天然30センチ 298 で、

潮しる用に 、さぁ~っと、湯引きして、小分け冷凍 した。

パプリカ など、
mausu オンを、 よろしく ↑ ↓

ツルキキョウ

トウがたち始めたので、全部抜いた、
半分以上、近所のかたにあげ、
あとは、茹でて小分けれいとうした。
ーーーーー
昨日の雨の日

散歩
ーーーーー
今日、日曜 朝は、 組の溝掃除、自分の範囲
と、組年会費 1万円の 支払 と、自分は 一人身 よろしく

恋

ツバメ
今年の 桜 。。。。
今回も、画像多しで、旅記事、お休み よろしく。。。
ーーーーーー
エビデンス
テーマ : 日記
ジャンル : 心と身体
桜、散っちゃったね・・・・
寂しいなぁ~~~
鯛も安い、これからいろいろお料理するのね。
偉い!
無駄のない使い方に徹していることが、見ててわかります。
恋、鯉、恋、鯉。
気持ち新たに春の始まり。
鯉を恋ってあらわすのが、チャーミングです。
おはようございます
小鳥達が一輪ごと落としていた地区の桜
悪戯な春の嵐も加わって花数が少ないまま花吹雪
若葉を楽しみに出かけたいです
ツルキキョウ(ツルニチニチソウとも言う)咲いていますね~
我が家でも咲き始めました。
桜散り始めましたね~
入学式には半分は散らずに残っていたので花を添えてくれましたよ~
お魚いつも安く手に入れられて
羨ましいです
きちんと小分けしなきゃ
腐らせちゃいますもんね
シロちゃんの治療費
保険がきかないから仕方ないですが
いつも高額でびっくりです
しろさんの所は 魚が安いんですね
野菜は ハウスで 種まき 本職みたい
こまめだからこそ できるんでしょうね
お掃除 お疲れ様 年会費 高い ><
って思ったら 家は 月々 分割で高いわ(^^ゞ
鯉 恋 来い こいこい おいちょかぶ 笑
すごく増えてこまる・・・そんなことない? 花は可愛いんだけどね。
種まきからしてるんだね。だからいっぱい収穫があるのですね。
潮汁の魚は自分で釣ったのでしょうか。
いいな 自然がいっぱいで。
何と何と298円?安い!あそこの店安いでっせ、奥さん。(笑)
それにしても料理上手だんな。
関西弁こういうのかわかりませんが。。。
見事なサクラ並木だったのですね。
しろさんのブログに載ったっけ?
つるききょうって言うのはご近所さんにいっぱい。
きれいですよ。
298って、値段のこと?安すぎてピンとこなかった(≧∇≦)
みなさんのコメントで理解しました。こっちでは、アラの値段ですね。
うちでは、潮汁つくるときは、アラしか買わないですけど(^^;;
az10banの妻より
ちるみ さん
> 桜、散っちゃったね・・・・
寂しいなぁ~~~
そう、別れもあり。。
また、出会いも。。。
> 鯛も安い、これからいろいろお料理するのね。
偉い!
無駄のない使い方に徹していることが、見ててわかります。
年金暮らし、冷凍庫に 感謝 !
> 恋、鯉、恋、鯉。
気持ち新たに春の始まり。
鯉を恋ってあらわすのが、チャーミングです。
あはは、縁の無いこと 漢字 ・ ひらがな ・・
maman さん
> おはようございます
小鳥達が一輪ごと落としていた地区の桜
悪戯な春の嵐も加わって花数が少ないまま花吹雪
若葉を楽しみに出かけたいです
そうそう 小鳥たちは 花 春を楽しみましたから
若葉を楽しむ 虫たちに ?
紅葉 さん
> ツルキキョウ(ツルニチニチソウとも言う)咲いていますね~
我が家でも咲き始めました。
桜の下、青紫に ハッとしますねェ~
色合い、補色
> 桜散り始めましたね~
入学式には半分は散らずに残っていたので花を添えてくれましたよ~
入学式には、=桜 と、
桜が無いと、入学式ではないと!
東大は 秋にも ?
由乃 さん
> お魚いつも安く手に入れられて
羨ましいです
きちんと小分けしなきゃ
腐らせちゃいますもんね
外食は、で来るだけしない自分、
小分け冷凍は、必須。。。
新鮮安いの、目を煌めかせ 笑
> シロちゃんの治療費
保険がきかないから仕方ないですが
いつも高額でびっくりです
まぁ~ これも
生きてる証し、出来る時は、出来ます。
みかん さん
> しろさんの所は 魚が安いんですね
刺身用って、ありましたし、
スーパー行った時 広告品に 目を輝きます、
まぁ~ 感じるのだけ 買いますし
> 野菜は ハウスで 種まき 本職みたい
