本命は、ハクビシンか、狸? なんですけど ね

なんか 悪戯 確保 !
なんか 以前 確保 した イタチ?

困ったさん 確保 汗 自分は アルコール 残ってる 早朝
遠くに解放に運転できん で ウインナー や 水・・・
↑ ↓ マウスオン よろしく

裏隣りさんに、みせてあげた ; こいつ、イチゴを食うし悪さするんじゃ、水につけちゃえ。
↑ ↓ マウスオン よろしく

モロヘイヤ の 花
朝 採り野菜 昼は、昨日の残りと、 冥加 ソーメン

夜は、きんぴら人参


千両の 花
えっエ~~

食い散らかした トマトの 近く まだ の ・・・に 傷 あり 大汗 カラス に 違いない?
ユニットリーダー 小保方氏 : 反論 あれば よろしく
↑ ↓ マウスオン よろしく


別 系列 山に 解放
元気 よろしく 1
ーーーーー
ここは どうですか
楽しい?
今時期 は、 アジサイ ~山法師~睡蓮~ いいですね、

行きたかった本命は、

滴 を みると 写したく なる 自分

B 1 グランプリ に 毎年 参加 してるそう?
去年
初めて 行き いいなぁ と 思ったので 再訪
去年も 思ったのですが 場所に 似合わない ですが

いつもの、まぁ~ いいか? で 認知 しました・・・
よう わからん 休憩場所・・・に


↑ ↓ マウスオン よろしく

鯉の餌 を、買い・・
アヤメ 咲く 水田

段々水畑 を 畔 気まま あがります・・
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
イタチ こんなに アップで見たことなかったです
隣のおばちゃん きついこと 言いますね (^^ゞ
すたこらと 逃げていく姿は かわいいですね
この辺でも 道路横切っています、支柱の先に
アルミ缶とか さしてます、緩い風でも カランカランと
音を立ててくれるので 防御になってるのかな・・・?
スイカに悪さしたのは 何でしょう、
何か対策しないと がっかりですよね
私もイタチの運命を心配しましたが 良かった。良かった。
ベランダの万両のお花も 同じような感じで咲いているんですが
あれが 赤い実になるんでしょうかぁ?
お好み焼き 美味しそう。
食べたくなりました。
カラスはスイカまで食べちゃうの??
白いベンチが、とても素敵ですね^^
お庭にベンチって、憧れです!
イタチの後ろ姿が可愛らしい〜^^
鳥って、とても可愛いのですが、
大事に育てている作物やお花を食べられてしまうと、
がっかりですよね >_<
園芸店で会ったおばちゃんが、
私が千両を見ていたところ、
お正月に飾ろうと思って、
紅くなるのを楽しみにしていたら、
鳥に全部食べられちゃった! って…
とても残念そうでした T_T
木の家具、味があってとても良いですね^^
玩具も、懐かしいです。
オズの公園、なんですね
モザイクは、なかなか奇麗……かも!?
気ままなお出掛け、
拝見していると、
とても気持ちが和みます^^
イタチさん こんな可愛い顔して悪戯するんですね~
お隣さんの言い方すごいですね~
山の中で元気に生きて行ってほしいです。
上下町行かれたんですね~
懐かしく拝見しました。
高校時代友達がいたので行ったことあります。
ええ~~~隣のおばちゃんの言うことは聞けんよね。
きついなぁ~。
しろさんは、優しいね。
山に帰す前に食事まで与えて、さすがです。
朝までアルコールが残るまで飲んじゃ駄目よ。(^_-)-☆
あのどんぶりの蓋みたいなもん、いただけない。
カラスは、絶対悪さします、文句ないよ。
私もイタチのアップ、初めて見ました。
よく見ると以外に可愛いですね。
しろさん、遠くに放されたなんて優しいですね。
トマトが荒されて、犯人を探すテレビを見てましたが、その犯人はやっぱりカラスさんでした。(娯楽番組ね、、笑)
丹精して作ったのにがっかりしますよね、、、
カラスも生きる為、、(笑)
なんか良い工夫がないでしょうか?
またおじゃまします☆
こんばんは♪
あぁ、良かった、水に付けられなくて!
でもこんなかわいい顔をしているけれど、農家さんには敵なんですね。生活がかかっていますからね。
二度と山から降りてこないように祈っています。
カラスがスイカを食べるんですか?
カラスはにおいで食べ物を探しているのかと思っていたけれど、違うのかなぁ。
みかん さん
> イタチ こんなに アップで見たことなかったです
自分も でした!
> 隣のおばちゃん きついこと 言いますね (^^ゞ
昔、天井にネズミが走り回ってたころ、
ネズミを確保すると、 水で 殺処分 してた おもいで?
> すたこらと 逃げていく姿は かわいいですね
あっと いうまでした、
> この辺でも 道路横切っています、支柱の先に
アルミ缶とか さしてます、緩い風でも カランカランと
音を立ててくれるので 防御になってるのかな・・・?
効き目、あるから?
> スイカに悪さしたのは 何でしょう、
何か対策しないと がっかりですよね
傷の形から カラスのくちばし? かと
きなこ さん
> 私もイタチの運命を心配しましたが 良かった。良かった。
これが、最善の策と 思いました。
> ベランダの万両のお花も 同じような感じで咲いているんですが
あれが 赤い実になるんでしょうかぁ?
そうですね、
黄色は、江戸城でみたことあります。
> お好み焼き 美味しそう。
食べたくなりました。
ミンチの油で 表面パリパリ
おいしいですよ 府中 ・・
> カラスはスイカまで食べちゃうの??
そうです、防御せんと、
黒玉は 分からん みたい。
自分は、部屋掃除 何年もしたことない
一階は 妹が来たとき 掃除機してくれてます 大汗で
自分は、一人 麦焼酎 2リットル 1000円 麦のかおり
なんの こっちゃ 。
転げて 腰の骨折だけは、されんよう よろしく !
碧色珊瑚 さん
> 白いベンチが、とても素敵ですね^^
お庭にベンチって、憧れです!
裏畑、キウイ棚の下に しかけてまし
きれいにみれるのは 写真 だから 汗
それに 今時期は 蚊が 多くなりつつ
> イタチの後ろ姿が可愛らしい〜^^
イタチの最後っ屁 なんも 臭わなかった 感謝 !
> 鳥って、とても可愛いのですが、
大事に育てている作物やお花を食べられてしまうと、
がっかりですよね >_<
共存に 輪廻 あり 万事 塞翁・・・
> 園芸店で会ったおばちゃんが、
私が千両を見ていたところ、
お正月に飾ろうと思って、
紅くなるのを楽しみにしていたら、
鳥に全部食べられちゃった! って…
とても残念そうでした T_T
万両も 食ってると 確信します。
ピラカンサス は 確認 してます
> 木の家具、味があってとても良いですね^^
玩具も、懐かしいです。
木の優しさに 惹かれますねぇ~
> オズの公園、なんですね
モザイクは、なかなか奇麗……かも!?
不気味も 実害なければ許容・
> 気ままなお出掛け、
拝見していると、
とても気持ちが和みます^^
ありがとう ございます、
ボケ防止 ブログUP 励みに なります !
紅葉 さん
> イタチさん こんな可愛い顔して悪戯するんですね~
そうそう 生きれるは
+ ≒ ー?
> お隣さんの言い方すごいですね~
山の中で元気に生きて行ってほしいです。
昔は ネズミは 水の 記憶あります
地球上 共存 よろしく
> 上下町行かれたんですね~
懐かしく拝見しました。
高校時代友達がいたので行ったことあります。
ここの アヤメ 水田 だんだん畑は お気に入り に なりました。
ちるみ さん
> ええ~~~隣のおばちゃんの言うことは聞けんよね。
きついなぁ~。
自分 子供の頃、ネズミは、どこの家でも
そんな ふう 記憶 あります。
> しろさんは、優しいね。
山に帰す前に食事まで与えて、さすがです。
朝までアルコールが残るまで飲んじゃ駄目よ。(^_-)-☆
共存、最善の策と考えました、
アルコールは ありがとう 汗・・カッパえびせん?
ちるみ さん ≒ 添え
> あのどんぶりの蓋みたいなもん、いただけない。
なんか なじめない は 確か!
> カラスは、絶対悪さします、文句ないよ。
生きとし生ける なぜ 泣く 笑う
自分も カラスは 苦手 !
ボス。さん
> イタチですか

