鏡開きの日

だいだい湯を飲み、だいだい風呂に入った。
満開季節

素心蝋梅
mausu オンを、 よろしく ↑ ↓
ぽちぽち は、

満月蝋梅
糖尿病 一日 2食は60gで、1食は30g カップでは80cc弱

肝臓に
ウルソ血糖値計る代 いつまで お金 汗、日々

糖尿 インシュリン射は、0,065gで 平常 71~110 に ?
裏庭 モミジに なんか食うもんある?

裏畑に、残した

キウイ を。。。。
ーーーー
紀伊半島西側半周 41
国宝
元興寺 その 1
そこは 狭い道 街奈良 通りに。。元興寺の駐車場、分からんで 近所? ご婦人さん 聞く
10 台? 停められる 寺のに停められたv
重文 東門を、くぐると 鐘楼 鐘 から
国宝 本堂 均等 見えたvV
萩花 燃ゆる 季節 に。仰天数の、お地蔵さま

から、 お~ぃ
国宝
五重小塔 宝物館に入る 写禁止なので ネットから借り

国宝
元興寺 続き・・・
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
シロちゃんの闘病は
この先まだまだ続きますね
大変でしょうが頑張っていただきたいです
メジロってキウイもたべるんですね?
同じような色で、なんか可愛いw
可哀想なしろちゃん・・・
しろさんのお財布も可哀想・・・
糖尿病って完治できるんですか?
インシュリンはずっと続けないといけないんですよね~
人間だったら、肥満とか糖分の撮りすぎとか
原因はあるんでしょうけど
しろちゃんはどうして糖尿病なんかになったんでしょうね?
蝋梅綺麗ですね~
あっメジロがキウイ食べてる~
上手く写せましたね~さすがしろさん
シロちゃんも闘病生活してるんですね~
娘と同じね。シロちゃん頑張ろうね。
しろさん、こんにちは。
シロちゃん、糖尿病の治療、猫ちゃんもインシュリンを打つのですね。
血糖値、少しずつ下がってきているようですが・・・
根気よく続けなくてはならないのでしょうね。
一日も早い快復を祈っています。
ロウバイ、きれい~
良い香りを放っているのでしょうね。
紙のような薄い?蝋梅、匂いが届きそうです。
しろニャンのインシュリンの注射大変ですね。
でもジッとしてしろさんに身を任せているのですね。
エライナぁ~
メジロ?何もないこの寒空にキッと喜んでいるでしょうね。
「キウイを残して下さってありがとうございます」って。
しろさん
ご無沙汰してます 過去記事から少し拝見させて頂きました
シロちゃんの肝機能と糖尿病 まるで しろさんかな~などと間違うようなお薬の量ですね
それに保険が効かない?ので高額ですね
しろさんも 定期外来受診 お疲れ様でした
今回もまずまずの調子でよかったですね~それにしても
しろさんもお薬が多くなったのでしょうかね(汗)
蝋梅の開花写真など綺麗に撮られてますね
ルリビタキの雌も さすが小鳥を撮られるのは上手いですね
だいだいはスッパそうね。
小鳥は可愛。メジロとはちがう?
キュウイを食べちゃんだね。皮があるのに。
由乃 さん
> シロちゃんの闘病は
この先まだまだ続きますね
大変でしょうが頑張っていただきたいです
もう、付き合っていくしかないです。。。汗
少しでも 良くに。。
> メジロってキウイもたべるんですね?
同じような色で、なんか可愛いw
メジロの色、和むいろですね、
キウイ 毎日、食べにきてくれます v
まりんママ さん
> 可哀想なしろちゃん・・・
しろさんのお財布も可哀想・・・
可哀想だらけ、
赤字生活に突入?
旅記事をUPできんように 汗
> 糖尿病って完治できるんですか?
インシュリンはずっと続けないといけないんですよね~
猫の場合は、注射間隔が長くなるタイプもあるそう、
それを期待しよう
> 人間だったら、肥満とか糖分の撮りすぎとか
原因はあるんでしょうけど
しろちゃんはどうして糖尿病なんかになったんでしょうね?
ん~ 運動不足、
自分、食事をたっぷりと?。。。汗
紅葉 さん
> 蝋梅綺麗ですね~
艶々黄色、いいですね
> あっメジロがキウイ食べてる~
