気になる
前々記事の、続きです、
厳島神社からでて大願寺門を通り抜け、重文の多宝塔に向かい階段を登っていると逞しい老木が目にとびこんでき、自分に何かをいってるような気がしました。多宝塔からの厳島神社をながめました。

宮島弥山ロープウェイに向かい、暫く歩いていると、大同元年(806)に弘法大師が唐からの帰途、弥山で百日修法を修め開創されたと伝えられてる大聖院 があり寄って見ると凄い迫力のある寺院でした。

前々記事宮島弥山から降り表参詣商店街でお土産に宮島名産モミジ饅頭を買い歩いていると、旨そうなアナゴ饅頭がめにつき思わず買った。

穴子まん 笑

お店の前でお地蔵さんが訴えてます。

今年のヒトリシズカです、白い椿も咲いてます。

今年も初アスパラが気になるようです、ハナニラの蜜を吸っている蜜蜂を写そうとすると、気になるのか、のぞきこんでくるのでピントが合いません。
鈴蘭水仙と遊んでます、それにしても風吹いた後の落ち花は凄いでしょう。

コメントいただいてるゆんこさん記事に美味しそうなパスタが記載されてたので、材料のないところアレンジして、菜花で試してみました。甘エビ、ホタテは刺身用冷凍です。
ジャガイモ、レモン、パスタが絶妙で美味しいです。
ゆんこさん ありがとうございます。

27日に、広島に行くと、そめいよしのが咲き始めてました、
広島城

原爆ドーム

また記事にしますね。
追記
身体の調子をみながら、少し旅行に出かけようとおもいます。
PC状態、疲れにより、訪問が滞り遅れるかもしれません、お許しください。
28日、九州 大宰府にて

追々記です。
体調を考え、ゆっくりして旅行してるのですがヤハリ疲れますね。
今日30日はキツイ行程だっようです。
明日からもっと余裕をもたせます。
昨日、長崎はホテルのPC接続が古く、差し込むだけでなかっだので、自分には無理でした。
今日の熊本はOK、
明日の行程予定検索、
写真を取りこみしたりしてたら時間がなくなります。
訪問、コメントが滞り遅れます,お許しください。
旅行写真は、面白いところがイッパイ撮れてます。
徒然に紹介させてください。
桜の旬です。
3月29日、佐賀県 唐津城

3月30日 長崎 島原城

島原城に行ったら原城にも行かないと
原城跡

熊本 熊本城

体調と天気次第で旅行を止めます。
厳島神社からでて大願寺門を通り抜け、重文の多宝塔に向かい階段を登っていると逞しい老木が目にとびこんでき、自分に何かをいってるような気がしました。多宝塔からの厳島神社をながめました。




宮島弥山ロープウェイに向かい、暫く歩いていると、大同元年(806)に弘法大師が唐からの帰途、弥山で百日修法を修め開創されたと伝えられてる大聖院 があり寄って見ると凄い迫力のある寺院でした。

前々記事宮島弥山から降り表参詣商店街でお土産に宮島名産モミジ饅頭を買い歩いていると、旨そうなアナゴ饅頭がめにつき思わず買った。



穴子まん 笑

お店の前でお地蔵さんが訴えてます。

今年のヒトリシズカです、白い椿も咲いてます。



今年も初アスパラが気になるようです、ハナニラの蜜を吸っている蜜蜂を写そうとすると、気になるのか、のぞきこんでくるのでピントが合いません。
鈴蘭水仙と遊んでます、それにしても風吹いた後の落ち花は凄いでしょう。



コメントいただいてるゆんこさん記事に美味しそうなパスタが記載されてたので、材料のないところアレンジして、菜花で試してみました。甘エビ、ホタテは刺身用冷凍です。
ジャガイモ、レモン、パスタが絶妙で美味しいです。
ゆんこさん ありがとうございます。



27日に、広島に行くと、そめいよしのが咲き始めてました、
広島城

原爆ドーム

また記事にしますね。
追記
身体の調子をみながら、少し旅行に出かけようとおもいます。
PC状態、疲れにより、訪問が滞り遅れるかもしれません、お許しください。
28日、九州 大宰府にて

追々記です。
体調を考え、ゆっくりして旅行してるのですがヤハリ疲れますね。
今日30日はキツイ行程だっようです。
明日からもっと余裕をもたせます。
昨日、長崎はホテルのPC接続が古く、差し込むだけでなかっだので、自分には無理でした。
今日の熊本はOK、
明日の行程予定検索、
写真を取りこみしたりしてたら時間がなくなります。
訪問、コメントが滞り遅れます,お許しください。
旅行写真は、面白いところがイッパイ撮れてます。
徒然に紹介させてください。
桜の旬です。
3月29日、佐賀県 唐津城

3月30日 長崎 島原城

島原城に行ったら原城にも行かないと
原城跡

熊本 熊本城

体調と天気次第で旅行を止めます。