・・この根性無し ! ・・・・
わたくし、母さん、緊急手術で癌と言われたとき、涙で溺れるぐらい泣いたぞ・・・・ハハハハハァ~ 根性無しどころではなかった !
自分のことは、泣かないようにしないと、 汗
人の悲しみは、涙をがまんできません !
カブ太郎さん
> しろさん
まずはニ度めガンの手術から5年が経過され、順調のようで おめでたいことです。
ありがとうございます。
今日、検査結果も聞きました、異状なしで安心したところです。
> これも、しろさんご自身が入院中に弱気になられた事がバネになり 気ままに生きようとしながらも大切に身体を慈しまれた賜ではないでしょうか。
周囲の助け、そして、ブログを始めての、皆さんの温かい眼差しにずいぶんと助けられました、
これからもよろしくお願いします。
> これからも、次は10年更に15年と頑張って頂きたいです。
カブ太郎さんは始まったばかり、一生懸命応援します、続いてくださいよ!
お互いに励ましあいましょう !
ゆんこさん
> こんにちは♪
5年クリア、おめでとうございます。
ひとつの区切りですね。
ありがとうございます。
ゆんこ さんをはじめ、皆さんのおかげだと思ってます。
検査結果も見た限り、正常でした。
> 私も6月に乳がん術後5年を迎えます。
乳がんの場合は10年を区切りとしているようですが、とりあえずここでひとつのヤマを超えるのかなと思っています。
しろさん、私もついていきますからね!なぜって私にははーにゃさんがぶらさがっているんですよ・・・。(笑)
時が経つほど、さいはつ率は下がるようですね、どんどん楽しい時間をすごしましょう
嬉しい楽しいこと、軽い重いはないでしょう 笑
いいこと 続いてくださいよ!
> そのはーにゃさんが書かれているジュース、良さそうですね。
しそ油がないけれど、それ以外なら手に入ります。
夫にも飲ませないと・・・。(爆)
スーパーで探しましたが、ありませんでした、ネットで注文です。
相方さんも、も あたま ご用心ですか 笑
5年、経ったんですか。
おめでとうございます。
良かったですね。
やはり5年経つとなんとなく安心しますものね。
一度ならず、二度までもがんの告知は辛かったと思いますが、
とりあえずこれで、ひとつの節目は越えられて、
ほんとうに良かったです。
私も、父方の親戚はほとんど癌で亡くしておりますし
私自身も、その体質を受け継いでいますから
この先決して安心なわけではありませんが、
それでも、自覚しながら生きていくしかないと思っています。
くよくよしても一生、楽しく過ごしても一生
それなら、明るく笑って過ごしましょう。
これからまだまだいろいろ楽しまなくちゃねファイト!!
マリンママさん
> 5年、経ったんですか。
おめでとうございます。
良かったですね。
やはり5年経つとなんとなく安心しますものね。
一度ならず、二度までもがんの告知は辛かったと思いますが、
とりあえずこれで、ひとつの節目は越えられて、
ほんとうに良かったです。
ありがとうございます、一区切りがつき、
なにかしら、身体がかるくなった感じになったと、
思ったら、歯を一本抜くはめに 汗 笑
悲しいことに、ガンは、早期なんですが、もう一つ 汗
要らないものの物持ちです。 笑
> 私も、父方の親戚はほとんど癌で亡くしておりますし
私自身も、その体質を受け継いでいますから
この先決して安心なわけではありませんが、
それでも、自覚しながら生きていくしかないと思っています。
ガンは今や、2~3人に1人は患う病、決して他人ごとではないと、
早期と後期は、雲泥の差、早期に見つけるように努めたいものですね
>くよくよしても一生、楽しく過ごしても一生
それなら、明るく笑って過ごしましょう。
これからまだまだいろいろ楽しまなくちゃねファイト!!
そうですね、どうせなら楽しいほうがよいですね、
楽しいところには楽しいものが集まってきます
朗らかに行きましょう!