外科3月18日は 2か月 ごとの 診察 でした
受付に健康保険をだし、
9日後の肝臓専門外来の血液検査をすることを言う。
まずは、 3月 27日 の 肝臓専門外来 の 血液検査 処置室 血液採る
そして 外科診察
逆流は まぁ 相変わらず 日々 ありやなしや
状況と薬の問答だけになった感じ。
今 悩ましい
肝臓の異常から 続いてる
便失禁を訴えた。
肛門の検査していただく。
しまりは まぁまぁだが、粘液が少々たまってる・・・・・よって
2年前 大腸内視鏡検査しポリーブが2つあるの、2年後の検査6月にすることになってたが、
早くすることに 4月27日に

その結果は 造影剤CT検査する 5月13日になった。
触診 異常 なし
血圧 156~90 高い 汗
体重 家で 55キロ
次 診察日
5月13日
フオイパン、
ネキシウム
サンメール (何れも逆流性食道炎用)と、
センナリド錠12ミリグラム 下剤
56日 分
マイスリー錠10ミリグラム(睡眠導入剤) 28 日 分
大腸内視鏡検査 4月27日
次 診察日 5月13日
この日の 診察 血液検査 代 と

支払った薬価代
↑ ↓ マウスオン よろしく
ーーーーー
昼食は 家で作り摂る 尾道ラーメン

夕食は 鯵の塩焼き と シャコ茹で
庭

サンシュウユ 満開です

家の桜に、早速、メジロさん来てた、蜜を吸いに・・
山椿 ↓

黄色 水仙 咲いてました
咲き始めた 西洋椿

蕾 1000は あるかなぁ~?

花ニラ

ムスカリも 咲き始めました ♪ そんな 季節・・。
テーマ : 医療・病気・治療
ジャンル : 心と身体