

妹 と来たので 外食した。
↑ ↓ マウスオン よろしく

眼科でもらってた目薬が無くなった、眼科で、いろいろ検査し、診察受け

目薬 ヒアロンサン点眼液0.1%を 10瓶ほど、処方していただいた。 ¥2870
視力 右 1,2 左 1,0 少しドライアイ 緑内障の兆候はなし。
今年 お終いのスイカ ♪

虫食い 山東菜

削り節 お浸しにした。

タレ残ってたので、今年 お終いの冷麺
南瓜 サラダ


裏隣さんにスイカあげたら 栗を、
たくさん いただいた
渋皮煮にした ♪
裏畑

つる菜
表庭の日陰

ヤブラン 咲く季節
表庭

たった一房のブドウ、色づき始めた、
裏畑の

柿も でも、自分は柿は食わない、食べ過ぎて腸閉塞の原因だったかも。。。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
白さんの食卓は、外食屋さんに負けてない


しろさん、こんばんは。
妹さんとお食事・・・大ご馳走ですね。
愉しいひとときを過ごされたことと思います。
渋皮煮、手間がかかったでしょうに
しろさん、ほんとうに何でもされるのですね。
ツルナにある黒いものは、何でしょう?
実でしょうか? 何だか虫にも見えるのですが・・・・
美味しいもの 長生きできるそうな
眼科 まずは 一安心ですね
体にあわない食べ物は 他所の方に
差し上げるのが 一番
栗 日々 楽しみになりましたね
毎日ご馳走三昧
良いですねぇ
病気で食べれなくなった私は、目で楽しませてもらいますね
ボス。さん
> 白さんの食卓は、外食屋さんに負けてない

こんばんは
食うことは生きること 美味しく食べたいです。
petero k さん
> しろさん、こんばんは。
妹さんとお食事・・・大ご馳走ですね。
愉しいひとときを過ごされたことと思います。
こんばんは
めったにしない外食、美味しくいただきました ♪
> 渋皮煮、手間がかかったでしょうに
しろさん、ほんとうに何でもされるのですね。
手間のかかった分だけ 美味しいかな 笑
> ツルナにある黒いものは、何でしょう?
実でしょうか? 何だか虫にも見えるのですが・・・・
実がいっぱいつきました、写真では虫のように見えますね。
ずっと雨や曇天だったから、
嬉かったで~す
みかん さん
> 美味しいもの 長生きできるそうな
こんばんは
食うことは生きること、楽しく食べて元気 ♪
> 眼科 まずは 一安心ですね
定期に検査いきましょう。
> 体にあわない食べ物は 他所の方に
差し上げるのが 一番
そうそう、美味しいもの お裾分けします。
> 栗 日々 楽しみになりましたね
アルミ箔に包み、冷凍保存しました ♪
冴子 さん
> 毎日ご馳走三昧
良いですねぇ
病気で食べれなくなった私は、目で楽しませてもらいますね
こんばんは
ガン予防は、少量多品種を摂るを信じて、頑張ってます。
冴子 さん
> ずっと雨や曇天だったから、
嬉かったで~す
こんばんは
天高く 爽やかな 季節になりました ね ♪
妹さんとの食事は日本食のようですね。
美味しい写真が沢山あります。
柿に栗は秋の代表ですね。美味しいです。
つる菜は知りませんが、葉を食べるのすか。
菜っ葉は虫がつきますね。
妹さんとお食事楽しかったことでしょうね。
美味しそうだわ(^_-)-☆
あやめ さん
> 妹さんとの食事は日本食のようですね。
美味しい写真が沢山あります。
こんばんは
御膳をいただきました、美味しくいただきました。
> 柿に栗は秋の代表ですね。美味しいです。
天高く 美味しい季節ですね。
> つる菜は知りませんが、葉を食べるのすか。
菜っ葉は虫がつきますね。
葉っぱを食べます、仄かに粘りのある食感です。
紅葉 さん
> 妹さんとお食事楽しかったことでしょうね。
美味しそうだわ(^_-)-☆
こんばんは
御膳 楽しく 美味しく いただきました。
しろさん
おはようごいます
妹さまと お食事をされたようですね
いろいろ小鉢に入って高価なお膳と察します(^.^)
9月になってもまだ暑い日がありますので
中華風の麺類もイケますよね
栗や柿と云った秋の味覚も
沢山生りそうですね
kabu360 さん
> しろさん
おはようごいます
妹さまと お食事をされたようですね
いろいろ小鉢に入って高価なお膳と察します(^.^)
こんばんは
美味しくいただきました、2180円だったと記憶です。
> 9月になってもまだ暑い日がありますので
中華風の麺類もイケますよね
瀬戸内、蒸す日もあり、昼食は食べやすい麺類が多くなります。
> 栗や柿と云った秋の味覚も
沢山生りそうですね
期待しています、秋の食材の美味しいこと。