外科診察 100
3月14日は
2か月 ごとの 外科診察の日と 内科の 非結核性抗酸菌症の診察日
9:15 前 病院に 受付に健康保険証を呈示し、
外科診察と、内科診察、2日後の3月16日の肝臓専門外来の血液検査の採血をすることを言う。
外科診察 100 9:30
逆流性食道炎は 薬で なんとか
次 診察日 に 造影剤CT検査 することに
血圧 131~84 触診 異常無し
体重 家で 57キロ
次の 外科診察日 は
5月9日(水) 9:30
9:00前に行き 造影剤CT検査 朝食 抜き
内科診察、 10:00
アビウム菌
非結核性抗酸菌症に感染し、クラリシッド錠200mg服用してる、診察日でした。
抗生物質は づ~~っと続けないといけないよう 汗 引き続き 、
クラリスロマイシン200mg服用の変更 処方されました。
次の非結核性抗酸菌症診察日 5月9日 10:00
処置室で
3月16日の肝臓内科での 血液検査 採血 する
外科での薬
フオイパン、
タケキャブ20mg
サンメール
(何れも逆流性食道炎用)と、
センナリド錠12ミリグラム 下剤
ラックビー錠 整腸剤
56日 分
マイスリー錠10ミリグラム(睡眠導入剤) 28 日 分
呼吸器内科での非結核性抗酸菌の薬 クラリスロマイシン200mg
診察 血液検査 代

と 56日分 薬価代
↑ ↓ マウスオン よろしく
3月15日 家 の 庭

ハクモクレン

椿 咲き始め
コメント 閉じてます よろしく
2か月 ごとの 外科診察の日と 内科の 非結核性抗酸菌症の診察日
9:15 前 病院に 受付に健康保険証を呈示し、
外科診察と、内科診察、2日後の3月16日の肝臓専門外来の血液検査の採血をすることを言う。
外科診察 100 9:30
逆流性食道炎は 薬で なんとか
次 診察日 に 造影剤CT検査 することに
血圧 131~84 触診 異常無し
体重 家で 57キロ
次の 外科診察日 は
5月9日(水) 9:30
9:00前に行き 造影剤CT検査 朝食 抜き
内科診察、 10:00
アビウム菌
非結核性抗酸菌症に感染し、クラリシッド錠200mg服用してる、診察日でした。
抗生物質は づ~~っと続けないといけないよう 汗 引き続き 、
クラリスロマイシン200mg服用の変更 処方されました。
次の非結核性抗酸菌症診察日 5月9日 10:00
処置室で
3月16日の肝臓内科での 血液検査 採血 する
外科での薬
フオイパン、
タケキャブ20mg
サンメール
(何れも逆流性食道炎用)と、
センナリド錠12ミリグラム 下剤
ラックビー錠 整腸剤
56日 分
マイスリー錠10ミリグラム(睡眠導入剤) 28 日 分
呼吸器内科での非結核性抗酸菌の薬 クラリスロマイシン200mg
診察 血液検査 代

と 56日分 薬価代
↑ ↓ マウスオン よろしく
3月15日 家 の 庭

ハクモクレン

椿 咲き始め
コメント 閉じてます よろしく
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体