内緒の、

お話 しましょっ 笑
お代官様
お主も わるよのぉ~
ーーーーー
町内 組内 溝掃除 の 朝


里芋
裏隣さん畑から 家畑方向 写した

あちこち 掃除し・・・
秋祭り近く 家の注連縄・・・この長さで
↑↓ マウスオン よろしく
家の 事
今年も 裏隣さん

栗 いただき ました 笑
どうしよう
ミョウガは、仏 に 馬鹿に なるという
奴の 薬味

赤大根 など 間引き菜 は 煮 浸しにしました まぁ~いい?
気まま なりゆき任せの 日々 まぁ いいとしよう・・
ーーーーー
世羅高原 にも

中国語 賑やか ・・・自分は 苦手 かも?・・今は 馴染まん
続き ます。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
ミョウガ・・・今年は収穫できませんでした。
なんでだろう~~
子どもの頃ミョウガたくさん食べるとバカになると父に言われてました~
酢味噌和えが美味しかった。
観光地どこでも飛び交う中国語
反日デモしてるのに観光にやってくる不思議
こんばんは♪
もう栗の収穫なんですね。
渋皮煮でも焼き栗でも、いえいえ茹でただけでもおいしいですね。
茹でたのを冷凍にして、少しずつ栗ご飯なんてのも良いですねぇ・・・。
あぁ、おいしい栗が食べたいです!
みょうがをたくさん食べると馬鹿になるんですか?
たくさん食べられるものではないですが、ちょこっとあると味が引き締まりますね。
ミョウガを食べすぎると 物忘れが激しくなるとか
何事も ほどほどの警告でしょう
そういうことはないそうです(^m^)
秋祭り 楽しみですね♪
町内清掃 すっきり いい気持ちで 秋味
みずみずしいつまみ菜ですね
白鷺さんはどんなお話をしてるのかしら?
愛の告白でしょうか?
栗はせっかくきれいに剥けてるのですから、渋川煮がいいです。
ビンに入れておくと保存もできますし。
紅葉 さん
> ミョウガ・・・今年は収穫できませんでした。
なんでだろう~~
紅葉 さんとこ 日当たりなど、今年はミョウガさん暑すぎた?
> 子どもの頃ミョウガたくさん食べるとバカになると父に言われてました~
酢味噌和えが美味しかった。
そうですねぇ~ 笑 自分も同じ
> 観光地どこでも飛び交う中国語
反日デモしてるのに観光にやってくる不思議
自分は どうも 苦手・・・ いけないのだろう けど 汗
ゆんこ さん
> こんばんは♪
もう栗の収穫なんですね。
渋皮煮でも焼き栗でも、いえいえ茹でただけでもおいしいですね。
茹でたのを冷凍にして、少しずつ栗ご飯なんてのも良いですねぇ・・・。
瀬戸内も日本の秋に 近くになりました。
どうしよ~ 重曹で 茹で
> あぁ、おいしい栗が食べたいです!
あぁ~ 自分は マレーシアの 食 知らん 汗
> みょうがをたくさん食べると馬鹿になるんですか?
まぁ 1トンも 食べると 笑
> たくさん食べられるものではないですが、ちょこっとあると味が引き締まりますね。
そうです ね ちょこっとの、 美味しい ことvV
みかん さん
> ミョウガを食べすぎると 物忘れが激しくなるとか
何事も ほどほどの警告でしょう
そういうことはないそうです(^m^)
何事も ほどほどの警告と思います。
なんでも 一つの食べすぎは
> 秋祭り 楽しみですね♪
町内清掃 すっきり いい気持ちで 秋味
瀬戸内も そんな 季節
> みずみずしいつまみ菜ですね
陸の 数の子 ? 美味しいぞ
そよかぜ さん
> 白鷺さんはどんなお話をしてるのかしら?
愛の告白でしょうか?
イエイエ
鷺さんたち 増税「企業は 減税・・・とか
政治家は 詐欺 鷺 詐偽で、ないこと 願うばかり
> 栗はせっかくきれいに剥けてるのですから、渋川煮がいいです。
ビンに入れておくと保存もできますし。
まずは、重曹で 茹で・・
ありがとうございます 半分は、渋川煮に成れ!
ボス。 さん
> 何を話しているのでしょう

気になるんですけど

詐偽しさん たち 増税と減税・・・
誰も 責任を とらない 内緒 話 政治家
内緒の話
1,000円貸して ?
・・・・・・・・・ヤダ !
このコメントは管理人のみ閲覧できます
しろさん
サギだけに どうも話が悪徳の内容になってますね(笑)
白や紅の彼岸花が背景とバランスよく撮られてますね
サトイモはあんな所に生ってるのですか!強いサトイモ!
注連縄は短いのですかね~
観光地にはたいてい いらっしゃいますよね!チャイニーズさん
うわ~~大量の栗。
どうする?なにする?ねぇねぇ。。。
始末がたいへんよね、栗ごはんもたくさんはいらんし・・・。
やっぱり、渋皮のまま煮るのかな。
私も、この頃お隣さんが苦手に・・・・
行儀が悪い、これだけでもう受け付けられない。
観光地にバスで乗り付けて、訳わからんこと言ってる。
どこにもいて、気分悪いけど、日本国として見たら、
観光客が増えるのはいいことなんだろうね。
あんぱん父さん さん
> 内緒の話
1,000円貸して ?
・・・・・・・・・ヤダ !
公開の 質問
最終処分場も ないのに
なぜ、原発 すすむ・・・・・自分は ヤダ!
鍵コメ さん
> しろ さんへ
~の件です。
すみませんでした、
よくまちがえ 笑っておゆるし ありがとう
カブ太郎 さん
> サギだけに どうも話が悪徳の内容になってますね(笑)
あはは ・・・
> 白や紅の彼岸花が背景とバランスよく撮られてますね
ありがとうございあます
そんな散歩道 感謝
> サトイモはあんな所に生ってるのですか!強いサトイモ!
根性!
> 注連縄は短いのですかね~
そんな 長さ
> 観光地にはたいてい いらっしゃいますよね!チャイニーズさん
自分には 係りない ・・・ by 木枯らし紋次郎
ちるみ さん
> うわ~~大量の栗。
どうする?なにする?ねぇねぇ。。。
お喋り方、半沢はな さん 感じ 笑
> 始末がたいへんよね、栗ごはんもたくさんはいらんし・・・。
やっぱり、渋皮のまま煮るのかな。
重曹で茹で、それから 半分は 渋皮に・・・
> 私も、この頃お隣さんが苦手に・・・・
行儀が悪い、これだけでもう受け付けられない。
声高い まぁいいか・・
行儀は、文化の違い・・ ヒンシュクは、どこの国でも 華商の凄まじい
> 観光地にバスで乗り付けて、訳わからんこと言ってる。
どこにもいて、気分悪いけど、日本国として見たら、
観光客が増えるのはいいことなんだろうね。
日本人は 行く人 少なくなったと 聞きます
自分は、行きたいと思いません。行きたい外国ではない
自然の なりゆき・・・