東寺

分葱 収穫 右下 蒲鉾とヌタ にした。

サヨリの塩焼き 真ん中 白菜 お浸し 右下 ほうれん草卵とじ
家採れ 野菜 白菜 ほうれん草
↑ ↓ マウスオン よろしく

真ん中 ブロッコリー塩ゆで 右下 キンピラ牛蒡

蕾菜 収穫 豚バラ 生姜焼き 右下 里芋と干しエビの、 煮ころがし
ーーーー
裏庭 レンギョウの花も満開


ヒヨドリの、デザート だと思う 食ってますね 🎵
表庭 日陰

クリロー

岩八つ手 丹頂草 (たんちょうそう)
風呂庭も 水仙 咲きました

湯舟に 浸かりながら こんな感じで 🎵 いい湯 です・・
写真 いいなぁ
その時々の 真実 写している
ーーーーー
西本願寺から 歩いて

国宝 東寺 に

修学旅行生 たくさん おられました

重文 東寺講堂から 国宝の金堂

国宝 五重塔。高さ54.8メートルは木造塔としては日本一の高さ。
東寺 の近くにあった

入ろうかと思ったが 開館まで30分あったので 止めた。
自宅に帰る途中 三木SAで昼食

三年前の 2泊3日 丹後 京都の旅 今頃になってUP お終い。
ーーーーー
裏庭 奥 ピンク色

匂い椿 満開
表庭

八重桜 バイオチェリー 満開
八重桜 バイオチェリー の↓ ウグイスカグラ ↓

スノーフレーク 咲き始め

ムスカリも
庭 西側 紫モクレン 咲き始め

富士桜は 散り始め
そんな紫モクレン の↓

編み笠ユリ 満開

この記事 国宝を訪ねて ← ポチよろしく に編入
写真 楽しんでます
🎵
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体