朝、トイレで用をたし、おしり洗浄のスイッチを入れ洗浄し終わり、止めのスイッチを押したがノズルからの水が止まらない、、、、慌てまくってアチコチ押したが動作しない、頭の中で水の元栓はどか、便座のコンセントは?仕方なしなしに腰を上げ慌てて両方を抜き止めたが、床は水びたし、、、、、フローリングなので水はけ口がなくビシャ濡れに。トイレの床はタイルが良い!家を建て替える時は、友達の建築屋さんの勧めでフローリングにしたが、トイレの床はタイルだ!。

家を建てて17~8年、トイレ便座の故障部品の在庫は無く、新しい便座になった。
手痛い予想外出費だ、土曜日には代引きで注文したばかりの、
Windows7搭載のPCが届くというのに。
裏隣りさんがイチジクを持ってきてくださった。
留守をするときにシロの食事の世話をしてくださったり、野菜の種、苗を分けていただき育て方も教えてくださる、ありがたい82歳になられるお方です。

で、戴いたイチジクは少し食後のデザート用にとり
残りは、ジャムに、

甘く美味しいイチジクジャムが出来ました。
テーマ : 日記
ジャンル : 心と身体
昨日外来でがんセンターに行きやばい大をもようしてしまった、ギュルギュルギュル~・・・。
一つめ、個室満席しかも下から脱いだズボンがはみ出てる、二つめ、治験の看護師さんが中で待ってる、三つめ掃除中・・・・やっと売店の横のはずれのトイレに入れた個室一個、窓がある、雲なんぞを見ながらピーピーピー・・・・ゆとりかませてのんびりとくつろいでいると、何やら人の気配
無視して人生についてなどを考え完了。
ドアを開けるとバケツとモップを持ったおばちゃんが立っていた・・・おばちゃん、ごめん、ちゃんと流したからねぇ・・・。
> 昨日外来でがんセンターに行きやばい大をもようしてしまった、ギュルギュルギュル~・・・。
一つめ、個室満席しかも下から脱いだズボンがはみ出てる、二つめ、治験の看護師さんが中で待ってる、三つめ掃除中・・・・やっと売店の横のはずれのトイレに入れた個室一個、窓がある、雲なんぞを見ながらピーピーピー・・・・ゆとりかませてのんびりとくつろいでいると、何やら人の気配
無視して人生についてなどを考え完了。
ドアを開けるとバケツとモップを持ったおばちゃんが立っていた・・・おばちゃん、ごめん、ちゃんと流したからねぇ・・・。
ズボンがはみ出している人はドンナ人なんだろう、
床についてると清潔でないヨ~、
病院でドアノブを触るのが怖くなったわ、
ここでのウンはいらないよ~ 笑
トイレって緊急時には込み合う気がします、
大腸内視鏡検査でムーベンを服用した時は特にそう
この日ばかりは掃除のおばちゃんに
気遣う余裕はなかったな~

しろさん、慌てふためく様子目に浮かびます。
だはははは(●^o^●)
笑っちゃいけないけど、人の失敗は面白過ぎるぅ~。
便座は必需品ですから、しょうがないです。
トイレの床タイルにしたら、病院みたいな感じしませんか?
毎日使うとこだから、フローリングでいいんじゃないかなー。
そうそう故障もしないでしょ。
1度経験してれば、今度は落ちついて対処できるしね。
今度は無い!・・・って思ってるでしょ?(*^_^*)
Windows7・・・・買ったんですねー。
私この間vistaのマニュアル本買ったです。どひゃぁ~。
しろさん、大変でしたね。
トイレのトラブルはパニくりますよね。
私も、トイレに流せる猫砂を一度に入れ過ぎて詰まらせて大変な目に遭ったことが、、、。
炊飯器もおニュー、便座もおニュー、パソコンもおニューになりますね!

