追記あり
触診の時、主治医に褒めらた、「きれいな手術痕をしているな」、
主治医さん、メスの入れ方手術自賛してるのかも 笑
自分は、褒められたような気がした。
8月10日の外科診察 38
今回の診察日までも、ヘルニアでおきる逆流性食道炎は、起床時に胸焼けを時々感じるぐらいで、喉にまで胃液が逆流することはなかったので、残胃1/3を切り取った場合のQOLなど考えると、やはり経過観察。
先月した血液検査は、よろしい。

赤血球関連は、胃を切ってるので何時も通り標準をやや下回ってるが、それでも鉄分補給ヨーグルトを食べてるせいかやや改善。。
一番下の腫瘍マーカーでCEAとPSA(前立腺特異抗原)も基準値以下。。
便通について相談した、
2週間前までは朝8時前後には折り合いがついてたのだが、昼前後まで下痢気味になってた、
これでは、どこも出かける気分になれないでいた。
タケプロンOD錠15の副作用が出だしたのかもしれないと云うことで、1か月間
パリエット錠10mgに替えてようすみ。。(追記 ありゃりゃ、タケプロンと同じく副作用が強そう 汗 )
プルセニド(下剤)によるものではないようだ。
半年ごとになった造影剤CTは8月31日(水)にすることに
問診に記入、同意書にサイン。当日は昼ご飯抜きで13時から検査。
検査結果は次の外科診察で
触診 異常なし
血圧 126~88
体重 53.5キロ (家で)
薬 パリエット錠10mg、フオイパン、
アルロイドG (何れも逆流性食道炎用)、
プルセニド(下剤)
マイスリー錠10ミリグラム(睡眠導入剤)を1/2で28日分
逆流性食道炎用食前薬アルロイドGは、とても味が閉口で服用できないと話されてたブログさんがおられた、確かに、そうだった、

自分は、他にしかたがなかったので服用し続けた所為か、不味いと感じなくなってる、人間は辛いことを忘れるように出来てる一つと感じる。アルロイドGを服用する前に、もっと不味いアルサルミン液を処方されてた、自分は
アルサルミンに閉口しアルロイドGにしていただいた 笑。
手前の白い液体がアルサルミン.液です。←は捨てなくては、汗。
次の外科診察日 9月7日(水)
盆が来るのでお坊さまと、来客あるかもしれないので掃除嫌いの自分、仕方なしに玄関周りとポーチの掃除をしてると、手伝いに来たのか?邪魔?それとも水の噴出が気になるのか 笑

追記
8月12日。前記事 外科診察38で
タケプロンOD錠15から
パリエット錠10mgに替えて二日間、就寝前服用し寝ると、
せん妄を見るように 汗
これは副作用か、
タケプロンOD錠15もパリエット錠10mgも、朝食後に服用と処方箋にはあったが、タケプロンOD錠15の時は、たびたび朝胃酸が喉まで出るので、就寝前の方が効くだろうと、そのようにしていた。パリエット錠10mgは朝にした方が良いようだ、こんな機微はたちまち個人で判断してみることに、2~3日、変わらなけれが病院に行こう。
この部分は、この外科診察38にも記載しておく。
8月15日
服用朝にせん妄がなくなっている。
今日は、便通夕方時点まで調子ままならず。。
16日
前日プルセニドを一錠だけにする、便少量 ちょっとだけ膨腹感、
17日
前日プルセニドをいつも通りの量にし、服用は夕食後にする
便通、まぁまぁ いいよう。。。
18日
腹部の寝冷えもあるのだろうか、ベストを着て寝るようにした、
朝の便通はいいと思ったのだが、
午後に弛緩あり軟々便、水分の摂りすぎかっといっても、熱中症もあるし
難しいところ、便通の着地点はどこに。。。
19日
昼頃 、弛緩あり軟々便 汗。。
仕事をしてなく、身体に意識が向きがちの所為か。
便に自意識過剰かも とにかくベストを着て腹を温め睡眠 プルセニドは夕食後に
22日
昼間 ちょっと便意ままならず 朝だけにならないものか
今日、寝てる時せん妄が起きたみたい
パリエット錠10mgは自分には合わないようだ 汗
23日
便通に良いと聞くイチジクを食べた所為もあるのだろうか ?
便通 まぁ~ いい感じの日だった
28日
ここ暫く便通まぁまぁの感じ
薬を飲んだのか忘れることあり ボケの始まりか 汗
ーーーーー
胃ガン手術して6年、大腸ガン手術して5年後の手術跡、遠目には腹筋に見えるかも、
臍は手術で変形しまくってる 汗。
醜いかもしれないので写真は
続きを読む
テーマ : 医療・病気・治療
ジャンル : 心と身体