光沢が、国宝
梅雨のあいまに、裏畑にいって野菜を採ったあと、一番最初に実って、そうとうに大きくなり、気になってた黒スイカを指先でハジク、ぽんぽんといい音! ウッ 重い
採ったどう、デッカイどう
トマト、茄子、モロッコ豆を置いて、比較してみた。
大きくて、調理台を占領してしまう、
で、中は、皮が厚いが、種おち前のいい加減、味は、おいスイカ? 笑

これは、とても2~3日でも食べきれぬ、半分は、知りあいへ、
ナンキンの四分の一、130円で売ってた、買おうとおもったが、買わなくて良かった、これも、もう採れ頃だ。長雨で泥汚れしている。
木イチゴ、熟し始めチョイ試食、スッパイ 汗 ジャムに出来ないな
おまけに、小種がジャラジャラ、こんなだったかな?
パプリカ、どうして赤 黄色に色づかぬ ?去年は、一本ずつだったので、今年は各、3本にしたのに !

散歩路の雑草

ーーー
国宝 閑谷学校(しずたに) 2
講堂に上がらしていただく、小斎、藩主が学校を訪れた時に使われます。木目が美しい

講堂の窓から内部をみると、

床の光沢に、生徒の勉強ぶり、歴史が感じられた。
この光沢が、国宝だな。。

講堂奥の、飲室

歩くと飲室門と 、重要文化財 文庫
重要文化財 文庫
後方の緑の丘は、火除山です、寮などあった学房が、もし火災を起こした時の、防護用。
火除山脇小路を上がると、学房跡に資料館がありました。学校に関係深い資料など展示してありますが、資料撮影禁止。

なんだか懐かしい光景、大昔の小学校時代の匂いがした。

外へでてからの、重文 校門(鶴鳴門) 石橋も重文。蒜山高原ニュージャジー牛乳アイス、少量なので。

備前焼 講堂屋根瓦

また、いつの日にか、

備前焼き瓦みたので、伊部駅前の、岡山県備前陶芸美術館にいくことに。
備前焼きは、伊部地区で盛んなので、伊部焼きとも云うそう。
叔母んさは、お茶をしてるので、多少、陶磁器が分かるようだ、
自分は美術館には、よく行く、でも、いろんな美術品を、みたことに満足するだけ、汗。焼き物は、特によく分からない、すごいなとか、これは良さそうだなくらい、サラ~っと見、して、流していると、
叔母が、
「あなたの家にも、鑑定団行きの、
お宝 古備前焼きがあるのよ」
エッ ???
帰ったら、見なくては、 笑
そんな物が、あるはずは、ナイ!と、思うのだけど
採ったどう、デッカイどう
トマト、茄子、モロッコ豆を置いて、比較してみた。
大きくて、調理台を占領してしまう、
で、中は、皮が厚いが、種おち前のいい加減、味は、おいスイカ? 笑



これは、とても2~3日でも食べきれぬ、半分は、知りあいへ、
ナンキンの四分の一、130円で売ってた、買おうとおもったが、買わなくて良かった、これも、もう採れ頃だ。長雨で泥汚れしている。
木イチゴ、熟し始めチョイ試食、スッパイ 汗 ジャムに出来ないな
おまけに、小種がジャラジャラ、こんなだったかな?
パプリカ、どうして赤 黄色に色づかぬ ?去年は、一本ずつだったので、今年は各、3本にしたのに !



散歩路の雑草

ーーー
国宝 閑谷学校(しずたに) 2
講堂に上がらしていただく、小斎、藩主が学校を訪れた時に使われます。木目が美しい



講堂の窓から内部をみると、

床の光沢に、生徒の勉強ぶり、歴史が感じられた。
この光沢が、国宝だな。。

講堂奥の、飲室



歩くと飲室門と 、重要文化財 文庫



重要文化財 文庫

後方の緑の丘は、火除山です、寮などあった学房が、もし火災を起こした時の、防護用。
火除山脇小路を上がると、学房跡に資料館がありました。学校に関係深い資料など展示してありますが、資料撮影禁止。



なんだか懐かしい光景、大昔の小学校時代の匂いがした。



外へでてからの、重文 校門(鶴鳴門) 石橋も重文。蒜山高原ニュージャジー牛乳アイス、少量なので。



備前焼 講堂屋根瓦



また、いつの日にか、

備前焼き瓦みたので、伊部駅前の、岡山県備前陶芸美術館にいくことに。
備前焼きは、伊部地区で盛んなので、伊部焼きとも云うそう。
叔母んさは、お茶をしてるので、多少、陶磁器が分かるようだ、
自分は美術館には、よく行く、でも、いろんな美術品を、みたことに満足するだけ、汗。焼き物は、特によく分からない、すごいなとか、これは良さそうだなくらい、サラ~っと見、して、流していると、

「あなたの家にも、鑑定団行きの、
お宝 古備前焼きがあるのよ」
エッ ???
帰ったら、見なくては、 笑
そんな物が、あるはずは、ナイ!と、思うのだけど
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体