
ピーナッツ 少し採ってみました ん~ チッと 早い感じ もう少し 待つことに しました
今時期 毎日 お風呂は、柚子湯 に 浸っ(入浴し)てます。
なんか 湯ざめ しない感じ だし 香りいいし 疲れ(無職、無労働でないにしろ)取れる気 します。
そんな なか 修理することに

建築後 25年くらいたつと あちこちに 劣化 あり
檜とはいえ 水 毎日 かかるところは 腐のあり 汗 感じ に なるし
オートレンジドアの 一つ バネ 切れてる し・・・
片開き オートレンジ 取り替え 2か所
敷居場 取り替え ウリン材 使用
諸経費

サウナ風呂 修理 で 年金暮し お金で 大汗
今月も 赤字いただき

鮭親子漬け
今日は

鮭 親子 丼 ♪
いただきで 赤字 も 相殺 感じ いただきの
北海 うれしいこと ♪
ーーーーー9月10日~14日の 旅 13 日
その 6
鳥羽水族館 


キャビア↑ ↓ マウスオン よろしく
鳥羽水族館 写真 続き ます 飽きず よろしく
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
老朽化は 仕方ないですね、
年金生活だと ちょっとの出費 痛いですが
まだまだ 使えるもの これからも 大事に使いたいですね♪
柚子湯 いい香りでしょう、みかんの皮でも 十分
楽しんでます♪
水族館 珍しいもの いろいろ 美味しく見えるのは
わたしが 食いしん坊だから (^m^)
しろさん こんばんは。
毎日ゆず湯って うらやましい!
良い香りはリラックス効果があるでしょうし
湯冷めしにくいことも何よりですね。
鳥羽水族館 此処も神戸に住んでいたころ
小学校の修学旅行で訪れたきり。
しろさんの画像を拝見していたら
とても楽しそうで 水族館に行ってみたくなりました。
魚以外の動物もいるのですね!
水槽の魚を眺めているのは 誰なんでしょう?
しろさん こんばんは。
持ち家だと 修繕費などにお金が 掛かりますね。
でも自宅用サウナがあるなんて 夢のような生活でぇ~す。
私は辰年なので よく辰のおとしごを見ますが
十二支の中で 一番嫌いです。
一番恐そう・・・
兎年が良かったなぁ。
だって可愛いもん。
しろさんは 寅年ですか?
毎日柚子湯ですか~
羨ましい(^v^)
水族館の魚たち見てると癒されますよね。
こんにちは♪
実家は築30年以上です。
老いた両親が住んでいますが、バリアフリーじゃないので改装か建て替えるかと話しましたが面倒なようです。
キャビアはチョウザメでした?
こんなに小さなお魚さんだったんですね。
最後の写真に写っている動物はアナウサギ?
人間もモノも、オーバーホールが必要なんですね


