サッパリ分からない
いつも忙しそうな、写真ばかりですが、

たいていは、こんな感じに (=^・^=)v

またまた、安いと思うの買う、イチゴは238円、蕎麦は身体にいいはずだ、4パック58円。アゲと胡麻油炒め。

福寿草

次々に

ーーーーーーーーー
神奈川にて⑧ 江戸城 1
東京は、20歳前後に約4年ほど住んでいたが、皇居や国会議事堂を見に行ったことが無いし、江戸城もみたいと思ったので行くことにした。
この前、東京にきたときは、神宮外苑(←ポチのお願い)に行くのに車をつかったが、時間が掛ったし、東京の道路は自分には、難しいすぎる、今回、都心に行くのに、電車を使うことにした。しかし、乗り換えとかが、わからない。そこで従弟や叔母さんに聞くと、東急田園都市線の鷺沼から、東京地下鉄半蔵門線の半蔵門は乗り換えなしで行けるとのこと、東急田園都市線は渋谷から地下鉄の半蔵門線になるそうだ。鷺沼駅で切符を半蔵門まで買おうとしたが、渋谷駅までの240円までのしかない、その先のがないのだ、田舎者には沢山の切手自動販売機があるが、どれをどう使用したらいいのか、サッパリ分からない、そこで240円の切符で乗り込み、半蔵門駅で追加の料金を買うことに。
半蔵門には警備をする警察官が立っていた、不審者と思われないか、ドギマギしながら半蔵門の写真を撮る、何も言われなかった、ホッとする。半蔵門近くに服部半蔵の組屋敷があったそう。ここから右周りか左周りで迷ったが、

左周りで江戸城を一周することにした。桜田濠。

桜田濠を見たり、振り返りながら散策、パトカーのサイレンが聞こえる 笑

右に横断歩道を渡る、国会議事堂が見えた。

警備の車両や、お巡りさんが所々にいる、またまた不審者と思われないか、自意識が高いので職務質問をされないかなぁ~と思いつつ議事堂前に行く、柵の間から撮る、今日は予約許可された人だけがはいれるのだろ、記念撮影をされていた。イチョウ並木を歩き、

桜田門へ、地図があった、桜田門から振り返ると

警視庁と国会議事堂

国 重文 桜田門にはいり、議事堂を撮ってみる、重文 桜田門

桜田門をくぐると、皇居前広場が、左にとると

皇居二重橋

次へ



たいていは、こんな感じに (=^・^=)v

またまた、安いと思うの買う、イチゴは238円、蕎麦は身体にいいはずだ、4パック58円。アゲと胡麻油炒め。



福寿草

次々に



ーーーーーーーーー
神奈川にて⑧ 江戸城 1
東京は、20歳前後に約4年ほど住んでいたが、皇居や国会議事堂を見に行ったことが無いし、江戸城もみたいと思ったので行くことにした。
この前、東京にきたときは、神宮外苑(←ポチのお願い)に行くのに車をつかったが、時間が掛ったし、東京の道路は自分には、難しいすぎる、今回、都心に行くのに、電車を使うことにした。しかし、乗り換えとかが、わからない。そこで従弟や叔母さんに聞くと、東急田園都市線の鷺沼から、東京地下鉄半蔵門線の半蔵門は乗り換えなしで行けるとのこと、東急田園都市線は渋谷から地下鉄の半蔵門線になるそうだ。鷺沼駅で切符を半蔵門まで買おうとしたが、渋谷駅までの240円までのしかない、その先のがないのだ、田舎者には沢山の切手自動販売機があるが、どれをどう使用したらいいのか、サッパリ分からない、そこで240円の切符で乗り込み、半蔵門駅で追加の料金を買うことに。
半蔵門には警備をする警察官が立っていた、不審者と思われないか、ドギマギしながら半蔵門の写真を撮る、何も言われなかった、ホッとする。半蔵門近くに服部半蔵の組屋敷があったそう。ここから右周りか左周りで迷ったが、



左周りで江戸城を一周することにした。桜田濠。

桜田濠を見たり、振り返りながら散策、パトカーのサイレンが聞こえる 笑



右に横断歩道を渡る、国会議事堂が見えた。

警備の車両や、お巡りさんが所々にいる、またまた不審者と思われないか、自意識が高いので職務質問をされないかなぁ~と思いつつ議事堂前に行く、柵の間から撮る、今日は予約許可された人だけがはいれるのだろ、記念撮影をされていた。イチョウ並木を歩き、



桜田門へ、地図があった、桜田門から振り返ると



警視庁と国会議事堂

国 重文 桜田門にはいり、議事堂を撮ってみる、重文 桜田門



桜田門をくぐると、皇居前広場が、左にとると



皇居二重橋

次へ