コメントの投稿
こんばんは
すいか 順調に収穫で いいなぁ^^
夏野菜も 採れたてだし 冷蔵庫 野菜で
あふれそうで 自家野菜 うれしい限りです
すずめの訪問 なんか かわいいらしい
船の出入りする所 馴染みがないから
面白そうです♪
夏野菜も 採れたてだし 冷蔵庫 野菜で
あふれそうで 自家野菜 うれしい限りです
すずめの訪問 なんか かわいいらしい
船の出入りする所 馴染みがないから
面白そうです♪
いいな~
スイカ順調ですね。
お尻?の処が黄色く素人っぽくて微笑ましい。
我が家のスイカも見に行ってみなくちゃ。
少し離れたところに畑借りているので
こう暑くなると大変です。
伊根の舟屋
一度行ってみたいところです。
お尻?の処が黄色く素人っぽくて微笑ましい。
我が家のスイカも見に行ってみなくちゃ。
少し離れたところに畑借りているので
こう暑くなると大変です。
伊根の舟屋
一度行ってみたいところです。
しろさん おはようございます。
すいか順調ですね(^_-)-☆
伊根の舟屋素敵なところですね。
伊根の舟屋素敵なところですね。
ごきげんよう。
スズメさんたちも、美味しいモノが有る所を
よーく知っているのです

よーく知っているのです


Re: こんばんは
みかん さん
> すいか 順調に収穫で いいなぁ^^
こんばんは
味 まぁまぁ で 食べてます。 笑
> 夏野菜も 採れたてだし 冷蔵庫 野菜で
あふれそうで 自家野菜 うれしい限りです
旬を、自家野菜で食う、幸せを感じますね。
> すずめの訪問 なんか かわいいらしい
訪問あるの うれしいです。
> 船の出入りする所 馴染みがないから
面白そうです♪
海の荒れた日 怖いだろうなぁ 。
> すいか 順調に収穫で いいなぁ^^
こんばんは
味 まぁまぁ で 食べてます。 笑
> 夏野菜も 採れたてだし 冷蔵庫 野菜で
あふれそうで 自家野菜 うれしい限りです
旬を、自家野菜で食う、幸せを感じますね。
> すずめの訪問 なんか かわいいらしい
訪問あるの うれしいです。
> 船の出入りする所 馴染みがないから
面白そうです♪
海の荒れた日 怖いだろうなぁ 。
Re: いいな~
桂 さん
> スイカ順調ですね。
お尻?の処が黄色く素人っぽくて微笑ましい。
こんばんは
裏側も撮ってみました。
> 我が家のスイカも見に行ってみなくちゃ。
少し離れたところに畑借りているので
こう暑くなると大変です。
美味しさが 待ってますね、
収穫 採りにいきましょう、
> 伊根の舟屋
一度行ってみたいところです。
趣きある風景ですね、
満潮、高波が、怖いなぁって思いました。
> スイカ順調ですね。
お尻?の処が黄色く素人っぽくて微笑ましい。
こんばんは
裏側も撮ってみました。
> 我が家のスイカも見に行ってみなくちゃ。
少し離れたところに畑借りているので
こう暑くなると大変です。
美味しさが 待ってますね、
収穫 採りにいきましょう、
> 伊根の舟屋
一度行ってみたいところです。
趣きある風景ですね、
満潮、高波が、怖いなぁって思いました。
Re: しろさん おはようございます。
紅葉 さん
> すいか順調ですね(^_-)-☆
こんばんは
旬 食うの幸せですね。
> 伊根の舟屋素敵なところですね。
海の建屋に趣きを感じました。
> すいか順調ですね(^_-)-☆
こんばんは
旬 食うの幸せですね。
> 伊根の舟屋素敵なところですね。
海の建屋に趣きを感じました。
Re: ごきげんよう。
ボス。さん
> スズメさんたちも、美味しいモノが有る所を
よーく知っているのです
食うことは 生きること
勉強しますね。
> スズメさんたちも、美味しいモノが有る所を
よーく知っているのです


食うことは 生きること
勉強しますね。
No title
しろさん
こんにちは
蒸し暑い日など蕎麦など麺類が
無性に食べたくなりますよね
美味しそうです(^^ゞ
最近 餅アワって聞きませんね
スズメさん達行列ができますかね(笑)
京都と言えば寺社仏閣をイメージしますが
このような住宅地も在るのですね
素晴らしいです
こんにちは
蒸し暑い日など蕎麦など麺類が
無性に食べたくなりますよね
美味しそうです(^^ゞ
最近 餅アワって聞きませんね
スズメさん達行列ができますかね(笑)
京都と言えば寺社仏閣をイメージしますが
このような住宅地も在るのですね
素晴らしいです
No title
こんにちは♪
お蕎麦や冷麺の写真の撮り方が面白いです!
