人参 ♪

日々 !
カブ

お~ぃ 旬 おいしいなぁ
表庭 モクレン 枝先 朝日で、温かみ吸収し

mausu オンを、 よろしく ↑ ↓
昼に、裏庭 モミジ さんで

なんか ? 啄み 食う
キウイを置いて、3っか目、テレビを見ていると、チラッと動くの感じる、あはは、招待おもっとらん

最初に 来る 汗 怒 笑
しめ飾り、とんど で燃やそうと、橙や、針金、プラスチィック飾り取り、準備していたが、

夕散歩で、気づいた時は、とんどは終わっていた 汗
まぁ それも 。。。

癌 を患った経験。。。 これ 糞 落とされても 。。
まぁ 。。。。

かわいくない ヒヨドリ め。。。
ーーーーー
紀伊半島西側半周 42
国宝
元興寺 その 2
桔梗、無数石仏の向こう、本堂 屋根 この部分は
日本最古の瓦、赤っぽいのは飛鳥時代、黒い灰 感じは奈良時代と云う
国宝 本堂後に続く、国宝 禅室

お~ぃ 周り 散策
こんな花咲く、季節を感じ

最古瓦 反対側から 写 し。。。
戻り 本堂 にて

本尊さんに、。。。。参拝祈願。。。。
ありがとう 国宝
元興寺さんに 別れ
紀伊半島西側半周 続きます
カテゴリー
国宝を訪ねてに +元興寺
テーマ : 日記
ジャンル : 心と身体
こんばんは!
カブもニンジンもよく出来ていますね。
自分っちでつくりそれを食べる、それはとてもいいですよね。
ウチも大根がまだまだいっぱいあるって言ってます。
ワタシ食べる人ですから。。。
鳥たちよくきてくれますね、ひよは悪さをするみたいですね。
とんどに間に合わなかったんですか?
元興寺いいですよね。
人参とカブ収穫されたんですね~
シロちゃんもお手伝いしてる。
やっぱり最初に食べに来るのはヒヨドリさんですね~
カブ美味しそう~~
我が家は大根しかないのですが
旬のものは美味しいですよね
ここらあたりは奈良町って言って面白いところです
奈良は大仏様もあり都が京都に移る前の都です
奈良時代の風情が残っています
こんばんは♪
鏡開き、とんど焼きと、正月の行事も終わりですね。
正月用に黒豆を炊いたので、鏡開きにはおぜんざいを炊こうと思っていながら忘れています。
今年も物忘れの続く一年になりそうです・・・。
奈良もいいですね。
どうしても京都に目がいきますが、落ち着いた感じがします。
深夜から雨降りさん しろさん辺りは雪でしょうか?
通行止め箇所が多く在りそうですね
しろさん、キウイの置き方アート いい感じ
招くつもりはなかったけど 来てしまったんですね
でも こちらで気を引いているうちに他の鳥は どこかで
安心して食べてるかもしれませんね
むかしの瓦って めちゃ 長持ち
よく戦火を免れて 建っていること自体 不思議
爆弾投下も 文化財のある所は 遠慮してくれたとか
聞いたことがありますが 本当かなぁ
しろさんは 何事も まめですね☆
贅沢な、おやつ?を貰ってますねぇ


風露草 さん
> こんばんは!
カブもニンジンもよく出来ていますね。
自分っちでつくりそれを食べる、それはとてもいいですよね。
ウチも大根がまだまだいっぱいあるって言ってます。
ワタシ食べる人ですから。。。
それなり できましたv
ワタシさん、美味しく食べられてる 祝
> 鳥たちよくきてくれますね、ひよは悪さをするみたいですね。
自分、ひよさん苦手 汗
> とんどに間に合わなかったんですか?
あはは、。。。
> 元興寺いいですよね。
瓦 モザイクに (@_@) でした
紅葉 さん
> 人参とカブ収穫されたんですね~
シロちゃんもお手伝いしてる。
思うとき 日々に。。。
> やっぱり最初に食べに来るのはヒヨドリさんですね~
めざとい のは 一番 ?
由乃 さん
> カブ美味しそう~~
我が家は大根しかないのですが
旬のものは美味しいですよね
旬は、食感もよく、それは。。。。 vV ですね
あおぞら39 さん
> ここらあたりは奈良町って言って面白いところです
奈良は大仏様もあり都が京都に移る前の都です
奈良時代の風情が残っています
観光ずれ してないなっ~ 奈良町感じました、
それにしても あおぞら39 さんの、文化に造詣に深い
訪れ 多く
ゆんこ さん
> こんばんは♪
鏡開き、とんど焼きと、正月の行事も終わりですね。
正月用に黒豆を炊いたので、鏡開きにはおぜんざいを炊こうと思っていながら忘れています。
今年も物忘れの続く一年になりそうです・・・。
あはは、ゆんこ さんが そうなんか?
自分は、。。。汗 まくりの は、当然だ。。
> 奈良もいいですね。
どうしても京都に目がいきますが、落ち着いた感じがします。
落ち着いた 感じ 自分は 馴染みます。
maman さん
> 深夜から雨降りさん しろさん辺りは雪でしょうか?
通行止め箇所が多く在りそうですね
自分地域は、例年 雪 少ない 地域で。。。
> しろさん、キウイの置き方アート いい感じ
えっ アート 笑
ありがとう。。。 生け果物
みかん さん
> 招くつもりはなかったけど 来てしまったんですね
でも こちらで気を引いているうちに他の鳥は どこかで
安心して食べてるかもしれませんね
来るものは拒まず 去る者は追わず
そうとは 言っても 笑
他の鳥。。。いいなぁ
> むかしの瓦って めちゃ 長持ち
よく戦火を免れて 建っていること自体 不思議
爆弾投下も 文化財のある所は 遠慮してくれたとか
聞いたことがありますが 本当かなぁ
文化財 奈良と京都だけは、そう だ そう
なんでか 呉の 海士官学校 は、爆弾投下されんかった。。
重文 文化財のこってる 学校校舎
> しろさんは 何事も まめですね☆
えっ~ 思う 感じる ところダケで 汗
ボス。さん
> 贅沢な、おやつ?を貰ってますねぇ

