
↑ ↓ マウスオン よろしく

カボチャ 茂りました、チラッと見えるとこだけ 3ケ 見えた、幾?つ実ってるかなぁ

この日の 昼食は

とろろ昆布うどん
表庭

ナンテンの花
ジャノヒゲ の 花
ーーーーー
吉備SAで、朝食を摂りました、キツネ蕎麦

2泊3日で京都府へと、旅にでました、 最初の目的地は
兵庫県豊岡市出石町にある
出石城(いずしじょう)
本丸西隅櫓

本丸 から
有子山稲荷神社に

出石町を眺め

下城

ユキノシタ が 満開でした。
出石城(いずしじょう)
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
おぉぉ~出石城に行かれたんですね~
稲荷神社写真なのに空気が違うきがします。
かぼちゃ 大きいのがぶら下がってますね♪
それにしても ゴーヤ よく茂ってますね、
このくらい 茂ると カーテンになるんですけどねー
家のは すかすか (^^ゞ
ユキノシタ すごい 量ですね、
見事に 咲き誇って 見事だったでしょう
出石市は、蕎麦が美味しいところですね。
早速、いただいていらっしゃる。
そうめんに、冷やし中華と同じようなものトッピングしてるでしょう?
そういう家、結構あります。
私など、ホントにそうめんすするだけ・・・・薬味にはこだわります。
牡蠣飯、おいしそうです。
紅葉 さん
> おぉぉ~出石城に行かれたんですね~
稲荷神社写真なのに空気が違うきがします。
こんばんは
出石城、なにか気になる城でした
いにしえ の 空気を感じる稲荷神社でした。
みかん さん
> かぼちゃ 大きいのがぶら下がってますね♪
それにしても ゴーヤ よく茂ってますね、
このくらい 茂ると カーテンになるんですけどねー
家のは すかすか (^^ゞ
こんばんは
葉っぱ元気でしょう
実はボチボチです、
すかすか ですか? そのうち茂ると思います。
> ユキノシタ すごい 量ですね、
見事に 咲き誇って 見事だったでしょう
なんじゃろう ともった、白い茂み
日陰に満開 それは趣きありました。
ボス。さん
> 凄い~
石垣かぼちゃ

こんばんは
実ってくれました、
旬 楽しみです♪
ちるみ さん
> 出石市は、蕎麦が美味しいところですね。
早速、いただいていらっしゃる。
こんばんは
よくご存知 で
蕎麦のお店 あちこち ありました。
> そうめんに、冷やし中華と同じようなものトッピングしてるでしょう?
そういう家、結構あります。
キュウリ トマトが 採れるので 食わないとで、トッピングします。
> 私など、ホントにそうめんすするだけ・・・・薬味にはこだわります。
そう 素麺の味は、薬味だけのほうが楽しめますね~♪
> 牡蠣飯、おいしそうです。
いただき ものでした、
混ぜご飯 美味しくいただきました ♪
いずし城ですか、みたいですね。稲荷神社も。
雪ノ下はこちらと種類がちがうのですね。
かぼちゃは3個見えましたよ。こちらは寒くて収穫に影響です。
しろさん
こんばんは
海の幸 畑の幸 そしてお肉などの蛋白質も
どれも美味しそうです
昆布とろろうどん マウスの移動で具が減るのが
面白いと感じました
出石城
小出さんの関ヶ原戦では両軍にお家を分かれて
の奮闘でお家は守られ領地も守られての史実
苦労があったのですね
あやめ さん
> いずし城ですか、みたいですね。稲荷神社も。
こんばんは
趣きが、ありました
しっとりとした歴史感じました。
> 雪ノ下はこちらと種類がちがうのですね。
違うかもしれません 背丈低く うっそうと咲いてました。
> かぼちゃは3個見えましたよ。こちらは寒くて収穫に影響です。
札幌は エゾ梅雨と言われてましたね、ええ塩梅 天気になるといいですね。
kabu360 さん
> しろさん
こんばんは
海の幸 畑の幸 そしてお肉などの蛋白質も
どれも美味しそうです
少量多品種を摂るのが ガン予防と信じ・・
> 昆布とろろうどん マウスの移動で具が減るのが
面白いと感じました
マウスオン 増減 おもしろいです・・
> 出石城
小出さんの関ヶ原戦では両軍にお家を分かれて
の奮闘でお家は守られ領地も守られての史実
苦労があったのですね
家を守る
昔も今も いざとなると そうなるのかなぁ
こんばんは^^
かぼちゃ、楽しみですね^^
我が家は、小さいですが、もうゴーヤが採れそうです。
大きさは、手の平くらいです(笑)
とろろこんぶ、美味しそう〜。。。
出石に行かれたんですね^^
お蕎麦が有名なんですよね。
日本の風景らしく、素敵な街並みですね。
碧色珊瑚 さん
> こんばんは^^
かぼちゃ、楽しみですね^^
我が家は、小さいですが、もうゴーヤが採れそうです。
大きさは、手の平くらいです(笑)
こんばんは、
ゴーヤ、早いですね、負けました
家には、まだ小指くらいです。
> とろろこんぶ、美味しそう〜。。。
うどん出汁と、よく合いました。
> 出石に行かれたんですね^^
お蕎麦が有名なんですよね。
日本の風景らしく、素敵な街並みですね。
よくご存知ですね、
お蕎麦屋さんが、美味しいと主張されてました。