

左目 左↓、ゆらゆら煙霞 して
加齢に飛蚊症 で、 網膜剥離でなく

飛蚊症が、出たときは 甘くみないで、はやく 来なさい 眼科医さん
mausu オンを、 よろしく ↑ ↓

ボタン 一りん
ツキヌキニンドウは、

葉を 突き抜き貫ニンドウ
滴は、レンズ

アスパラ 日々 採れ
ボンゴレ味付けふうに
この日の 昼食は、昨日の残りと

こぶりの卵を、たくさんいただいた。
なんでも、ブランドらしい。
梅肉
オムレツに した V

ーーーーー
備北丘陵公園 木の塔を降りて

ここ、チューリップ公園は、チューリップの狭間にビオラなど。。。

mausu オンを、 よろしく ↑ ↓

ポツンと 一つ

ツクシ

1キロほどの、ユキヤナギ
そんな 公園でしたvV
きっと天下りおると思う
備北丘陵公園お終い
テーマ : 日記
ジャンル : 心と身体
バビルサっていう動物ごぞんじですか?ツキヌキニンドウ見て思い出しました(≧∇≦)
ボンゴレ風パスタとっても美味しそうですね。うちでもやってみまーす。
az10banの妻より
主人は、網膜剥離でした
手術をして3週間ほど入院しました
目の病気は怖いですよね
異常を感じたらすぐ病院に行かなきゃだめですよね
つい自己治癒力とか 過信しちゃうんですよね
自分は だいじょうぶとか
大したことないとか
それにあちこちの病院 行きたくないですし
花 花 たくさん あって目移り つくし よく
見つけられましたね^^
段々アチコチが悲鳴をあげて来るお年頃。
私医者嫌いだから。。。
今年はツクシ見てないんですよね。
アスパラが採れるんだぁ~
買ったら高いものねぇ~
ボタンの花、好きです

この花柄の着物を着た、20歳の頃を思い出します

こんにちは♪
目の病気は「見えなくなるかもしれない」という恐怖がありますね。
でも一番行くのが遅い科かもしれません。早目の診察が大切なんですね。
こんな色の牡丹の花の造花を母が作っていました。とても好きで、着物を着たときに頭に飾りました。
今考えると、かなり派手だったのかも・・・。(汗)
しろちゃんの潰瘍は少し治ったかしら?
まあ~飛蚊症ですか~
目の病気は怖いですよね。
つくしが1本良く見つけられましたね~
az10banの妻 さん
> バビルサっていう動物ごぞんじですか?ツキヌキニンドウ見て思い出しました(≧∇≦)
エッ~ バビルサて、初耳、検索、牙、イボイノシシ感じ?
突き抜きに・・ 人、それぞれ感じる・・
> ボンゴレ風パスタとっても美味しそうですね。うちでもやってみまーす。
魚介類汁、パスタ ニンニク 温野菜 キノコ 塩 胡椒 油 の、美味しい
パセポンは、そこまでないです 汗
由乃 さん
> 主人は、網膜剥離でした
手術をして3週間ほど入院しました
目の病気は怖いですよね
異常を感じたらすぐ病院に行かなきゃだめですよね
不安を感じたら、直ぐに来てくださいと・・くれぐれも、
スタッフさんからも
早期は、通院ですみます手術で!
みかん さん
> つい自己治癒力とか 過信しちゃうんですよね
自分は だいじょうぶとか
大したことないとか
それにあちこちの病院 行きたくないですし
そうそう そう
なんか感じ、行けるとき 行かないと
それも、生きること!
> 花 花 たくさん あって目移り つくし よく
見つけられましたね^^
花の中、ポツン かえって 目立ちました !
風露草 さん
> 段々アチコチが悲鳴をあげて来るお年頃。
私医者嫌いだから。。。
自分も、お医者さん嫌いなんに 感謝!
血みるの病気をかんじるの 身震い、
医者、消防士 看護師 警察・・・感謝 !
> 今年はツクシ見てないんですよね。
アスパラが採れるんだぁ~
買ったら高いものねぇ~
毎日食う季節、アスパラ 飽きないなぁ~
アスパラを、植えたら まぁ 15年くらい・・・
それなり・
ボス。 さん
> ボタンの花、好きです