でもほんといつも丁寧に作っていらっしゃいますね。
爪の垢をいただきたい・・・。
伊根はのんびりしていいですね。
でもいつも車で通るだけなので、ゆっくり歩いてみたいです。
お蕎麦や冷麺の写真の撮り方が面白いです!
でもほんといつも丁寧に作っていらっしゃいますね。
爪の垢をいただきたい・・・。
伊根はのんびりしていいですね。
でもいつも車で通るだけなので、ゆっくり歩いてみたいです。
No title
しろさん、こんにちは。
ミョウガの花、はじめて見ました!
いつもミョウガを取る頃には、花はくしゃくしゃになっているので
どんなふうに咲いているのか分からなかったのですが
見せていただけてよかったです。
もうムクゲも咲いているのですね~
ミョウガの花、はじめて見ました!
いつもミョウガを取る頃には、花はくしゃくしゃになっているので
どんなふうに咲いているのか分からなかったのですが
見せていただけてよかったです。
もうムクゲも咲いているのですね~
Re: No title
kabu360 さん
> しろさん
こんにちは
蒸し暑い日など蕎麦など麺類が
無性に食べたくなりますよね
美味しそうです(^^ゞ
こんばんは
暑くなると 冷たい麺類に なりますね
日々 嵌ってしまいます。
> 最近 餅アワって聞きませんね
スズメさん達行列ができますかね(笑)
毎日 来るようになりました
情が うつるように・・・
> 京都と言えば寺社仏閣をイメージしますが
このような住宅地も在るのですね
素晴らしいです
土地風土に 合った 風景を感じました、
趣きを感じますね。
> しろさん
こんにちは
蒸し暑い日など蕎麦など麺類が
無性に食べたくなりますよね
美味しそうです(^^ゞ
こんばんは
暑くなると 冷たい麺類に なりますね
日々 嵌ってしまいます。
> 最近 餅アワって聞きませんね
スズメさん達行列ができますかね(笑)
毎日 来るようになりました
情が うつるように・・・
> 京都と言えば寺社仏閣をイメージしますが
このような住宅地も在るのですね
素晴らしいです
土地風土に 合った 風景を感じました、
趣きを感じますね。
Re: No title
LEVIN さん
> こんにちは♪
お蕎麦や冷麺の写真の撮り方が面白いです!
でもほんといつも丁寧に作っていらっしゃいますね。
爪の垢をいただきたい・・・。
こんばんは
マウスオンで 楽しんでます。
昼は 麺類に嵌ってます。
> 伊根はのんびりしていいですね。
でもいつも車で通るだけなので、ゆっくり歩いてみたいです。
土地風土ない合った 建物ですね、
自分は 初めて行ったところ 趣きを感じました。
> こんにちは♪
お蕎麦や冷麺の写真の撮り方が面白いです!
でもほんといつも丁寧に作っていらっしゃいますね。
爪の垢をいただきたい・・・。
こんばんは
マウスオンで 楽しんでます。
昼は 麺類に嵌ってます。
> 伊根はのんびりしていいですね。
でもいつも車で通るだけなので、ゆっくり歩いてみたいです。
土地風土ない合った 建物ですね、
自分は 初めて行ったところ 趣きを感じました。
Re: No title
petero k さん
> しろさん、こんにちは。
ミョウガの花、はじめて見ました!
いつもミョウガを取る頃には、花はくしゃくしゃになっているので
どんなふうに咲いているのか分からなかったのですが
見せていただけてよかったです。
もうムクゲも咲いているのですね~
こんばんは
紹介できて よかったです、
涼しげな 味 夏の薬味に感謝です。
ムクゲ は 盛夏を感じるように、なりますね
> しろさん、こんにちは。
ミョウガの花、はじめて見ました!
いつもミョウガを取る頃には、花はくしゃくしゃになっているので
どんなふうに咲いているのか分からなかったのですが
見せていただけてよかったです。
もうムクゲも咲いているのですね~
こんばんは
紹介できて よかったです、
涼しげな 味 夏の薬味に感謝です。
ムクゲ は 盛夏を感じるように、なりますね
一緒だぁ
しろさん こんばんは。
伊根町船屋 全く一緒なのでビックリしました。
いつ頃行かれました⁇
私は 向井酒造の女将さんとすっかり話し込んで 楽しい時間を過ごしました。
前に行った時は船に乗りました。
お寺で皿投げをしたかったんですが……
次は竹生島で皿投げに挑戦します。
伊根町船屋 全く一緒なのでビックリしました。
いつ頃行かれました⁇
私は 向井酒造の女将さんとすっかり話し込んで 楽しい時間を過ごしました。
前に行った時は船に乗りました。
お寺で皿投げをしたかったんですが……
次は竹生島で皿投げに挑戦します。
No title
伊根、きなこさんと同じ写真が!
