9日の、朝5時頃

目覚めると、
ウっ動けない
夢現のなかでトイレに行ってたが
何か不自然な格好でもしてたのか。
痛くて起き上がらない。
それは、突然にやってきた。3年ぶりかな、3回目のギックリ腰だろう、暫くじっとしていた。
何とか、昔のロボット(今のはスムーズに動く)歩きし、五十肩で服用していた薬を飲み、湿布した。
7時ごろになると、シロが庭で食事をねだってるのだろ、にゃぁ~にゃぁ~鳴いてたが動けない。
9時ごろなんとか動くことができ、整形にいく。

たぶんギックリ腰だろう、
ロキソニンとムコスタを処方していただき
ようすみ。
治らないようだったらMRIとのこと。
11日、今日は、ほぼ大丈夫になった。
骨の並びはきれいなほうだそうだが、今、見ると下から2段目が変な気がする。まぁ他の角度も撮ってるし整形先生を信じよう。
レントゲンでは椎間板が映らない、以前MRIは椎骨から椎間板が出てた。


最近、庭で咲く花がないのでクレマチスの種を撮ってみた。今日の昼御飯は、はーにゃさんにいただいた、北の大地芋に、あんかけ。前々記事の赤、黄、白パプリカを茹で、冷凍保存してたのと小分け冷凍している海鮮をつかった。彩りをねらったのだけど。

北の大地の恵み 海鮮中華あんかけ(勝手に命名)
イチジク、キューイ セット ¥・・・。

ニャァ~~~あアァ~~味は?

ーーーーーー
山口の旅 萩八景遊覧船
青海島から、萩城跡駐車場を目指した。萩城の疎水に萩八景遊覧船の看板が目に付き、青海島では遊覧船に乗らなかったのを、少し反省していたので、乗ることに。萩城跡近く指月橋から出航、疎水から橋本川にでるとき、でかい鳥、アオサギがいた。

夕立が降りそうなか、穏やかに流れる橋本川を遊覧しつつ、橋本川から入る外堀の話しや、釣りバカ日誌でこの辺りがロケ地になったとかの案内聞き、第26代内閣総理大臣の田中義一さんの別邸のところから折り返すと、萩城跡がある指月山がみえた。

外堀でもある疎水の遊覧船乗り場に戻り、日本海側にむかう。ギギギッと音がした、何の音かと思ったら、萩城門跡に架かる橋の下を通るため、船の屋根を低くしていたのだ。石積の修繕していた、小指くらいの小さな石にも番号が記入してある、精確に修復しているようだ。

萩城指月山の海側、ず~と石垣が続いている。 萩市沖の羽島 。萩市方面、菊ヶ浜。

萩城跡にむかうと、築城した毛利輝元像が迎えてくれ、さらに歩くと

萩焼資料館まえでニャンコも迎えてくれた。

萩焼きってこんな感じなのだ。

ーーーーーーーー
ンにゃー、
へんなところばっかり、写すさニャァーいで <=`ヘ´=>
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
ボスも、そういう朝を経験あり・・。
それが腰椎圧迫骨折でした

ムリして動かないで下さいよ

しろさん大丈夫ですか ?
わたくしトラックで仕事をしている時ギックリをやってしまって自分が荷物になってしまいました。
只今、何故かめいっぱい下痢をしてトイレの一部になっております、アアアアアァァ~、また行ってまいりますぅ~・・・
美しくとってにゃ~って言ってますよ~
ひゃ~、そんなことになってたんですか。
こわかったでしょうねー。
とりあえず、おさまって良かったですが、、、。
私も、荷物の仕分けパートに行ってた時、重い箱を持ち上げてギックリし、1週間かかりましたよ。
でも、なんにもしてない時にもギクッとなる、と言いますもんね。
大事にしてくださいね。
萩焼、ポッタリとした感じで好きです。
シロちゃん、激写されて、ちょっとおかんむりですかね?
ボス。さん
> ボスも、そういう朝を経験あり・・。
それが腰椎圧迫骨折でした