こまめだからこそ できるんでしょうね
自分の部屋は特に、埃が積もって 汗
> お掃除 お疲れ様 年会費 高い ><
って思ったら 家は 月々 分割で高いわ(^^ゞ
組年会費、月1000円でしたが、
少しあまり感じで、何年か、年 1万に。。。、
> 鯉 恋 来い こいこい おいちょかぶ 笑
あはは、親父の 汗 遊び・・・
そよかぜ さん
> すごく増えてこまる・・・そんなことない? 花は可愛いんだけどね。
そう、生命力の強いこと、
ほんとうは、竜のヒゲ なんに
まぁ~。。。
> 種まきからしてるんだね。だからいっぱい収穫があるのですね。
まぁ~ これも 当たり外れ あり・・・
> 潮汁の魚は自分で釣ったのでしょうか。
いいな 自然がいっぱいで。
買いました、30センチ天然刺身用が、298円で、
思わず。。。
風露草 さん
> 何と何と298円?安い!あそこの店安いでっせ、奥さん。(笑)
それにしても料理上手だんな。
なんとか老眼になってない目で、広告をみて、行ける時は タイミング
料理は、人に食べてもらえることないし、味は 不明 汗
> 関西弁こういうのかわかりませんが。。。
瀬戸内は、安いじゃのう~
買に行こうやぁ~
> 見事なサクラ並木だったのですね。
しろさんのブログに載ったっけ?
そう、ほんの 100メートルくらいの 桜並木、
自分だけUPと 思うところ・・笑
> つるききょうって言うのはご近所さんにいっぱい。
きれいですよ。
ありがとうございます、
それなり写真 UP しました。
> az10banの妻 さん
> 298って、値段のこと?安すぎてピンとこなかった(≧∇≦)
みなさんのコメントで理解しました。こっちでは、アラの値段ですね。
そう、価格です、
自分は、横着者、いつも説明たらん 汗
アラは、美味しいですね、
鱗を 落とすに 自分で すると自己責任 。。。
> うちでは、潮汁つくるときは、アラしか買わないですけど(^^;;
アラ、油乗ってる のに 安いこと !
しろさん、こんにちは。
30センチもある天然の鯛が298? 298円ですか!
鯛は捨てるところがないくらい美味しく食べられますね。
潮汁、美味しいですよね。
湯引きしてから小分けして冷凍しておけば、必要な分だけ使えて便利ですね。
しろさんちの冷凍庫、大活躍ですね。
しろさん
名は知りませんが 魚料理もしろさんにとってはお手のモノなのでしょうね、いつも豊富なメニューで私ならご飯2杯は軽く食べ(汗)
桔梗の色形は 新鮮でした
やはり家紋の模様になるくらいだから威厳ありそうな形状です
新年度と云う事で 費用が発生しますね!
自分の住んでる所もぼちぼちと取り立てが(汗)
まだ今は良いのですがこれから先 年金始め過疎や防災などお金が巧く回ればよいですがね(汗)
petero k さん
> しろさん、こんにちは。
30センチもある天然の鯛が298? 298円ですか!
一人一匹、1000円以上のお買い上げさんに。。。
砂糖1キロ 98 など、広告、たまに。
> 鯛は捨てるところがないくらい美味しく食べられますね。
潮汁、美味しいですよね。
湯引きしてから小分けして冷凍しておけば、必要な分だけ使えて便利ですね。
しろさんちの冷凍庫、大活躍ですね。
そう、一人身は 小分け冷凍しないと、
無駄、捨てんとで、お金を捨てるのと 一緒。
冷凍庫は、いつも満杯、冷凍焼けも 汗
カブ太郎 さん
> しろさん
名は知りませんが 魚料理もしろさんにとってはお手のモノなのでしょうね、いつも豊富なメニューで私ならご飯2杯は軽く食べ(汗)
新鮮な安き食べ物は、思わず、無駄にならんと思うと 買です。
ご飯、自分は 半飯 で。
> 桔梗の色形は 新鮮でした
やはり家紋の模様になるくらいだから威厳ありそうな形状です
凛とした色合い、桔梗ですね !
> 新年度と云う事で 費用が発生しますね!
自分の住んでる所もぼちぼちと取り立てが(汗)
まだ今は良いのですがこれから先 年金始め過疎や防災などお金が巧く回ればよいですがね(汗)
自分は、個人年金暮らし、先細りは確実。。。
まぁ~ 病気持ちの自分、今さら考えても。。。
明日、心配しよう、なるようにしか
景気がいいと、元気者は、V
ボス。 さん
>

の 花びら路 も イイですね

雨の日の、桜も イイこと vV