表庭の

バイオチェリー(スモモの 一種) 色づき 始めました 美味しくなれ

右上 家採れアスパラ 油炒め
↑ ↓ マウスオン よろしく

右下 牛肉 コンニャク
オランダ煮
右上 家採れフキ 竹輪煮

右上 ピーマン 油炒め 真ん中 モヤシ 干しエビ 酢の物
えびえび に、なったなぁ
まぁ いいか舌平目 煮つけました

レタス 収穫
ナメクジ 10匹位 糞など
まぁ いいか 洗い流しまし、 葉茹で

真ん中 お浸し
キスの

塩焼き 裏畑ブロッコリー収穫

初ブロッコリー笑って 真ん中 食う ♪
月に一度の

歯の掃除 欠かせません
17日 田植え終了奉告祭および豊作祈願祭ありました

自分は宮世話 朝 掃除に しめ縄作りに参加
午後から神事に その後 の直会には参加しませんでした。
裏畑

グラジオラス 咲き始め
季節 ♪
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
グラジオラス咲いたんですね。
東京も昔に比べて路の花壇が充実してます。
ガーデニアなど香ってます。
スモモの一種、美味し王ですね。
興味深々。
オランダ煮
初めて耳にしました。(主婦失格?)
こんにゃくとお野菜 油で揚げたり炒めたりした後
味付けするんですね。
そういえば今日 初採れのいんげんと茄子
白滝と一緒に炒めて、味付けしましたよ。
白滝もこんにゃくの仲間だから??
しろさんのお料理参考になる事が沢山
黒にんにく、私も挑戦
14日かかりました
初挑戦にしては上出来。デシタ
グラジオラスきれいな色ですね。
バイオチェリーっていう名前なんですね!
近所の歩道に植えてあります!!
ゆっくりと、見てみます

hippopon さん
> グラジオラス咲いたんですね。
こんばんは
きれいですね 好きな花の一つです。
> 東京も昔に比べて路の花壇が充実してます。
ガーデニアなど香ってます。
帝都の行き届いた管理 感じられまし
> スモモの一種、美味しそうですね。
興味深々。
もっと色づき 黒くなると食べごろ ♪
桂 さん
> オランダ煮
初めて耳にしました。(主婦失格?)
こんにゃくとお野菜 油で揚げたり炒めたりした後
味付けするんですね。
こんばんは
コメントありがとうございます ♪
こんにゃくが 一番 オランダ煮に合うと思います
味が染み込み 美味しいです。
> そういえば今日 初採れのいんげんと茄子
白滝と一緒に炒めて、味付けしましたよ。
白滝もこんにゃくの仲間だから??
初採れとこんにゃくとの調和 美味しそう
旬を食べると つい 微笑みが ♪
> しろさんのお料理参考になる事が沢山
励みになります 写真 UPに
> 黒にんにく、私も挑戦
14日かかりました
初挑戦にしては上出来。デシタ
スタミナ つけて 暑い夏を (^^♪
紅葉 さん
> グラジオラスきれいな色ですね。
こんばんは
初夏を感じる花ですね
きれいな色 華やかさも感じます。
ボス。 さん
> バイオチェリーっていう名前なんですね!
近所の歩道に植えてあります!!
ゆっくりと、見てみます

こんばんは
色づき 黒っぽくなると 食べごろですよ
摘まんで 食べられては ♪
美味しいから えびえびも まぁ いいかぁですね (´艸`*)
ナメクジ この時期 いやですね、
なんとかしないとね
グラジオラス きれいな色で
これから たくさん咲くと 華やかになりますねヾ(*´∀`*)ノ
しろさん
エビ尽くしの メニューは
それはそれで美味しいでしょうね。
私も海のモノは 大の大好きです(笑)
年中の行事はお疲れ様です。
奉仕活動とはいえ 顔を合わせるのも
コミュニケーションですね。
ナメクジは毎日割箸でゲットして塩解けしてます
居るのよ~、夜出てくるのよ~

こんにちは~~~♪
バイオチェリーというのは、サクランボのようですね!
甘いのでしょうか。
見た目はとても美味しそうです。
こんにちは♪
日本ではあまりないですが、外国はレタスによく青虫が入っていました。
農薬を使っていない証拠とわかっているのだけれど、どうも苦手でした・・・。(涙)
今年も豊作でありますように。
みかん さん
> 美味しいから えびえびも まぁ いいかぁですね (´艸`*)
こんばんは
食品 ダブらないようしてました うっかり
エビ 美味しいですね
> ナメクジ この時期 いやですね、
なんとかしないとね
防虫 消毒しないし 美味しいものに
洗って 熱をとおしました。
> グラジオラス きれいな色で
これから たくさん咲くと 華やかになりますねヾ(*´∀`*)ノ
夏場 好きな花の一つです 華やかですね(*^-^*)
カブタロウ さん
> しろさん
エビ尽くしの メニューは
それはそれで美味しいでしょうね。
私も海のモノは 大の大好きです(笑)
こんばんは
海鮮 美味しいですね
肉より よく食います ♪
> 年中の行事はお疲れ様です。
奉仕活動とはいえ 顔を合わせるのも
コミュニケーションですね。
順番といえども 役員に
なったからには いやいやでなく 前向きに (^^)/
あおぞら39 さん
> ナメクジは毎日割箸でゲットして塩解けしてます
居るのよ~、夜出てくるのよ~

こんばんは
あおぞら39 さん 夜な夜な されてますね www
窓 さん
> こんにちは~~~♪
バイオチェリーというのは、サクランボのようですね!
甘いのでしょうか。
見た目はとても美味しそうです。
こんばんは
味は プラム です
熟すと それなり 笑 食べれます ♪
ゆんこ さん
> こんにちは♪
> 日本ではあまりないですが、外国はレタスによく青虫が入っていました。
農薬を使っていない証拠とわかっているのだけれど、どうも苦手でした・・・。(涙)
こんばんは
虫がいないのは 農薬を使ってる証かなぁ
農薬を使わないので
ナメクジ の 苦手なこと 触りません 汗
> 今年も豊作でありますように。
玉ねぎ メークに 豊作に なりました 今は 胡瓜に
あちこちと 妹 弟 に お裾分け~w