
↑ ↓ マウスオン よろしく

福寿

裏庭 の、今年 初一輪


柚子 橙風呂

入った日は 鰯 塩焼く 内臓 苦い
納豆 巻
豆は ピーナッツ 節分 は、 まめ ? ほうれん草 和え
節分 -ーーーー
・ーーーーー
サービスエリアで 朝食 600円 だったかなぁ?

なにか、おもしろい 苗木が、ないかな~っと
山陽農園に
↑ ↓ マウスオン よろしく
イチジクの木

何十種類も あるの 驚きました。
そのあと
ドイツの森 に、



行ったのは 秋の土曜日 11時 頃
観光客は、 こきれい施設や人員の割には、少ない こと・・・
それでも、営業できるは、公共施設と 感じた。
ドイツの森 続き ます
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
こんばんは♪
しろさん、椿の木にメジロさん、、、とてもいい写真ですね。
椿の花も素敵です。
私の子供の頃は、こちらの方でイチジクの木はよく見かけましたし、この頃はお店でしか見なくなりました。
昔は木から直接取って食べたものですけどね、、
それに、イチジクにもいろんな種類があるんですね。
イチジクのジャムも美味しいんですよね。
またおじゃまします☆♪
こんばんはぁ~(*^_^*)しろさん♪
随分とお久しぶりです~♪
しろさんのコメント復活してるぅ~~!(*^_^*)
blogの更新もほとんどなく…
コメント欄復活してることも知らなくて…^^;
いつものしろさんの素敵な食事だぁ~~♪
懐かしいぃ~~(笑)
今日は福岡も雪でした。
日曜日には孫と公園に行って、コートもいらず
春のようだったのにぃ~!
変な気候ですね。
風邪、インフルエンザ流行ってますので
気をつけて下さいねぇ~(*^_^*)
私も気をつけます♪
椿 初咲き 鳥に食べれれそうな 美味しいのかしら
イチジク ゼブラ 面白そう
苗木 見て歩くも 楽しい、何か よいもの
見つかりましたか
イワシの 丸かぶり ちょっと苦いけど 胃の薬♪
最近 イワシの干物 食べてないし あまり
売ってるの見かけなくなりました
椿の花が1輪咲いたんですね~
メジロさん蜜吸ってる?
無花果美味しいですものね~
我が家の周りには無花果畑があり出荷されてます。
イチジクに、そんなに種類があったなんて

おどろき~

かのこ さん
> こんばんは♪
しろさん、椿の木にメジロさん、、、とてもいい写真ですね。
椿の花も素敵です。
ありがとうございます。
ナイスタイミングで、撮れました。
> 私の子供の頃は、こちらの方でイチジクの木はよく見かけましたし、この頃はお店でしか見なくなりました。
昔は木から直接取って食べたものですけどね、、
それに、イチジクにもいろんな種類があるんですね。
イチジクのジャムも美味しいんですよね。
またおじゃまします☆♪
いちじく、じぶんちに一本 あります。
http://zilyufuku.blog33.fc2.com/blog-entry-533.html
ジャムにします。
イチジク こんなに種類があるとは、思ってもみなかったです。
ちぇりい~☆彡 さん
> こんばんはぁ~(*^_^*)しろさん♪
随分とお久しぶりです~♪
しろさんのコメント復活してるぅ~~!(*^_^*)
自分こそ です・・・
なんとか 続けてます。
> blogの更新もほとんどなく…
コメント欄復活してることも知らなくて…^^;
継続に 頑張ってます、
いい緊張が、ガン予防に ボケ防止に
> いつものしろさんの素敵な食事だぁ~~♪
懐かしいぃ~~(笑)
日々 ガン予防食事 に 気をつけ・・
> 今日は福岡も雪でした。
日曜日には孫と公園に行って、コートもいらず
春のようだったのにぃ~!
変な気候ですね。
三寒四温は もう少したってから?
お孫さん お健やかにV
> 風邪、インフルエンザ流行ってますので
気をつけて下さいねぇ~(*^_^*)
私も気をつけます♪
そうですね
お互いに 気をつけましょう !
みかん さん
> 椿 初咲き 鳥に食べれれそうな 美味しいのかしら
蜜が 大好き、人と一緒なんですねぇ~
> イチジク ゼブラ 面白そう
苗木 見て歩くも 楽しい、何か よいもの
見つかりましたか
この日は、見ただけでしたが いろいろ楽しみました。
> イワシの 丸かぶり ちょっと苦いけど 胃の薬♪
最近 イワシの干物 食べてないし あまり
売ってるの見かけなくなりました
あの苦さが 美味しいんですね。
鮎にしろ、内臓を 取り出さず 自分は、焼きます。
紅葉 さん
> 椿の花が1輪咲いたんですね~
メジロさん蜜吸ってる?
そう、ナイスタイミングで 撮れました。vV
> 無花果美味しいですものね~
我が家の周りには無花果畑があり出荷されてます。
無花果は 便秘解消に 一役 それに おいすい いいですね~!
ボス。 さん
> イチジクに、そんなに種類があったなんて

おどろき~
そう、自分も (@_@)!
しろさん、こんにちは。
福寿草、咲き始めましたね~
こんな寒さの中でも、咲いているなんて、たくましいです!
こたつにどっぷり・・・ 反省。
ドイツの森って聞いたことがありますが、
公共の施設なのですか。
秋の行楽シーズンでこれだと、せっかくの施設がもったいないですね。
しろさん
いつもながら 献立メニューの多様なのは
驚きですね
福寿草 多く咲いてますね
ツバキですかね(汗)山茶花かも(^_^;)
メジロさんを上手く撮らてますね プロですね~
ザっ タイガース 懐かしい(笑) しかし 沢田さんと
岸部さんくらいしか知りません。。。
ドイツの森 静かな場所 たまにはこんな所も
行ってみたいなぁ
petero k さん
> しろさん、こんにちは。
福寿草、咲き始めましたね~
こんな寒さの中でも、咲いているなんて、たくましいです!
こたつにどっぷり・・・ 反省。
自分も、暖房機から 離れられません、さび~
> ドイツの森って聞いたことがありますが、
公共の施設なのですか。
秋の行楽シーズンでこれだと、せっかくの施設がもったいないですね。
施設規模の 割に 訪問の 少なき こと
民間でしたら、とっくに閉鎖と、直感しました、間違い ?
kabu360 さん
> しろさん
いつもながら 献立メニューの多様なのは
驚きですね
ガン予防は、数 多くを 摂るを 信じて
> 福寿草 多く咲いてますね
そう 盛りに 近づいてまし
> ツバキですかね(汗)山茶花かも(^_^;)
メジロさんを上手く撮らてますね プロですね~
椿 です、 椿の蜜、吸ったこと、幼きころ自分も あるかも ?
> ザっ タイガース 懐かしい(笑) しかし 沢田さんと
岸部さんくらいしか知りません。。。
そうですね~
自分は なぜか、
加橋かつみ さん 憶えてます・・・
> ドイツの森 静かな場所 たまにはこんな所も
行ってみたいなぁ
贅沢な 時間を 楽しみました。
税?の 無駄も いいなぁ