そ~っと そ~っと ニラ林のなか

ヤマトシジミ 逃げられた
地域スーパーに、好きな茸、¥98 出わまりはじめ 買う

そんななか 8個 オレンジ 防腐 など考えず 買った
まぁ いいか?+

パプリカ 滴 ともに 食う
↑↓ マウスオン よろしく
玉簾 (たますだれ)

ロード 季節
歩み 食事に釣られ
ーーーーー
半田山から、まきび病院に行き、昼休憩で、スタッフさんと、お祝いなどのお話してたら
2012年10月17日 12:58
昼食は 13:過ぎになった。
まきび病院の、すぐ近く、まきび公園で、昼食、竹が特産 らしい、
筍蕎麦

腸閉塞を患ったあとは、筍、ゴボウなど 繊維ものは避けてましたが、あれから6年以上たち、
よく咀嚼することで、閉塞は
さけられるかな~?で、食うようになった、繊維もの(柿は食べません)
茶や隣の、竹工房を、見学
まきび公園は、
吉備真備を記念。生地 まきび で。

公園 しばし 散策

してから

なに?焼き 不気味なかんじ? 陶器 から 家路に ・・・
旅記事は 時前後 ごちゃ混ぜ よろしく。
。。。。。。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
大和しじみ今年はみなかったな~
ただ気が付かなかっただけかも・・・
柿大好きです。
体冷やすからあまり食べない方がいいみたいですが・・・
竹細工は竹原のもあるような・・・
こんばんは♪
こちらもなんとかしじみという蝶がたくさんいるようですが、写真に収めるのは難しいですね。
聞いたことがないきのこです。歯ごたえがあるんですね。
こちらで売られている「オイスター茸」に似ています。
オレンジは冷凍すれば、昔懐かしい「冷凍みかん」みたいになるのでは?
竹細工は好きです。でも結構良いお値段しているでしょ?
それにしても、安いスーパーですね。
前から、感心していました。
このお値段のオレンジ、まずないですよ。
キノコも安い、だけど、これは私食べたことないですね。
柿は食べてない・・・ホホ・・・
腸閉塞の記事、覚えています、私も食べません。
でも、筍も牛蒡も食べます。
私は、おかげさまでお腹を帝王切開も含め4回切ったけど、
腸閉塞の経験はないの。
これからも、無しで行きたい・・・
竹工房、作っているものは、家庭で使うもの?
工芸品?
玉すだれって花だったんだぁ~
ウチも咲いている。可愛いネェ~
それにしても何で安いの??
アレだけで100円?
キノコも安い!
グレープフルーツ一個98円、(普段)
きょうは10%引きの日で買い物してきました。
98円が。。。円でした。笑
こんな時はお客さん多いです。
お値打ちなスーパーがあると 助かりますね、
この辺には ないから 悲しいわ
実になっても 誰も採らないから くれたら いいのにね
みかんの咲くころ 実も花も いっしょについてることも ^^;
シロちゃん 花道ですね(^m^)
しろさん
以前のような 人の気配を消す 術?が入院されたせいか
出来ないようになりましたね(笑)
オレンジ お安いですね
筍蕎麦美味しそうですね 私もこのくらい細い麺は好きです
段々と竹細工の物 見なくなりました
こうして手作りの物 後世に残れば好いですね
紅葉 さん
> 大和しじみ今年はみなかったな~
ただ気が付かなかっただけかも・・・
多分、訪れてたことでしょうね・・
恥ずかしかったのかなぁ隠れてたかも
> 柿大好きです。
体冷やすからあまり食べない方がいいみたいですが・・・
腸閉塞になった前の晩、柿を2つ食べてたもんで、
原因ではないかもしれませんが、食べんように
美味しいの、憶えてます。
> 竹細工は竹原のもあるような・・・
そうですね、
http://zilyufuku.blog33.fc2.com/blog-entry-615.htmlで
見ました。
ゆんこ さん
> こんばんは♪
こちらもなんとかしじみという蝶がたくさんいるようですが、写真に収めるのは難しいですね。
