造影CT検査

ユキノシタが、
表庭は、

ヒメヒオウギ 満開季節です。
ガシラ

アスパラ収穫し、左上 シメジ、ウィンナーとの油炒めにしました ♪
↑ ↓ マウスオン よろしく




春菊 収穫し お浸し に した
キスは、塩焼きに

春カブを収穫し、昆布と酢の物に
表庭

ウツギ

ヒメタイサンボク
裏畑

紅くるり大根の花
裏庭

夏椿
花びらのように見える白いところは、ガクになります。

表庭 ヤマボウシの花 咲きました


妹が来たので ランチに行った。

タマネギの収穫
造影CT検査
25日は、造影CT検査の日でした。
8:30頃 受付し
外科にて、血圧144~92 体温36,5℃ 脈、異常なし
処置室に、
処置室にてソルデム3Aの点滴をする
CT検査室に行き、造影剤を点滴に装着し検査
造影剤を注入すると身体が熱くなる感じになる。
処置室にて、30分ほど安静にする、 血圧133~82 体温35,8
会計するとき、お金を持ってないのに気づき、あわてて家に帰り、持ってきて支払いをする。

造影剤を身体から早く出すよう、水分を多く摂る。
検査結果は、6月1日の、胃カメラ検査あとの診察の時になる。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体