自分の診察 あと

相棒の、アレルギー注射 と アレルギー食事
赤オクラは お終い

普通のは まだ 元気
今年 最後の スイカは、

ガク 汗・・・ 冷蔵庫に 旅ってた メロン・・・で 代役
↑↓ マウスオン よろしく
遅まきながら ゴールドキウイの下

ミョウガ 採れ 季節に・・・
大根

ミョウガ 添え 和え 酢

こんな 季節
ーーーーー
備北の続き に なります。
2012 9/26 11:40
もう2週間も すると・・・曼珠沙華

コキア から


電動自転車で
↑↓ マウスオン よろしく
比婆の里に



比婆の里 続きます
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
赤オクラって実が赤いのですか?
それとも花が赤いのかしら。
電動自転車に乗ってるのですね。
楽ちんですが、足が鍛えられないよ(*^^)v
白い花 ガウラ(ハクチョウソウ)だと思います
最後のスイカ がっくりですね^^;
代わりのメロンが 美味しそう♪
古代米 いろいろあるんですね、赤米は 食べて 美味しいと
思いましたが どんな味するんでしょう
曼珠沙華の季節 楽しみです★
あらぁ~最後のスイカ・・・残念
メロン美味しそう~
もうすぐ彼岸花の季節になりますね。
そよかぜ さん
> 赤オクラって実が赤いのですか?
それとも花が赤いのかしら。
実の表面が赤っぽいです、
熱を加えると、緑に 汗
生で食った方が、色を楽しめます。
> 電動自転車に乗ってるのですね。
楽ちんですが、足が鍛えられないよ(*^^)v
それは広い公園で、他に行く予定ありの日で、
利用しました。
急ぎ旅で利用したい、折りたたみ買いたいのですが、高くて 汗
最後のスイカ残念でした。
でもまだメロンがあったって?いいなぁ~
ミョウガが出たんですね。
美味しいです。
姉にもらって食べました。買ったら高いんですよ。
でも今年はそんなに出なかったとか。
みかん さん
> 白い花 ガウラ(ハクチョウソウ)だと思います
細い茎で、花は、風にゆらゆら 雰囲気あるなぁ~と感じました。
ガウラ メモメモ
> 最後のスイカ がっくりですね^^;
代わりのメロンが 美味しそう♪
硬かったメロン、長く置いてたところ 熟し感じでした。
> 古代米 いろいろあるんですね、赤米は 食べて 美味しいと
思いましたが どんな味するんでしょう
食堂で、山芋かけを食べました、またUPします よろしく!
> 曼珠沙華の季節 楽しみです★
もう すぐ 季節に なりますね~
秋を 招く花 に
紅葉 さん
> あらぁ~最後のスイカ・・・残念
ガックリ でした。
> メロン美味しそう~
長くおいてたら、熟してましたV
> もうすぐ彼岸花の季節になりますね。
秋を誘う、花ですね !
風露草 さん
> 最後のスイカ残念でした。
でもまだメロンがあったって?いいなぁ~
メロン、早く採りすぎたので、長く置いてました
もう一つ あります。
> ミョウガが出たんですね。
美味しいです。
姉にもらって食べました。買ったら高いんですよ。
でも今年はそんなに出なかったとか。
遅くなりました が やっと です、
お姉さまのところも、量そうでしたか、
我が家もでした。
しろさん、こんにちは。
最後のスイカ、残念でしたね~
熟せなかったのは、最近、涼しくなったからでしょうかね。
ミョウガ、今年は不作で収穫できませんでした。
これも秋の味覚ですよね。
古代米、こちらでも栽培しています。
赤米と黒米ですが・・・ 紫米というのははじめてです。
相棒、完治はないのね。
二人仲良く病院へ、我が家みたい。
スイカ、もヴ終わり。
でも、しろさんちは、次がある。
食べ物には、不自由しなくて羨ましいです。
今ね、野菜が高いですよ。
スイカは、食べられなかったんですね
観賞用の稲があるんですねぇ


しろさん
前記事で骨折の後遺症なくイイ経過に進んでられてますね
それと最後の方で滴を綺麗に撮られて芸術的でした
カメハメ波は懐かしいです(笑)
シロちゃんの病院代もご苦労様です
きっと感謝されてるかと(=^ェ^=)
街道の秋の花ばな 風に揺れ ペダルをこぐのを忘れる(笑)ですかね
petero k さん
> しろさん、こんにちは。
最後のスイカ、残念でしたね~
熟せなかったのは、最近、涼しくなったからでしょうかね。
目安になる、巻き蔓が枯れてたので採ったのですが 汗
涼しいせいかもしれませんね
> ミョウガ、今年は不作で収穫できませんでした。
これも秋の味覚ですよね。
自分家も、少なかったです、
秋 でしたか? 夏だと思ってました 汗
> 古代米、こちらでも栽培しています。
赤米と黒米ですが・・・ 紫米というのははじめてです。
いろいろ種類があるようですね、
どの種類かな~ あとで、山芋かけで食いました。
ちるみ さん
> 相棒、完治はないのね。
もうないです。
> 二人仲良く病院へ、我が家みたい。
いえいえ、相方さんも サバイバーされます!
> スイカ、もヴ終わり。
終わりました。
> でも、しろさんちは、次がある。
食べ物には、不自由しなくて羨ましいです。
今ね、野菜が高いですよ。
次の果物は フェイジョアか? んっ スイカは果物? 野菜ですよね?
キューリ 1本 98円 驚きました。
ボス。さん
> スイカは、食べられなかったんですね
水分代りで食べました。v
> 観賞用の稲があるんですねぇ

食べれると 思います。
カブ太郎 さん
> しろさん
前記事で骨折の後遺症なくイイ経過に進んでられてますね
ありがとうございます、ボトボチに 回復に・・・
> それと最後の方で滴を綺麗に撮られて芸術的でした
カメハメ波は懐かしいです(笑)
ありがとうございます、遊びました。
> シロちゃんの病院代もご苦労様です
きっと感謝されてるかと(=^ェ^=)
(=^・^=) : 食事が一番
> 街道の秋の花ばな 風に揺れ ペダルをこぐのを忘れる(笑)ですかね
フッと感じると 写 で
こんばんは♪
最後のスイカ、残念でしたね。でもメロンがあって良かった!
あぁ、メロンが食べたい・・・。
噴水の写真、おもしろいです。
曼珠沙華はちゃんとお彼岸に咲くんですね。
古代米はどこかで食べられるのかしら?
ゆんこ さん
> こんばんは♪
最後のスイカ、残念でしたね。でもメロンがあって良かった!
あぁ、メロンが食べたい・・・。
水分いただき まし まぁ~
ドリアとか食ったことないし・・・
ココナッツ ミルク 飲んだことない まぁ いいか?
> 噴水の写真、おもしろいです。
曼珠沙華はちゃんとお彼岸に咲くんですね。
遊びました、
日本は、季節の移り変わり ・・・
自分 外国 知らん で 汗
> 古代米はどこかで食べられるのかしら?
食べれます、
ここでは お土産で 売ってました、
自分は 、トロロ かけで 食いました、
それなりの 味 でした。