それははまた酷い目にあわれましたね、こわいことです。
自分も、どうなるのだろうと心細くなりました。
> ムリして動かないで下さいよ
ありがとうございます、
いまはなんとはなしに、動けるようになりました、
急な動作はしないようにしています。(^^)v
あんぱん父さん さん
> しろさん大丈夫ですか ?
わたくしトラックで仕事をしている時ギックリをやってしまって自分が荷物になってしまいました。
ありがとうございます。
身動きできない、ただの木偶の棒になりますね、
なったときは余りの痛さに、治る気がしないですよね。
それなのに、人は、格好見て笑います。笑
> 只今、何故かめいっぱい下痢をしてトイレの一部になっております、アアアアアァァ~、また行ってまいりますぅ~・・・
大丈夫ですか、トイレに根をはるようにはならないでくださいよ、
ぜ~んぶ、悩みの種も流せたら好いのですがねぇ~
ご自愛してくださいよ。
あおぞら39さん
> 美しくとってにゃ~って言ってますよ~
美しく撮るよう心がけてますが
つい面白い変なところをねらってしまいます
シロには迷惑ですよね、
トルコ旅行へは、デジカメ、デジイチの携帯に興味がいきます。
どちらにされるのかな~なやましいところですね。
はーにゃさん
> ひゃ~、そんなことになってたんですか。
こわかったでしょうねー。
とりあえず、おさまって良かったですが、、、。
ありがとうございます。
動けなくなると、恐さが加速しますね、
やっと、スムースにうごけるようになりました。
> 私も、荷物の仕分けパートに行ってた時、重い箱を持ち上げてギックリし、1週間かかりましたよ。
でも、なんにもしてない時にもギクッとなる、と言いますもんね。
大事にしてくださいね。
はーにゃさんも、経験なされてるのですね、
人から見ると、ぎくしゃくした動作が面白く、ツイ笑っちゃうものです、
治るとわかってるからですかね、
癖にならないようにしたいものです。
それでなくても、おたがいに煩わしい持病をもってるし、これ以上の負担はごめんなさいですよね。
大事にしていきます、いきましょう。
> 萩焼、ポッタリとした感じで好きです。
しろくポッタリとしたところが、よいですね。
町のいたるところに萩焼のお店あり、驚きました。
買ってる人が多いからですよね。
シロちゃん、激写されて、ちょっとおかんむりですかね?
そうかもしれません、
さいきんは、カメラ向けると無視してるようにも見受けられます。笑
しろさん こんにちは。
突然にギックリ腰ですか~怖いですね、でも暫く動かさないで居たのが幸いしたのか日にちが掛からなくて治られてよかったです。
マスター 海鮮中華あんかけセット お値段は?
(笑)
シロちゃんの大欠伸のスクープ! しろさん撮影ご苦労様です。
萩城
船も通れる外堀があるのですか?
初めて見ました毛利輝元公の銅像!
それに萩は焼き物もあるのですね。
あ!そう言えば、先のサイトは大変参考になりそうです、ありがとうございました。
無理に動かない方が 良いですよ
焦ったでしょう、
私にも 何時 起きるか 他人事ではないです(≧д≦)
そういう時 ボタンひとつで ヘルプ呼べるように
していると 少しは安心ですね★
しろさん
やる事多いと思いますが、無理しないでくださいね!
安静が一番です。
しろさん シロちゃん こんばんわぁ。
ギックリ腰だったんですね。
大変でしたね。
夫は急にひどいギックリ腰になり 下半身裸になって
お尻のところに注射されました。
想定外の治療だったようで 冷や汗だらだらだったようです。
萩はツアーでの旅行だったので
もう一度ゆっくり旅したいです。
最後の写真 シロちゃん 憂い顔ですにゃあ。
何とも魅力的!!
カブ太郎さん
> しろさん こんにちは。
突然にギックリ腰ですか~怖いですね、でも暫く動かさないで居たのが幸いしたのか日にちが掛からなくて治られてよかったです。
重たいものを持ったわけでもないし、
頭部を高くして寝ないとだめなので、無意識のうちに身体をひねったのかな、
暫く動かさないのが早く治癒する秘訣ですね、憶えて置きます。
ご心配、ありがとうございました。
> マスター 海鮮中華あんかけセット お値段は?
(笑)
日変わり定食で780円でいきたいと思います。
高いですかね 笑
> シロちゃんの大欠伸のスクープ! しろさん撮影ご苦労様です。
アクビをしようとするところ、たまたま撮れた、パパラッチです。
> 萩城
船も通れる外堀があるのですか?
初めて見ました毛利輝元公の銅像!
それに萩は焼き物もあるのですね。
外堀は平安橋が架かってましたが、橋本川から遠く見ることができました。
萩城は、毛利元就さんとばかりおもってましたが、輝元さんだったみたいです。
萩は焼きのお店はいたるところにありました、ちっと高いような、
> あ!そう言えば、先のサイトは大変参考になりそうです、ありがとうございました。
