餅アワ、おいてたら毎日 来ています。

↑ ↓ マウスオン よろしく
玄関のところ、鉢植え

君子ラン
昼食は 天ぷらうどん と、昨日の お余り

夕食は ホウレン草の お浸しと サンマの塩焼き おろし添え シジミ汁
表庭

白い椿 咲き始めました。
満開

ツルニチニチソウ 枝垂れ梅 落ち花びら 添え

ヒョウタンボク

咲き始めました。
風呂庭では

ヤマブキ が
裏畑では

山椒 (木の芽)の花
真ん中 上 若竹煮に

木の芽 添えました。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
すずめさん雨の日でもやって来て
ユスラウメやサクランボの葉の陰で雨宿りしてます。
しろさんちの庭はどこも花盛りですね。
こんばんは♪
お風呂からもこんなお花が見れていいですね。
これは長湯になるでしょう!
もうタケノコが食卓に上がる季節になったんですね。
山椒の実はいつごろ採るのですか?
それは何に使用しますか?
教えて下さいネ
紅葉 さん
> すずめさん雨の日でもやって来て
ユスラウメやサクランボの葉の陰で雨宿りしてます。
こんばんは
スズメさん かわいいですね、
水浴び スズメさん 撮られて スゴイと 思いました。
> しろさんちの庭はどこも花盛りですね。
春です、庭に 咲いてくれてます ♪
ゆんこ さん
> こんばんは♪
お風呂からもこんなお花が見れていいですね。
これは長湯になるでしょう!
こんばんは^^
お風呂、疲れとれ 和みますね♪
> もうタケノコが食卓に上がる季節になったんですね。
そうですね、 日本はそんな 季節になりました。
自分の知らない 海外住んでおられる
ゆんこ さんに 日本雰囲気を・・
知らない 海外情報 いつも ありがとうございます。
ヒロちゃん7 さん
> 山椒の実はいつごろ採るのですか?
それは何に使用しますか?
教えて下さいネ
こんばんは
もう 2週間もすれば 採れるかと
佃煮にしたり コンニャクと煮たり
薬味に 美味しいですね ♪
しろさん こんばんは。
モチ粟 美味しいですもん 鳥さんたち大喜びでしょう。
山椒の花 はじめて見ました。
あの実の独特の味わいを彷彿とさせる渋い花ですね。
白い椿 きれい!
まだこんな時期になって開花する椿があることに
ビックリしました。
我が家も君子ランが咲き始めました。
椿は蕾がおおくて沢山咲きそうです。
しろさんのお庭のお花を追って咲くようです。
しろさんところはなんでも早いですよね。
しろさん
団体のスズメさんは
賑やかなですよね(^.^)
君子ラン
以前自分も持ってましたが
管理不足で枯れてから遠い観葉植物になり候です
山椒の芽いや花ですか!
小さいですね
しかしお庭は眼に優しい緑です(^^ゞ
嫁さまが作ってくれた、とろろそばが美味しかったです


petero k さん
> しろさん こんばんは。
モチ粟 美味しいですもん 鳥さんたち大喜びでしょう。
こんばんは、
毎日、来てくれ 癒してくれます。
> 山椒の花 はじめて見ました。
あの実の独特の味わいを彷彿とさせる渋い花ですね。
なかなか 見る機会のない花 ですね、
それは小さい花でした。
> 白い椿 きれい!
まだこんな時期になって開花する椿があることに
ビックリしました。
綺麗な花でしょう、
日陰なので、咲くのが遅いのでしょう。
あやめ さん
> 我が家も君子ランが咲き始めました。
椿は蕾がおおくて沢山咲きそうです。
しろさんのお庭のお花を追って咲くようです。
しろさんところはなんでも早いですよね。
こんばんは
北国 札幌に、一気に春が来たようですね、
椿 楽しめますね。
瀬戸内は 一足お先に 春になりました。
kabu360 さん
> しろさん
団体のスズメさんは
賑やかなですよね(^.^)
こんばんは
夢中で、啄ばんでいました 笑
> 君子ラン
以前自分も持ってましたが
管理不足で枯れてから遠い観葉植物になり候です
綺麗な花ですね、緑も癒してくれます、
また 育てられては、いかがでしょう。
> 山椒の芽いや花ですか!
小さいですね
しかしお庭は眼に優しい緑です(^^ゞ
小さい花ですね
実は ピリッと
緑って癒してくれますね。
ボス。さん
> 嫁さまが作ってくれた、とろろそばが美味しかったです

こんばんは、
やさしい、お嫁さま、素敵な方ですね、お幸せ いいなぁ!