一緒のところへ行ったんですね。
京都ですよね・・・・私も行きたいところです。
何時も、麺類に一工夫。
トマトも交互に色を入れて、繊細だ~~。
スズメ、可愛い(*^▽^*)
一緒のところへ行ったんですね。
京都ですよね・・・・私も行きたいところです。
何時も、麺類に一工夫。
トマトも交互に色を入れて、繊細だ~~。
スズメ、可愛い(*^▽^*)
Re: 一緒だぁ
きなこ さん
> しろさん こんばんは。
伊根町船屋 全く一緒なのでビックリしました。
いつ頃行かれました⁇
こんばんは
あはは 6月22日に 行きました 今頃 UP になりました。
記事は同じになりましたね。
> 私は 向井酒造の女将さんとすっかり話し込んで 楽しい時間を過ごしました。
いい時を過ごされましたね、
> 前に行った時は船に乗りました。
お寺で皿投げをしたかったんですが……
次は竹生島で皿投げに挑戦します。
自分は初めて行ったところで、よく知らないんですよ、
皿投げ とか 楽しそうですね、
どういう慣習かのかなぁ
新築の4階にゴキブリ、
ゴキブリって ほんとスゴイやつですね。
片手にスリッパを持ち・・ なんか おもしろ 感じました。
> しろさん こんばんは。
伊根町船屋 全く一緒なのでビックリしました。
いつ頃行かれました⁇
こんばんは
あはは 6月22日に 行きました 今頃 UP になりました。
記事は同じになりましたね。
> 私は 向井酒造の女将さんとすっかり話し込んで 楽しい時間を過ごしました。
いい時を過ごされましたね、
> 前に行った時は船に乗りました。
お寺で皿投げをしたかったんですが……
次は竹生島で皿投げに挑戦します。
自分は初めて行ったところで、よく知らないんですよ、
皿投げ とか 楽しそうですね、
どういう慣習かのかなぁ
新築の4階にゴキブリ、
ゴキブリって ほんとスゴイやつですね。
片手にスリッパを持ち・・ なんか おもしろ 感じました。
Re: No title
ちるみ さん
> 伊根、きなこさんと同じ写真が!
一緒のところへ行ったんですね。
京都ですよね・・・・私も行きたいところです。
こんばんは
たまたま 同じ時期に きなこ さんんと、記事のUPに なりました。
京都です、土地風土に合った伝統的建造物、趣きありますね。
> 何時も、麺類に一工夫。
トマトも交互に色を入れて、繊細だ~~。
記事にUP するに 頑張りました、
美味しく見えますよね
> スズメ、可愛い(*^▽^*)
毎日、来てくれ 情が移ります。
> 伊根、きなこさんと同じ写真が!
一緒のところへ行ったんですね。
京都ですよね・・・・私も行きたいところです。
こんばんは
たまたま 同じ時期に きなこ さんんと、記事のUPに なりました。
京都です、土地風土に合った伝統的建造物、趣きありますね。
> 何時も、麺類に一工夫。
トマトも交互に色を入れて、繊細だ~~。
記事にUP するに 頑張りました、
美味しく見えますよね
> スズメ、可愛い(*^▽^*)
毎日、来てくれ 情が移ります。
こんにちは
みょうがに花が咲くのですね。そうですか・・・。
すずめちゃんの可愛いこと・・癒されますね。
むくげがもう咲くんですか・・こちらはまだまだ。
伊根の舟屋は有名ですが近いのですか・・・。
すずめちゃんの可愛いこと・・癒されますね。
むくげがもう咲くんですか・・こちらはまだまだ。
伊根の舟屋は有名ですが近いのですか・・・。
Re: こんにちは
あやめ さん
> みょうがに花が咲くのですね。そうですか・・・。
こんばんは
みょうがの花 日陰にそっと咲いてました。
> すずめちゃんの可愛いこと・・癒されますね。
毎日 来るので情がうつります。
> むくげがもう咲くんですか・・こちらはまだまだ。
瀬戸内は蒸し暑くなりました、
爽やかな空気の札幌 うらやましいです。
> 伊根の舟屋は有名ですが近いのですか・・・。
自分住む広島から、車で4時間は掛かるかなぁ、京都府の、そんな距離です。
> みょうがに花が咲くのですね。そうですか・・・。
こんばんは
みょうがの花 日陰にそっと咲いてました。
> すずめちゃんの可愛いこと・・癒されますね。
毎日 来るので情がうつります。
> むくげがもう咲くんですか・・こちらはまだまだ。
瀬戸内は蒸し暑くなりました、
爽やかな空気の札幌 うらやましいです。
> 伊根の舟屋は有名ですが近いのですか・・・。
自分住む広島から、車で4時間は掛かるかなぁ、京都府の、そんな距離です。