早朝の眠ってた?時に 近づきましたが、
しばらくすると 逃げられました。
マレーシアの蝶はデカいと先入観があります、小さいのもいるんだ !
> 聞いたことがないきのこです。歯ごたえがあるんですね。
こちらで売られている「オイスター茸」に似ています。
やわらかいです、この木のこの香りがすきです。
マレーシアのキノコ、食材であるんですね、
当たり前なんでしょうが、そうなんだと感じます。
> オレンジは冷凍すれば、昔懐かしい「冷凍みかん」みたいになるのでは?
そうですね、
なんか機関車の中で食ったようなきおく自分はあるのですが?
> 竹細工は好きです。でも結構良いお値段しているでしょ?
そうですね、こことは違いますが
竹原のは
http://zilyufuku.blog33.fc2.com/blog-entry-615.html15000円くらい・・
ちるみ さん
> それにしても、安いスーパーですね。
前から、感心していました。
時々ビックリさせていただいてます。
> このお値段のオレンジ、まずないですよ。
オーストラリア産と特売に書いてありました。
味は、それなりまぁいいかでした。
> キノコも安い、だけど、これは私食べたことないですね。
このキノコ、珍しいのかなぁ?
他のスーパーだと128です、高いのもありますは、
自分なり比較して、・・・
> 柿は食べてない・・・ホホ・・・
腸閉塞の記事、覚えています、私も食べません。
ご記憶ありがとうございます。
成分に過敏だったのでしょうか? 前日に2個食べてたもんで
原因かなぁと、勝手に決め、以来 食いません。
> でも、筍も牛蒡も食べます。
よく咀嚼して食うようになりました。
> 私は、おかげさまでお腹を帝王切開も含め4回切ったけど、
腸閉塞の経験はないの。
これからも、無しで行きたい・・・
癒着が、少なく、上手く手術手当 よかったですね。
腹きり回数、負けてます、
腸閉塞は勝ったぞ なんのこっちゃ
癒着はできるものだそうです。
自分は、内視鏡先生、通るのに難しいところあると云われてます 汗
> 竹工房、作っているものは、家庭で使うもの?
工芸品?
お土産品 でした。
風露草 さん
> 玉すだれって花だったんだぁ~
ウチも咲いている。可愛いネェ~
元気な花ですね、白さも、主張していますね。
> それにしても何で安いの??
アレだけで100円?
客引き? 他で儲け そうは いかんぞ
> キノコも安い!
安いのだけ 狙ってます 笑
> グレープフルーツ一個98円、(普段)
きょうは10%引きの日で買い物してきました。
98円が。。。円でした。笑
こんな時はお客さん多いです。
そうですね、
安いの嬉しいです、
5倍ポイントデーとか、
1000円以上買うと 砂糖1キロ 100円 とか
みかん さん
> お値打ちなスーパーがあると 助かりますね、
自分行く 3スーパーのうちの 一つです、
> この辺には ないから 悲しいわ
ん~っ・・・
> 実になっても 誰も採らないから くれたら いいのにね
みかんの咲くころ 実も花も いっしょについてることも ^^;
オーストラリア産
イチジクは、散歩道 に なんで採らんと 思う 畑 あり・・・
> シロちゃん 花道ですね(^m^)
食事前は ついてきます、笑
カブ太郎 さん
> しろさん
以前のような 人の気配を消す 術?が入院されたせいか
出来ないようになりましたね(笑)
そんなとき空気に なりたい
> オレンジ お安いですね
買うしかないでしょっ
> 筍蕎麦美味しそうですね 私もこのくらい細い麺は好きです
そう 食感いい 細麺 惹かれますね
> 段々と竹細工の物 見なくなりました
こうして手作りの物 後世に残れば好いですね
そうですね、今の子供たち、竹トンボ つくったこと あり?
ボス。 さん
> 学生街の喫茶店も、白いサンゴ礁も、よく
久しぶりに、大声出しました

ポチ ありがとうございます
何回 歌った ことか。 青春じだい自分 そのものです