今まで夏に長袖の男の人を見ると、刺青か注射、傷の痕があるのかな、変だな~と思っていた。
今年、自分はズ~と長袖で通してる、傷の痕などがある訳ではない。長雨が続いたこともあるのだろうが、そんなに暑く感じないのだ。蒸して息苦しさ感じる時はあるが、その時は除湿器でしのんでる。
スーパーなどに行き買い物などしていると寒くなり早々と切り上げる。
不快で、厚着、生姜などでごまかしているが体温調節できて無いのだろうか?なにか微妙に上手くいってない。
自分が当事者になってみると視野が狭かったのでは、と思った。
自分も変な者になっていた。(笑)
昨日28日の早朝は涼しく、雲は秋を感じさせてくれた。
折り返し地点、早朝の公園で

その早朝散歩の時、前記事でユリを書いてたので、変な所に咲いてるのにツイ、目がいってしまう。
藪枯らしの蔦の中と、道路脇の生垣に

ユリは生命力が強いみたいだ!
シロの寝起きと、爪とぎ、山野草の藪蘭近くでの様子です。

菜園は冬瓜のつるが思った以上に茂り、10個くらいなり、そろそろ収穫できそう、
赤と黄色のパプリカ植えたのですが色が着きませんでした。どうやら一株ずつが原因かな?
周りのピーマンの影響かもしれない?
先ずは来年は二株にしてみよう!

来年のこと言うと鬼が笑う?
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
しろさん事後報告ですいません!
根性百合にトラックバックしました。(出来てるかどうかはわかんない・・・やり方がイマイチ理解できないおかんです)
パプリカですが我家の旦那も数年前に植えました。
結果・・・・色つきませんでした。
そのうちに色が付くかもと待っておりましたら
腐ってゆきましたとさ(T▽T)アハハ!
我家でも周りのピーマンなどの影響かも?と思いましたが
未だに??
来年その答えを期待しておりますね。
(鬼が笑ってる??)
シロちゃんの爪とぎは相撲のテッポウかと(笑)
半袖を持ってない、というケースもあります。
うちのお得意先に変り者の社長がいます、(私より三歳若い、独身)同じ服を最低二ヶ月は着る(下着は一週間着るとなじむそうです。)秋にバックスキンのジャンパーを着ていたのですが春にはそれが黒の革ジャンに化けていました、夏には柄付きのランニング(なにも書きません)・・・。
悪い子はいねかぁ~、親の言うこと聞かね子はいねかぁ~、服を着替えねオヤジはいねかぁ~・・・
います・・・。
あんぱん父さん さん
> 半袖を持ってない、というケースもあります。
そうですね!
日焼け防止とか
日にあたると病気になるとかで、必要の無い人
何事も百人、百様、考えさせられました!
> うちのお得意先に変り者の社長がいます、(私より三歳若い、独身)同じ服を最低二ヶ月は着る(下着は一週間着るとなじむそうです。)秋にバックスキンのジャンパーを着ていたのですが春にはそれが黒の革ジャンに化けていました、夏には柄付きのランニング(なにも書きません)・・・。
すごいな~、汚れでバックスキンスエード→ヌバック→黒スキンに為るなんて
夏には汗でボカシの斑模様!
素敵な美学の持ち主で、才能のある人なのではと思いますが、
お風呂は毎日、入っていただきたいですね。。。
> 悪い子はいねかぁ~、親の言うこと聞かね子はいねかぁ~、服を着替えねオヤジはいねかぁ~・・・
> います・・・。
ウゥ~ン(・・;)
風呂、着替えは毎日しないと我慢できないけど
他のモロモロのことはネェ~~
悪いオヤジ、ココに、 います・・・。べぇー
るいははさん
> しろさん事後報告ですいません!
根性百合にトラックバックしました。(出来てるかどうかはわかんない・・・やり方がイマイチ理解できないおかんです)
どうぞ御自由になさってくださいね!
宜しく、おねがいします。
自分もトラックバック の意味、
使い方がよく分かってないです(^_^;)
> パプリカですが我家の旦那も数年前に植えました。
結果・・・・色つきませんでした。
そのうちに色が付くかもと待っておりましたら
腐ってゆきましたとさ(T▽T)アハハ!
最初、まったく同じです!
次から大きくなると採るようにしました、
色は着きませんが、実はパプリカと同じように、分厚く柔かさがありました。
> 我家でも周りのピーマンなどの影響かも?と思いましたが
未だに??
来年その答えを期待しておりますね。
(鬼が笑ってる??)
鬼に笑われないようにしたいですね(^^)v
今度は、ピーマンと離して、それぞれ二株にしてみます、
結果は載せますので
よろしく、おねがいします!
> シロちゃんの爪とぎは相撲のテッポウかと(笑)
脚が短く下腹がでて、必死な顔、
胸突きに見えますね(=^・^=)
私は反対に暑がりで、半袖大好き人間です。
冬でも家事の時にまくりあげた袖を、そのままにして過ごします。
代謝が良いんだか、おかしいんだか、わからんですねー。
でも、これからは長袖を着るのを楽しみにしていますよ。
だって、半袖だと弾性スリーブが目立つんだもん。
おばさんでも、ちょっと気が引けるんです。^m^
パプリカはうちも、赤くも黄色くもなりませんでした。
でも、ピーマンと違ってやっぱり肉厚で味は甘酸っぱさもあり、、、なんなんでしょう。
しろちゃん、寝床が気に入ってるんですね。お手手だして握手、おりこうさん。

はーにゃさん
> 私は反対に暑がりで、半袖大好き人間です。
冬でも家事の時にまくりあげた袖を、そのままにして過ごします。
寒い冬の北海道で半袖、
寒がりの自分には罰ゲームみたいに感じます(^_^;)
> 代謝が良いんだか、おかしいんだか、わからんですねー。
そういえば、夫婦でクーラーのスイッチ、入れる入れないの
話題がよくありますね、
体温調節は人により色々!感じさせられました。
> でも、これからは長袖を着るのを楽しみにしていますよ。
だって、半袖だと弾性スリーブが目立つんだもん。
おばさんでも、ちょっと気が引けるんです。^m^
はーにゃさんの場合は鬱陶しい浮腫みがありました、
もうすぐ少しでも心が軽くなる季節になりますね(^^)v
> パプリカはうちも、赤くも黄色くもなりませんでした。
でも、ピーマンと違ってやっぱり肉厚で味は甘酸っぱさもあり、、、なんなんでしょう。
パプリカの特徴は残ってるのですけどね
北海道もなると土壌の所為とも考えられないし?
今度苗を植える時、ホームセンターの人にも聞き、
ますます色々試そうと思いました。
> しろちゃん、寝床が気に入ってるんですね。お手手だして握手、おりこうさん。
しぐさが可愛く、何時も癒してくれます