この花柄の着物を着た、20歳の頃を思い出します
花札に、なんで シャクヤク ないの?
ご教授 お願いします。
ゆんこ さん
> こんにちは♪
目の病気は「見えなくなるかもしれない」という恐怖がありますね。
でも一番行くのが遅い科かもしれません。早目の診察が大切なんですね。
そう ・・・
自分たち経験したガン知らんは
目はなんか 感づく・・・
早期は 早く治る 確実!
> こんな色の牡丹の花の造花を母が作っていました。とても好きで、着物を着たときに頭に飾りました。
今考えると、かなり派手だったのかも・・・。(汗)
バンドをされてた、ゆんこ さん
似合いは確実、いい主張は、しないといけません v
> しろちゃんの潰瘍は少し治ったかしら?
ご心配ありがとうございます
潰瘍は、瘡蓋になりました が、
アレルギー注射を 射ったばかり なのに
別の部位を 掻いて 潰瘍 ・・・汗
獣医さんも、出来るだけ医療介護し
なりゆきに しか、
猫も、手足を縛られん・・・
頑張りすぎませんが、お互い幸せ!
紅葉 さん
> まあ~飛蚊症ですか~
目の病気は怖いですよね。
おろそかに出来ない、
身体は何処も・・・
> つくしが1本良く見つけられましたね~
花のなか、かえって 目だってました
しろさん、こんにちは。
タイトル、変えられたのですね!
私も、同じ思いで、ブログ続けています。
飛蚊症・・・ 目を擦っても取れないし、ほんと、見づらいですよね。
私も昨年ひどい飛蚊症になって受診しましたら、同じ目薬いただきました。
目の老化ですと言われ、ちょっとショック。
アスパラはとりたてが一番美味しく、時間とともに味が落ちてゆくそうですが、
今朝、摘み立てのアスパラを生で食べました。
美味しくて、美味しくて、感動でした!
しろさんと私で二人合わせて「ボケ防止&日々楽しく暮す」ですね(*^^)v
綺麗な色ね、牡丹!
頂きものの卵栄養ありそうです。
こんばんは
芝桜見に行かれたら
是非花びら確認してくださいね
petero k さん
> しろさん、こんにちは。
タイトル、変えられたのですね!
私も、同じ思いで、ブログ続けています。
ボケ防止、日々暮す にタイトルを 替えようと、思いましたが、
もう少し ノラシロで・・
同じ思いで、ブログ
ブログ出来る 環境 感謝!
> 飛蚊症・・・ 目を擦っても取れないし、ほんと、見づらいですよね。
私も昨年ひどい飛蚊症になって受診しましたら、同じ目薬いただきました。
目の老化ですと言われ、ちょっとショック。
老化は、認めたくない現実
まぁ~ どうしようもない 認めんと、しんどいし・・
> アスパラはとりたてが一番美味しく、時間とともに味が落ちてゆくそうですが、
今朝、摘み立てのアスパラを生で食べました。
美味しくて、美味しくて、感動でした!
採りたて旬の、美味しいこと、
感謝の 環境!
そよかぜ さん
> しろさんと私で二人合わせて「ボケ防止&日々楽しく暮す」ですね(*^^)v
タイトルを替えようと思いました が
ノラシロを、もう 少し 引っ張ろうと・・・
ボケ防止は、ブログに感謝
そよかぜ さん と ブログで、日々楽しく暮す 感謝!
> 綺麗な色ね、牡丹!
頂きものの卵栄養ありそうです。
生卵 この卵は 生食 されてると、印籠で云われてました。笑
美味しいですね、生卵用 醤油は、牡蠣醤油がV
由乃 さん
> こんばんは
芝桜見に行かれたら
是非花びら確認してくださいね
早速の コメント ありがとう !
目を見晴らして、人 見られると 不審者 汗
しろさん、調理人みたい、スパ、お洒落。
味はペペロンチーノ風?
卵焼きも、工夫あり。
牡丹咲いたね。
ちるみ さん
> しろさん、調理人みたい、スパ、お洒落。
味はペペロンチーノ風?
ペペロンチーノの、味知らん、食ったことない
食いたい ちるみ さんペペロンチーノ!
> 卵焼きも、工夫あり。
そう 自分なり 思い立ち
> 牡丹咲いたね。
こんな季節の 自分地域の瀬戸内でした。