ガーネットさん
> しろさん、慌てふためく様子目に浮かびます。
だはははは(●^o^●)
笑っちゃいけないけど、人の失敗は面白過ぎるぅ~。
とにかく慌てました、
どの位かといえばマロングラッセ事件と同じくらいかな、笑
> 便座は必需品ですから、しょうがないです。
トイレの床タイルにしたら、病院みたいな感じしませんか?
云われてみれば、
今は便座は生活必需品で出費はしかたないか~
タイルは冷たい感じがします。
> 毎日使うとこだから、フローリングでいいんじゃないかなー。
病院みたいに不特定多数が使う訳でもないしね。。。
> そうそう故障もしないでしょ。
1度経験してれば、今度は落ちついて対処できるしね。
今度は無い!・・・って思ってるでしょ?(*^_^*)
御もっとも、
頻繁に故障されてはリコールものですね、
少し便座に怒りすぎてたようです~ (^_^;)
> Windows7・・・・買ったんですねー。
私この間vistaのマニュアル本買ったです。どひゃぁ~。
土曜日に届き、日曜日に設定業者が来る予定になってます。
意味よく分からないのですが、
カスタムメイドでメモリ4GB、ハードデスク1TBにしました。
vistaを通り越してWindows7になったのですが、
どちらも全然分かりせん、
宝の持ち腐れにならないよう、扱い方を勉強しなくては、(^_^;)vvv
はーにゃさん
> しろさん、大変でしたね。
トイレのトラブルはパニくりますよね。
私も、トイレに流せる猫砂を一度に入れ過ぎて詰まらせて大変な目に遭ったことが、、、。
人目が無いとは云え 便座の故障にはパニくりました。
フローリングは水浸し
詰まるとなると大変だったですね、直るまで水を流せないし
設備屋さんも困ったに違いないと思います。
水に溶ける猫砂なんて、便利で清潔なものがあるもんだ、
一つ物知りになりました。
> 炊飯器もおニュー、便座もおニュー、パソコンもおニューになりますね!
無職で収入がない、
無くなるっていうのに節約を節約を、あぁ~~ァ節約を
大変でしたね。
コンセント近くに見当たらなかったですか??
慌ててると見えるものも見えなくなっちゃいますもんね(笑)
我家のトイレは奥行きがありまして手前に男用の便器で奥はアコーディオンカーテンで仕切れるようになってます。
男の数が多かったので朝のトイレ争奪時には便利です。
なので床はタイルで水で流せて掃除は楽かも。。。
Windows7
どんな調子に出来上がっているのでしょう???
また感想等お待ちしてます。
XPに慣れすぎてvistaが苦痛(自分では持ってませんが)
7で解消されてるといいのですが(^^;;
るいははさん
> 大変でしたね。
コンセント近くに見当たらなかったですか??
慌ててると見えるものも見えなくなっちゃいますもんね(笑)
最初に閃いたのは水の元栓を閉めるでした、家の外にある元栓締めてから、
もどりコンセントを捜し抜きました。
慌てていてはなかなか対処ができませんですわ 笑
> 我家のトイレは奥行きがありまして手前に男用の便器で奥はアコーディオンカーテンで仕切れるようになってます。
男の数が多かったので朝のトイレ争奪時には便利です。
なので床はタイルで水で流せて掃除は楽かも。。。
家族さん多いと朝のトイレはラッシュになりますなね、大変だ~
家を建てられる人は家族構成、身体状況(トイレを汚しやすい)など
考えられるとよいかなと思いますね。
価格はタイルの方が高くなるかな~
水をドンドン流せるほうが清潔に清掃できると思うのですが。
> Windows7
どんな調子に出来上がっているのでしょう???
また感想等お待ちしてます。
XPに慣れすぎてvistaが苦痛(自分では持ってませんが)
7で解消されてるといいのですが(^^;;
るいははさんのとメーカーは同じですよ
デスクパワーF/E63Nのカスタマメイドで
モニター17%OFを利用し
メモリ4GB、ハードデスク1TBでいきました。
以前XPからvistaにしようと乗り換え案内デスクまでは買ったのですが
重たいなど評判が悪く、扱い方を勉強するのが億劫になりやめてました。
この度は早いと云う噂で、衝動買いしてしまい、勉強することに、
自分にもできるOSだといいな~!