よくまとめられたページだと思いました、あやしげなところがないし、新しい情報が適切に分析されててると思います。
実際にお会いし、尊敬してる のっぽ187先生のプログ
http://noppo187.blog39.fc2.com/は、すごく勉強になります、是非に訪問されてみてください、
よろしく どうぞ。
みかんさん
> 無理に動かない方が 良いですよ
焦ったでしょう、
動けないというのは焦りますが、暫くは動かないのがよいのですね、
勉強になりました。
> 私にも 何時 起きるか 他人事ではないです(≧д≦)
そういう時 ボタンひとつで ヘルプ呼べるように
していると 少しは安心ですね★
そろそろ実際に考えとかないとと思いました、
独り身だし、充分に備えときたいものです。
ご心配、ありがとうございます。
ももさん
> しろさん
やる事多いと思いますが、無理しないでくださいね!
安静が一番です。
ご心配、ありがとうございます。
徐じょに快復し、楽になり、散歩を再開しました、
当たり前なのですが、動けるって気づくと感動ものです。
はーとさん
> しろさん シロちゃん こんばんわぁ。
ギックリ腰だったんですね。
大変でしたね。
夫は急にひどいギックリ腰になり 下半身裸になって
お尻のところに注射されました。
想定外の治療だったようで 冷や汗だらだらだったようです。
とても大変でしたが、大丈夫になったみたいです。
ありがとうございました。
相方さん、酷い目にあわれましたね、想像しただけで、また痛くなりそう 汗
またまた、くろさんとご一緒
http://haruchannyorosiku.blog116.fc2.com/blog-entry-527.html させていただきました、嬉しくとてもありがたいです。
> 萩はツアーでの旅行だったので
もう一度ゆっくり旅したいです。
ツアー旅行は楽で好いですよね、
皆さんと喜びが分かち合えるし、
また、ゆっくり旅もいいもんですね、
> 最後の写真 シロちゃん 憂い顔ですにゃあ。
何とも魅力的!!
ニャンコって面白く、可愛いですね、
いろんな表情を撮りたいです !
あんかけ、とても美味しそうですね。それに、あんかけを大写しにした写真の出来映えが素晴らしいですね。
腰、お大事になさって下さい。
午前中、かかったけど、なんとかできました
また見てください
こんにちは♪
先日、私の目の前で友人がぎっくり腰になりました。ほんの一瞬でした。自分の犬を抱っこしようとしてかがんだ途端でしたよ。
その後1週間、寝ていたそうです。
しろさん、どうぞ無理をしないでくださいね。
萩焼、好きです。
先日のテレビで、青い萩焼も出ていましたね。(あの番組にでていた女性デザイナーは、あんまりお品がよくないですね・・・)
何か買われたのかなぁ?
今日のシロちゃん、なんだか凄みがあります。
しろさん、何か悪いことしたの?(笑)
のっぽ187先生
> あんかけ、とても美味しそうですね。それに、あんかけを大写しにした写真の出来映えが素晴らしいですね。
味はニンニクを少々きかし、まあまあの味でした。
写真のお褒め、ありがとうございます。
嬉しいです。
ナイショなのですが 笑
自分が近く還暦になるので、お祝いに一眼レフを買っちゃいました、
デジカメと上手に併用しようと、思ってるところです。
> 腰、お大事になさって下さい。
心配、ありがとうございます。
散歩はなんなく、車の乗り降りは無理なくできるようになり
大事にいたらず助かりました。
あおぞら39さん
> 午前中、かかったけど、なんとかできました
お疲れ様でした、大きく見れるように違いがよくわかります。
> また見てください
早速お伺いさせていただきます、
プログを移動なされるときは、ぜひにURLを教えてくださいね
ゆんこさん
> こんにちは♪
先日、私の目の前で友人がぎっくり腰になりました。ほんの一瞬でした。自分の犬を抱っこしようとしてかがんだ途端でしたよ。
その後1週間、寝ていたそうです。
しろさん、どうぞ無理をしないでくださいね。
ありがとうございます、
暫くぼつぼつ動くようこころがけます。
ちょっとしたことで引き起こしますね、お友達さん、大事にいたらず治られてよかったです。
> 萩焼、好きです。
先日のテレビで、青い萩焼も出ていましたね。(あの番組にでていた女性デザイナーは、あんまりお品がよくないですね・・・)
笑 世界的な〇〇ノさん、品がよくないの、なんだか可笑しかったです。
そのせいでしょうか、青い萩焼の作家と奥さんの上品さがひきたった気がしました。
> 何か買われたのかなぁ?
見るのは好きなのですがねぇ、買うまでは 汗
> 今日のシロちゃん、なんだか凄みがあります。
しろさん、何か悪いことしたの?(笑)
起すタイミングが悪かったのか、ご機嫌、斜めのようでした 笑