家採れ キウイ まだ たくさん あります v 笑
とうとう1月も 半分過ぎちゃった・・・
3連休最終日は雨で寒かったけど
シロちゃん 外で震えてない?
痩せていったのは糖尿だったんだね
ちゃんと治療受けさせてあげれるしろさんは立派だよ!
シロちゃんが、これ以上悪くならずに
元気で居られることを祈ってます。
ヒヨやモズが 横行し
メジロさんは遠慮がちですね
動きが早くて なかなか写真に撮りにくいのに
綺麗に撮れてますよ~(*^^*)
しろさん、こんばんは。
せっかく食べやすいように切って、それを木に刺して・・・
至れり尽くせりでお客さんを待っていたのに、
いきなりやって来たのは、ギャング鳥でしたね~
ヒヨドリの食欲たるや、恐るべし・・・
るいはは さん
> とうとう1月も 半分過ぎちゃった・・・
3連休最終日は雨で寒かったけど
はやいもんですね、
年取るとごと刺すくなく丸くなり、摩擦が少なく、時の流れ早く感じる
> シロちゃん 外で震えてない?
夜は、ペット用ホットカーペット、昼は湯たんぽで 笑
> 痩せていったのは糖尿だったんだね
ちゃんと治療受けさせてあげれるしろさんは立派だよ!
シロちゃんが、これ以上悪くならずに
元気で居られることを祈ってます。
ご心配ありがとうございます。
毎日、インシュリンを射 汗
治るタイプの糖尿病でありますように。。。
> ヒヨやモズが 横行し
メジロさんは遠慮がちですね
メジロも訪れてくれるように
それにしてもヒヨドリの悪戯、次記事でUP 怒
> 動きが早くて なかなか写真に撮りにくいのに
綺麗に撮れてますよ~(*^^*)
ありがとうございます。
夢中で、写しました。
petero k さん
> しろさん、こんばんは。
せっかく食べやすいように切って、それを木に刺して・・・
至れり尽くせりでお客さんを待っていたのに、
いきなりやって来たのは、ギャング鳥でしたね~
ヒヨドリの食欲たるや、恐るべし・・・
めざといヒヨドリ、悪戯もしたので、見かけたら
追っ払い、次記事でUP よろしく!
しろさん
シロちゃんにカブは食べれないでしょうが、少し冷でした(笑)
こちらは どんと焼きがまだこれからのですが しろさんの所は早いのですね~
今月中なら お近くの神社などで 催されてる筈ではないでしょうか
ヒヨドリはちょっと怖い形相ですね
まぁ~彼らも自然界の一員ですしね(^^ゞ
元興寺
瓦が色あせて見えます
長い年月が経ってるのでしょうね
それにシナルような屋根の反り
これも貴重な屋根の技術なのでしょうね
野鳥の会の会員さんみたい。
たくさんの鳥がくるのね~~メジロはきれい。
シロちゃん、ウルソ飲んでるの?
私と同じ薬だけど、猫だと量多くないかな・・・わからないけど。
インシュリンは、お金がかかるね。
病気家族になっちゃった、我が家とおんなじ。
年金生活もおんなじ。
カブ太郎 さん
> しろさん
シロちゃんにカブは食べれないでしょうが、少し冷でした(笑)
こちらは どんと焼きがまだこれからのですが しろさんの所は早いのですね~
今月中なら お近くの神社などで 催されてる筈ではないでしょうか
猫は 肉食 。。。笑
ん~ 瀬戸内は もう 終わり? と
> ヒヨドリはちょっと怖い形相ですね
まぁ~彼らも自然界の一員ですしね(^^ゞ
そうでんなぁ~ 笑
それにしても 悪戯 しまんななぁ 次記事で UP
> 元興寺
瓦が色あせて見えます
長い年月が経ってるのでしょうね
それにシナルような屋根の反り
これも貴重な屋根の技術なのでしょうね
それは 貴重な歴史を 感じ 感動しました
旅 いいんでんなぁ!
瓦 モザイク
反り 感動しました
ちるみ さん
> 野鳥の会の会員さんみたい。
たくさんの鳥がくるのね~~メジロはきれい。
あはは 。。。V
> シロちゃん、ウルソ飲んでるの?
私と同じ薬だけど、猫だと量多くないかな・・・わからないけど。
そう。。。 自分も 仄かに量多くないかな・感じてた
ありがとうございます
明日 獣医さんに、質問。。。
> インシュリンは、お金がかかるね。
病気家族になっちゃった、我が家とおんなじ。
年金生活もおんなじ。
あはは。。。。 どうなり? まる~
インシュリン注射 に 。。。助け
年金生活の 記事UP を。。