外科診察 98

裏隣り さんから 黒ニンニク 作ったの いただきました ♪
表庭

吉祥寺草 咲いてます


↑ ↓ マウスオン よろしく


分葱 ワケギ 収穫


間引き菜 収穫 ♪ お浸し

広島菜

右上 ウィンナーと油炒め に、しました ♪



初 牡蠣

生タラコ 煮つけ おいしいなぁ ♪


ーーー
11月29日は
2か月 ごとの 外科診察の日と 内科の 非結核性抗酸菌症の診察日
受付に健康保険証を呈示し、
外科診察と、内科診察、9日後の12月8日の肝臓専門外来の血液検査の採血をすることを言う。
外科診察 98 10:00
逆流は まぁ たまに、あるが、 薬で抑えられてる感じ
胸やけが 少しある ので 来年 2018 1月24日に、胃カメラ検査することになった

血圧 136~83
触診 異常無し
体重 家で 56キロ
次の 外科診察日 は
2018 1月24日(水) 9:00 外科診察外来前
9:30 胃カメラ検査
10:00 診察 予定
内科診察、 10:30
アビウム菌
非結核性抗酸菌症に感染し、クラリシッド錠200mg服用してる、診察日でした。
抗生物質は づ~~っと続けないといけないよう 汗 クラリシッド錠200mgを、
ジェネリックの クラリスロマイシン200mg服用の変更 処方されました。

次の非結核性抗酸菌症診察日 2018 1月24日 10:30
処置室で
12月8日の肝臓内科での 血液検査 採血 する
外科での薬
フオイパン、
ネキシウム
サンメール
(何れも逆流性食道炎用)と、
センナリド錠12ミリグラム 下剤
ラックビー錠 整腸剤
56日 分
マイスリー錠10ミリグラム(睡眠導入剤) 28 日 分
呼吸器内科での非結核性抗酸菌の薬 クラリスロマイシン200mg
診察 血液検査 代 と

薬価代
裏畑

間引きました。
(^^♪
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体