上手く写せましたね~さすがしろさん
ガラスこし写真、いっぱいUPします
> シロちゃんも闘病生活してるんですね~
娘と同じね。シロちゃん頑張ろうね。
付き合って、いくしかない。。。
頑張っていきましょう !
petero k さん
> しろさん、こんにちは。
シロちゃん、糖尿病の治療、猫ちゃんもインシュリンを打つのですね。
血糖値、少しずつ下がってきているようですが・・・
根気よく続けなくてはならないのでしょうね。
一日も早い快復を祈っています。
インシュリンの量を測ってる 状態 で
はやく 適量が分かりますよう
自分注射 うまくならないと !
> ロウバイ、きれい~
良い香りを放っているのでしょうね。
黄色い色、元気をくれてる 自然の一つ 香り。。
風露草 さん
> 紙のような薄い?蝋梅、匂いが届きそうです。
蝋の艶々透明感 に 香り+
> しろニャンのインシュリンの注射大変ですね。
でもジッとしてしろさんに身を任せているのですね。
エライナぁ~
慣れていくしか、
注射は、初心の緊張感を忘れずに。。。
> メジロ?何もないこの寒空にキッと喜んでいるでしょうね。
「キウイを残して下さってありがとうございます」って。
毎日、来てくれてます、
写に 夢中な時間を、ありがとう!
カブ太郎 さん
> しろさん
ご無沙汰してます 過去記事から少し拝見させて頂きました
ほうもんこめんとありがとうございます
> シロちゃんの肝機能と糖尿病 まるで しろさんかな~などと間違うようなお薬の量ですね
それに保険が効かない?ので高額ですね
薬の量、肝薬 自分は多いと確信、少なくしよう !
> しろさんも 定期外来受診 お疲れ様でした
今回もまずまずの調子でよかったですね~それにしても
しろさんもお薬が多くなったのでしょうかね(汗)
自分の薬の量 、多くも 少なくも 微。。。
> 蝋梅の開花写真など綺麗に撮られてますね
ルリビタキの雌も さすが小鳥を撮られるのは上手いですね
古いデジイチと下手な写真、自分なりに楽しんでます
お付き合い、ありがとう です!
そよかぜ さん
> だいだいはスッパそうね。
柑橘の スッパ 馴染みますね
> 小鳥は可愛。メジロとはちがう?
キュウイを食べちゃんだね。皮があるのに。
メジロ です。
食うに多少の。。。生きるもの同じよう
こんばんは♪
しろちゃんの注射、まだ続くんですね。
動物の保険もあるけれど、なかなか入る決心がつきません。
メジロちゃんにキウイ、昨年も枝に差していましたね。
あれから一年かぁ・・・。(遠い目)
猫の病気 他人事でなく いつか 自分も
そういうことをしなければならなくなるか
とても 気になりますし
できるだけ 早く 注射の間隔 遠のきますように
しろさんの財布に 羽がついてしまいました
こんな時 無責任にも 宝くじ 当たらないかと
願うばかりです
ゆんこ さん
> こんばんは♪
しろちゃんの注射、まだ続くんですね。
動物の保険もあるけれど、なかなか入る決心がつきません。
自分は、動物 病気に強いと 誤解してた 部分 あり 汗
そう。。。あとの 祭りでした。。。
> メジロちゃんにキウイ、昨年も枝に差していましたね。
あれから一年かぁ・・・。(遠い目)
あはは、メジロちゃんにキウイを 飽きるほど
今年は、UPしたい
ゆんこ さん、自分拙ブログ写真、憶えとられ ありがとう
みかん さん
> 猫の病気 他人事でなく いつか 自分も
そういうことをしなければならなくなるか
とても 気になりますし
できるだけ 早く 注射の間隔 遠のきますように
しろさんの財布に 羽がついてしまいました
あはは、羽が つきまくり
なるようにしか ならんでんな
癌 患い 生きてるのが 儲けもんと≒ ? 笑
> こんな時 無責任にも 宝くじ 当たらないかと
願うばかりです
そう 笑
当たらん もんでんなぁ~
のに、買ってしまう 自分がいる 汗
おしるこを作り、皆で食べました


ボス。 さん
> おしるこを作り、皆で食べました

忘れて、明日、つくろう 汗