の、カラス被害。 気を付けます

小太郎さんに、頑張ってもらいましょう、
むり か ?
かのこ さん
> 私もイタチのアップ、初めて見ました。
よく見ると以外に可愛いですね。
しろさん、遠くに放されたなんて優しいですね。
自分も こんなに近く 初めて 汗
> トマトが荒されて、犯人を探すテレビを見てましたが、その犯人はやっぱりカラスさんでした。(娯楽番組ね、、笑)
丹精して作ったのにがっかりしますよね、、、
カラスも生きる為、、(笑)
なんか良い工夫がないでしょうか?
またおじゃまします☆
自分は、網で 防御 ・・労力 汗・
ゆんこ さん
> こんばんは♪
あぁ、良かった、水に付けられなくて!
でもこんなかわいい顔をしているけれど、農家さんには敵なんですね。生活がかかっていますからね。
二度と山から降りてこないように祈っています。
ネズミは 別にしても?
イタチは 法律違反 ?
そもそも いけるを 殺は、夢にまで? あたたかく 共存につとめないと
それでも 蚊は ・・・・ です。
> カラスがスイカを食べるんですか?
カラスはにおいで食べ物を探しているのかと思っていたけれど、違うのかなぁ。
色で、識別します。
黄色は 認知できないときいてます。
黒玉は、なんでか 被害、今まで なかった です。
しろさん こんばんは。
イタチですか?
こんなあどけない顔してるのに・・・
畑を荒らしてしまうのですね。
このイタチさん しろさんに助けられましたね。
このスイカの食べ方は きっとカラスでしょう!
ここでもカラスによくやられます。
petero k さん
> しろさん こんばんは。
イタチですか?
こんなあどけない顔してるのに・・・
畑を荒らしてしまうのですね。
このイタチさん しろさんに助けられましたね。
人にとっては 迷惑
イタチさんに とっては 生きること・・・
> このスイカの食べ方は きっとカラスでしょう!
ここでもカラスによくやられます。
まだ、熟れもしないスイカ
昔は、時期を 知ってたような気がします。