朝の散歩路

カモさん、人に慣れてるよう
表庭

アブラゼミ クマゼミの蝉時雨(せみしぐれ).の煩いこと
↑ ↓ マウスオン よろしく

度々 買います 美味しいなぁ

8個目 収穫
味は、まぁまぁ

9個目

水っぽいなぁ
月に一度の

歯の掃除 行きました

10個目の収穫 形 歪だなぁ 空洞あるし

味は 水っぽい それなり 汗
タモリって魚、初めて見た 買った

塩焼きにした、白身の魚だった、 味は淡泊 美味しかった。
暑い日 続くなぁ

昼飯 冷麺の日 多し
ヒジキ

土曜のウナギの日 ウナギ高くて買えない

4割引きの アナゴに なった。
肝臓専門外来
8月5日は、肝臓専門外来の予約日
痰の検査、検査トイレにだし、
受付で保健証を見せ肝臓専門外来の受付を済ます。
ほどなく受診できた
血液検査の肝臓値は 汗
酒量が増えてるのが
数値に表れてた。

忠告を受ける、晩酌を控えなさい。
チョッと 肺のアビウム菌のこと聞いてみた、
人から人へは移らない、そう心配することはない・・・・
触診を受ける
血圧 132~72
薬を処方される
ガスチモン錠
ドグマチール錠
ゼチーア錠10mg56日分
診察 痰検査 代と

薬価代
痰検査 けっこう高いなぁ
9月21日 外科診察日の日に肝臓外来の血液検査を採血
次の肝臓専門外来、診察日は9月30日。
11個めのスイカ 表面にプツブツあった

味は 見た目のとおり・・・
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
こちらにはアライグマがいてスイカは囲わないといけません
だから作りません、作ったこともありません、作れない
今年はまだスイカ食べていません
あっ!20皿ランチのデザートで食べました、小さいの2キレ
桃を2箱買ったのでまだ冷蔵庫にあります
夏は冷蔵庫2台稼働します
病院へ行くのはイイけど、検査がねぇ
ボスも、一ヶ月おきに、、
今のところは、現状の薬を続けて


スイカ三昧ですね ヾ(*´∀`*)ノ♪
タモリって言う魚 タモリさんが デビューする前から
そういう名前だったのかしらね^^;
検査は 他所へ出すから 高くなるんでしょうね
こればかりは 気に病んでも仕方ないです
気にして 酒量増やしませんように☆
うなぎ 一段と 高くなりました
土用の丑の日は 買えませんが それ以外に
値が下がるのを 待つ・・・より 食べに行った方が安いかなぁ^^;
あおぞら39 さん
> こちらにはアライグマがいてスイカは囲わないといけません
だから作りません、作ったこともありません、作れない
今年はまだスイカ食べていません
あっ!20皿ランチのデザートで食べました、小さいの2キレ
こんばんは
アライグマいたら困ったもんです、
駆除、捕獲ができないものでしょうかね
20皿ランチ、いいなぁ いろいろ食べるの好きです。
> 桃を2箱買ったのでまだ冷蔵庫にあります
夏は冷蔵庫2台稼働します
今年、桃を食ってないなぁ 明日、買おう
2台の冷蔵庫で美味しさ保存して食うの楽しみ。
ボス。 さん
> 病院へ行くのはイイけど、検査がねぇ
ボスも、一ヶ月おきに、、
今のところは、現状の薬を続けて

こんばんは
病気症状と仲良くつきあいましょう
治るといいなぁ
みかん さん
> スイカ三昧ですね ヾ(*´∀`*)ノ♪
こんばんは
水代わりにスイカを摂ってます。
> タモリって言う魚 タモリさんが デビューする前から
そういう名前だったのかしらね^^;
別名 セトダイとかビングシ
初めて食べました 美味しかったです。
> 検査は 他所へ出すから 高くなるんでしょうね
こればかりは 気に病んでも仕方ないです
気にして 酒量増やしませんように☆
節制しないといけません 自分にあまいなぁ 汗
> うなぎ 一段と 高くなりました
土用の丑の日は 買えませんが それ以外に
値が下がるのを 待つ・・・より 食べに行った方が安いかなぁ^^;
ウナギの高いこと
完全養殖ができ、安くなるに期待するしています。
スイカ、夏バテには一番の効き目。うらやましい~。
朝のお散歩は水路があるんですね。
気持ちよさそうですね。
hippopon さん
> スイカ、夏バテには一番の効き目。うらやましい~。
こんばんは
味はともかく、水分補給で、よく冷やしたスイカ♪
> 朝のお散歩は水路があるんですね。
気持ちよさそうですね。
水辺の散歩 爽やかさを感じます。
毎朝、2キロくらい 散歩しています。
しろさん こんばんは。
暑い日が続きますね。
検査がたくさんで大変そう、
お体 大切にしてくださいね。
数日前 娘が広島へ旅行に行きました。
尾道とか歩いてたら熱中症になりかかったみたい(^-^;)
秩父も暑いけど そちらも暑いんですね~
でも地元の方がいろいろ話しかけてくれて
気さくで嬉しかったって言ってました。
今年 こっちは春から雨が少なかったので
ジャガイモは不作だったけど
スイカはいっぱい採れて夏バテ対策になりそうです。
自然ってうまく出来ててありがたいですね♪
園長 さん
> しろさん こんばんは。
暑い日が続きますね。
検査がたくさんで大変そう、
お体 大切にしてくださいね。
こんばんは
ご心配ありがとうございます
お互い 体調管理に気をつけましょう
> 数日前 娘が広島へ旅行に行きました。
尾道とか歩いてたら熱中症になりかかったみたい(^-^;)
秩父も暑いけど そちらも暑いんですね~
でも地元の方がいろいろ話しかけてくれて
気さくで嬉しかったって言ってました。
瀬戸内には凪があります、
秩父にはフェーン現象でしょうか?
暑くなりますね
娘さん、元気戻りよかったです、
熱中症、怖いですね
> 今年 こっちは春から雨が少なかったので
ジャガイモは不作だったけど
スイカはいっぱい採れて夏バテ対策になりそうです。
自然ってうまく出来ててありがたいですね♪
関東地方のダムの保水は心配ですね
スイカの旬を食うの幸せ感じます。
おはようございます。
鴨さん可愛い、ここらに住みついているのでしょうね。
お散歩で会うのが楽しみでしょう。
スイカがたくさんとれましたね、美味しそう~
水分補給にはとってもいいですし、これだけ
あれば贅沢にいただけそうですわ。
あららお酒を控えるようにとのことですね、
でもこうして診て貰うと安心ですね。
美味しく食べられるのは嬉しいことですわぁ。
ムームー さん
> おはようございます。
鴨さん可愛い、ここらに住みついているのでしょうね。
お散歩で会うのが楽しみでしょう。
こんばんは
朝の散歩路 鴨さん出会うの楽しみにしています。
> スイカがたくさんとれましたね、美味しそう~
水分補給にはとってもいいですし、これだけ
あれば贅沢にいただけそうですわ。
夏の水分補給に楽しんでます、
美味しいの、なかなか当たらないなぁ 笑
> あららお酒を控えるようにとのことですね、
でもこうして診て貰うと安心ですね。
美味しく食べられるのは嬉しいことですわぁ。
お酒を止めれば、即 解決感じ
分かってるんですが、汗
出来るだけ控えてます。