

自室に入ろうと、ドアノブを動かしても ドア動かない開かない 汗・・・・
ハンマーで ドアノブを、何回も・・・20年以上の ドア 金属疲労 確実
↑↓ マウスオン よろしく

この日は、白い花 塩茹で 食い アスパラ菜
満開の サザンカ 見ながら

一輪の ツワブキ
季節は

ゆず風呂・・・
この日の 月

季節 外れの・・・
ーーーーー
東城町 4

おもてなし 文具や さん

から・・いろいろ写真 PASSしてます あせ
↑↓ マウスオン よろしく
次の おもてなしに

は、?

白無垢 幸に 乾杯 性善説 ・・・は 確かで・・・
目の前 今日は、気ままよろしく…やわらかい声 響く
キルト?

ほんわか 色彩 いいなぁ !
東城町 続き ます
ーーーーー
ーーーーーー
今日は、

こんな季節に
行きたいと生きたいと 思ってた
過去 行きました
国宝 比翼の入母屋 に、またいつか、記事にUP
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
部屋に入る時だったから まだ ドアノブ 壊せたかも、
中からだったら 蹴倒さなきゃ 開かなかったかも
古いタイプのドアノブ そういうトラブルありますね、
体当たりで 開けたこともあります(^^ゞ
お店の入り口に 大きなツボとか カメに花が活けてあると
そのお家の 好みやセンスが 伺えますね、
たまに 近所の人が活けてくれたりというお店もあった^^
柚子湯って、ホントにイイんだって。。
お肌スベスベ

ポッカポカに温まるんだって


あらら~ドアノブ壊れちゃったんですね~
長年使うと・・・
柚子湯いい匂いして
体温まるしこれからはいいですよね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
みかん さん
> 部屋に入る時だったから まだ ドアノブ 壊せたかも、
中からだったら 蹴倒さなきゃ 開かなかったかも
古いタイプのドアノブ そういうトラブルありますね、
体当たりで 開けたこともあります(^^ゞ
みかん さんの 体当たり …芸術は 爆発 だ・・・
> お店の入り口に 大きなツボとか カメに花が活けてあると
そのお家の 好みやセンスが 伺えますね、
たまに 近所の人が活けてくれたりというお店もあった^^
そんな 温かみの 東城の 人々 出逢いに 感謝
ボス。さん
> 柚子湯って、ホントにイイんだって。。
お肌スベスベ

ポッカポカに温まるんだって

あはは、感謝 日々 季節 vV
紅葉 さん
> あらら~ドアノブ壊れちゃったんですね~
長年使うと・・・
そうですね、思わぬところで 汗 まくりました
> 柚子湯いい匂いして
体温まるしこれからはいいですよね。
季節に感謝 !
鍵コメ さん
> 、高いしもういいよ~って止めていたんですよ
生ピーナッツ> 生ピーナッツ
ご子息さん いいなぁ!
こんばんは♪
実家の裏口のドアノブも動きません。
でもノブそのものが外せなくて、ドアごと取り替えないといけないということで、開かずの扉になっています。(汗)
柚子風呂、いいなぁ。
柚子がなくても首までゆったりとお湯に浸かりたいです。毎日シャワーです・・・。(涙)
ドア・・・壊しちまったの?
中に居るときでなくてよかったね。
柚子湯は温まって気持ちいい。
贅沢だね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
私ねぇ~しろさんの生活は、何時もいつも贅沢だと思うよ。
本当の旬、取れたてを食べてるし、食は万全ね。
ゆず湯なんて・・・・ツムラの入浴剤で・・・・・
ゆずより安い。
おもてなしの飾り付け、ちょっといい、興味引くね。
ゆんこ さん
> こんばんは♪
実家の裏口のドアノブも動きません。
でもノブそのものが外せなくて、ドアごと取り替えないといけないということで、開かずの扉になっています。(汗)
開かずの扉、なんでか開けたくなります
> 柚子風呂、いいなぁ。
柚子がなくても首までゆったりとお湯に浸かりたいです。毎日シャワーです・・・。(涙)
風呂は日本の心。
マレーシアは、暑い国、伝統的に 国民、温を避けたのかなぁ?
そよかぜ さん
> ドア・・・壊しちまったの?
中に居るときでなくてよかったね。
中にいると窓からでられるし、ドア も分解できたのですが。
外からは、密室 壊すしか。
> 柚子湯は温まって気持ちいい。
贅沢だね。
湯冷めなかなかしません 風邪予防にもなるし 感謝
鍵コメ さん
> 昨年冬に仕込んだ味噌ができたので、柚子をすりおろして柚子味噌にして、
自分こそ !
えぇっ 涎 たらたら
ちるみ さん
> 私ねぇ~しろさんの生活は、何時もいつも贅沢だと思うよ。
本当の旬、取れたてを食べてるし、食は万全ね。
野菜の食に関しては、贅沢かもしれませんね
> ゆず湯なんて・・・・ツムラの入浴剤で・・・・・
ゆずより安い。
柚子湯 2月まで 浴せるかなぁ?
> おもてなしの飾り付け、ちょっといい、興味引くね。
続き ます、よろしくお願いします。