みかん さん
> 老朽化は 仕方ないですね、
年金生活だと ちょっとの出費 痛いですが
まだまだ 使えるもの これからも 大事に使いたいですね♪
こわれるもの しかたないですね
上手に つきあうしかないです。
> 柚子湯 いい香りでしょう、みかんの皮でも 十分
楽しんでます♪
そうかぁ まいにち食ってるミカンも+しよう!
> 水族館 珍しいもの いろいろ 美味しく見えるのは
わたしが 食いしん坊だから (^m^)
イカに キャビア おいしいですね♪
サウナがあるんだもんね。
お金がかかっても、気持ちリッチですよ。
水族館のイカ、お刺身で食べた~い!
透明で、動きそうなの、こりこりと・・・。
私も、海の幸は大好き・・・・だけど、
コレステロールが高いから、我慢してるんだよ。
しろさんは、大丈夫なんだね。
羨ましいわ。
petero k さん
> しろさん こんばんは。
毎日ゆず湯って うらやましい!
良い香りはリラックス効果があるでしょうし
湯冷めしにくいことも何よりですね。
こんばんは
毎年、200個以上は?、実でしょうか、ジャムとう 楽しみます。
> 鳥羽水族館 此処も神戸に住んでいたころ
小学校の修学旅行で訪れたきり。
しろさんの画像を拝見していたら
とても楽しそうで 水族館に行ってみたくなりました。
山も楽しくいいでしょう
海中も時を忘れると
> 魚以外の動物もいるのですね!
水槽の魚を眺めているのは 誰なんでしょう?
ジュゴンもいましたよ
とど イルカ さん ペンギンさんたち
こんにちは^^
鮭親子漬け、すごく美味しそう〜
イクラもシャケも、大好きです〜
あっ、あの素敵なサウナ風呂の修理を、なさったんですね〜
これから寒くなる前に、
直って良かったですね^^
柚子湯、いいですねぇ〜
うちでは、天然の柚子ではなく、
柚子っぽい入浴剤・・・です^^;
水族館の、
最後のお写真の、
モフモフした生き物はなんでしょう?
可愛いですねぇ(笑)
ちょっとブログの調子が悪く、
コメントのお返事が出来ません。
記事は、短いものなら書けそうですが、
書いている途中でフリーズするので、
しばらくの間、そんな感じになりそうです〜^^;
きなこ さん
> しろさん こんばんは。
持ち家だと 修繕費などにお金が 掛かりますね。
でも自宅用サウナがあるなんて 夢のような生活でぇ~す。
家賃の替りに 固定資産税がいるし、修繕費など など
自分は、ワンルームマンションがいいと思う年になりました。
> 私は辰年なので よく辰のおとしごを見ますが
十二支の中で 一番嫌いです。
一番恐そう・・・
自分は ヘビが
> 兎年が良かったなぁ。
だって可愛いもん。
たしかにかわいいですね、
> しろさんは 寅年ですか?
うさぎに 近い 寅 です 9月 生まれ
スマートとかiphone、
自分は とうてい 使いこなせないと 感じ思い
携帯から卒業できませんです・・・
紅葉 さん
> 毎日柚子湯ですか~
羨ましい(^v^)
いい香り 楽しいで まし
> 水族館の魚たち見てると癒されますよね。
きれいな 色にも ハッとします♪
ゆんこ さん
> こんにちは♪
実家は築30年以上です。
老いた両親が住んでいますが、バリアフリーじゃないので改装か建て替えるかと話しましたが面倒なようです。
こんばんは
元気なうちは、バリアフリーじゃなくても いいかもしれませんね
でも 元気でも ひっかかりあると・・できたらかと 思います。
> キャビアはチョウザメでした?
こんなに小さなお魚さんだったんですね。
1メート以上かなぁ 水槽が大きさで
小さく みえたかも?
> 最後の写真に写っている動物はアナウサギ?
なんでしょう?
写真に 夢中に なってて、名前 見てませんでした
カピパラ とか ヌートリア 系 と 思います。
ボス。さん
> 人間もモノも、オーバーホールが必要なんですね

そうですねぇ~
年とを ともに 汗
ちるみ さん
> サウナがあるんだもんね。
お金がかかっても、気持ちリッチですよ。
元気な時に設置 年 老うと 年に 一回かなぁ
それでも あると いいなぁ なんかそう リッチ
質屋に 売れる?
> 水族館のイカ、お刺身で食べた~い!
透明で、動きそうなの、こりこりと・・・。
あはは 甘い ・く・・
> 私も、海の幸は大好き・・・・だけど、
コレステロールが高いから、我慢してるんだよ。
しろさんは、大丈夫なんだね。
羨ましいわ。
コレステロールUPは、肉だと思う?
海の幸は 下げると 思う 違ったか ?
碧色珊瑚 sann
> こんにちは^^
鮭親子漬け、すごく美味しそう〜
イクラもシャケも、大好きです〜
こんばんは
北の友 さんより 美味しい いただきました、
美味しいです ネ!
> あっ、あの素敵なサウナ風呂の修理を、なさったんですね〜
これから寒くなる前に、
直って良かったですね^^
冬に 2~3 回 それは、雪の積もった日 に
サウナ 小窓から 雪を・・・温度差 感じです
> 柚子湯、いいですねぇ〜
うちでは、天然の柚子ではなく、
柚子っぽい入浴剤・・・です^^;
柚子切り 半分が いい感じ 嫌味ない 香りです
> 水族館の、
最後のお写真の、
モフモフした生き物はなんでしょう?
可愛いですねぇ(笑)
青さんと ご 親戚?
カピパラ とか ヌートリア 系 だと 思います
> ちょっとブログの調子が悪く、
コメントのお返事が出来ません。
記事は、短いものなら書けそうですが、
書いている途中でフリーズするので、
しばらくの間、そんな感じになりそうです〜^^;
Fc2 さん でしょうか?
快復しますよう に !