そんな日の

四季自然 さんから、早い お年玉をいただきました。
やっぱ ホントおいしい !
ありがとう ございましたV
ーーーー
29 日
正月に行けないので、早めにいった。
体重が減るのは、病気で? で、血液検査

異常があったら電話をくださるそう
電話がなかったで、ホッ 念のため、今年最終診察日の明日、電話する
今年も、いろんな事があり、そのつど皆様に、ありがたいご意見、やさしい言葉を、かけていただき、勇気つけられ感謝しています。ありがとうございました。
また、かみあわないコメントしてたことも、たびたびあったと思います、
どうか、懲りずに来年も、よろしくおねがいします。
皆様、よいお年をお迎えてください !
追記は、すると思います。よろしく
ーーーー
あっちの~は

こっちの

お~ぃ~は、~ぞ ! とっとっ リ 来い

そんな日の 今年最後の 満月近く の 木星と月との 位置

目覚めると~

mausu オンを、 よろしく ↑ ↓
倉庫なんかに

専用 トイレや 水 あるのに。。。汗
そんな 朝は

雪を 見ながら 汗 かきましょう

年末の くじ 7枚 チャンスあり、30分ほど並んで待つ、一等3000、二等1000 三等500
あはは、四等は、 参加賞
そんな日の 日記。。。
ーーーーーー
紀伊半島西側半周 37
法輪寺
法起寺のバス停看板で チラッとみた看板 三重塔 見。。。
いって観ることにした

ここは聖徳太子ゆかりの寺だそう、
講堂に入り

お~ぃ 重文 木造薬師如来坐像、木造十一面観音菩薩立像などなど 。。ありがとう
から、 次 は 国宝を 見落としてた 寺へ
地域の案内図をみる、
国宝 法起寺、法輪寺は、以前行った国宝 中宮寺、国宝 法隆寺のすぐ近くにあった、
歩いてちょっとの距離だった。
紀伊半島西側半周 続き よろしく
来年に。