白里芋の滴の中

フェイジョアの 木 あり

フェイジョアの 木 の下 今年お終い キュウリ

↑↓ マウスオン よろしく

うす塩 して 小分け 冷凍 しました。
手前白里芋茎 むこうは赤里芋

鮭 カマ と 食いました。
白里芋は、

子が多いと聞く
残りは、茹でて冷凍しました。
ーーーーー
過去の こと 旅人 一人

池に 入った の? 陸 生物 おるんだろうなぁ キッと判例あり から 芙蓉に・・・

判例あり

ダリア から
↑↓ マウスオン よろしく

木 風情の 階段 上がり・・・
湧永公園 続き まし ?
ーーーーー
今日の 早朝の

散歩路
ーーーーー
追記

年老い今とは、似ても似つかわない で UP 支笏湖
今までコメント なさってた 方で
77777
のゾロ目を
踏まられた方は
写真を撮って ブログに UPしてください
何か良いもの(?)
プレゼント したいです。
まだ先の 事ですが
憶えて いたら
キッと 必ず
テーマ : 日記
ジャンル : 心と身体
今朝も寒かったです。
散歩の時はダウンベスト来ました。
柿が落ちてる・・・
熟し過ぎて?虫が原因で?
柿食べたい(笑)
しろさん、こんにちは。
ほんとう、雫の中にちゃんとありました~
雫の魅力、こんなところにもあり、ですね。
鮭のカマ、一番美味しいと思います。
魚はアラが最高ですよね。
散歩路の柿、、、
芸術の秋ですね

きゅうりも 終りになりましたね
たくさんできたことでしょう、家も ちょっとできました
根元に でっかく黄色いのが 横たわっていた時は
がっかりしましたけど (^^ゞ
里芋 家も 冷凍しましたが あれこれ 冷凍庫ばかり
詰め込んでると 満杯で 普段の用を足さない、
困ったものです><
紅葉 sann
> 今朝も寒かったです。
散歩の時はダウンベスト来ました。
散歩しやすい季節になりました、自分
> 柿が落ちてる・・・
熟し過ぎて?虫が原因で?
柿食べたい(笑)
散歩道、柿がいっぱい実ってます、
採られないの去年、ままありました。
もったいないと感じました。
自分は 腸閉塞の原因で 食わないようになりました。
おいしいのに・・・
petero k さん
> しろさん、こんにちは。
ほんとう、雫の中にちゃんとありました~
雫の魅力、こんなところにもあり、ですね。
旅先で 教会や五重塔が 滴の中 撮りたいなぁ!
> 鮭のカマ、一番美味しいと思います。
魚はアラが最高ですよね。
魚油 の たっぷり 安い 美味しい vV
ボス。さん
> 散歩路の柿、、、
芸術の秋ですね

自分、季節 秋が一番好きです・・・!
みかん さん
> きゅうりも 終りになりましたね
たくさんできたことでしょう、家も ちょっとできました
買って食うの なんか 汗 季節
> 根元に でっかく黄色いのが 横たわっていた時は
がっかりしましたけど (^^ゞ
採り わすれ?
> 里芋 家も 冷凍しましたが あれこれ 冷凍庫ばかり
詰め込んでると 満杯で 普段の用を足さない、
困ったものです><
自分も、満杯状態 どこにあるか 忘却に・・
冷凍焼け 多し 汗
こんばんは♪
滴の中の景色まで写すの、すごいですね。
しろさんは写ってないの?と思いましたが、鏡じゃないのだから写っているわけないですね。(汗)
こちらのきゅうりは実がやわらかめです。歯ごたえがあまりないです。
日本のきゅうりも売られていますが、お高いです。でもたまに食べるとほっとします。
柿も固めが好きです。あれ?聞いてない?(笑)
芙蓉、酔芙蓉かな・・・・
色気のある花ですね、惑わされそうで、ドキドキ。
柿は、私も食べません。
しろさんが、腸閉塞になった記事読んだからね。
腸閉塞だけは、ごめんです。
しろさんの家の冷凍食品、すごく多いでしょう?
私、そんなに入らないのに、別に冷凍庫あるのかと
思っています。
どうしてるんでしょう?
それにしても、美味しそうな鮭の釜だこと。
油乗ってますね~~~
今年は、キュウリも、トマトも高い値段でした。去年の3倍ぐらいしていました。どちらも我が家では欠かせない野菜ですので、大変です。
しろさんは何でも自家製、本当にうらやましいです。
ゆんこ さん
> こんばんは♪
滴の中の景色まで写すの、すごいですね。
しろさんは写ってないの?と思いましたが、鏡じゃないのだから写っているわけないですね。(汗)
旅先で写したいなぁ~ 中に、国宝 五重塔 など
> こちらのきゅうりは実がやわらかめです。歯ごたえがあまりないです。
日本のきゅうりも売られていますが、お高いです。でもたまに食べるとほっとします。
日本の味は、懐かしいことでしょう
外国の食べ物知らん自分、ケニア とかの美味しさ
> 柿も固めが好きです。あれ?聞いてない?(笑)
そうですね、固めおいしいですね、熟だとしつこい感じ。
腸閉塞になった、前の晩、柿を2個 食っていらい 食べんようになりました。
おいしい味を、一つ減らしました。
ちるみ さん
> 芙蓉、酔芙蓉かな・・・・
色気のある花ですね、惑わされそうで、ドキドキ。
そう、芙蓉は、富士山
> 柿は、私も食べません。
しろさんが、腸閉塞になった記事読んだからね。
腸閉塞だけは、ごめんです。
自分なったの原因と一つと確信してます。違うかもしれませんが
前の晩、柿を二つ食べてました。
> しろさんの家の冷凍食品、すごく多いでしょう?
私、そんなに入らないのに、別に冷凍庫あるのかと
思っています。
どうしてるんでしょう?
家の外裏に冷蔵庫がもう一つあります。
採った じゃがいも なども 保存しています、野菜室・・・
干した ゴーヤ など・・
> それにしても、美味しそうな鮭の釜だこと。
油乗ってますね~~~
ブリのカマは、よく買いますが
鮭は、初めて買いました、カマ 美味しい部分 ですねvV
よたろう さん
> 今年は、キュウリも、トマトも高い値段でした。去年の3倍ぐらいしていました。どちらも我が家では欠かせない野菜ですので、大変です。
トマト 高いですね ホント 財布に痛い 買えないです。
> しろさんは何でも自家製、本当にうらやましいです。
買ったほうが安いの多くあります、カリフラワーなど・・・
旬を 楽しむに 感謝 せす