9月14日は、胃カメラ検査の日
前日の夜8時胃以降、水以外の飲食禁止。
9時に検査になってるが、何時もどおり30分前には受け付け済ましておく。
胃をキレイにする薬をコップ半分ほど飲み、暫くして咽喉に麻酔スプレー、
内科先生、
「経過はどう?
内視鏡手術して2年半になるね~」
この先生は大学病院からこられる、この病院での内視鏡専門の先生、内視鏡に係わること以外は会うことがない。
「イレウスがヒドイね、ガンのほうは何も問題はないようだね、念のために次回は半年後に、詳細は主治医に聞くように」
青い液体はかけたようだが、生検を採ることなくなくサッと終わった。
この先生で、残胃にできた早期ガンを内視鏡手術したときに、合併症を起し、残胃に穴が開き、肺気腫を起し、炎症がで、入院が14~5日で済むところが一月かかった、そしてその後穴があいた傷跡が、胃噴門部近くにイレウスを生じ、結果、よく胃内分泌が逆流する。
問題なさそうよかったにゃ

内視鏡検査される方々へ。今回は、院長婦人かな?とてもきれいで気品のある方が迎えてくださった。内視鏡検査。

UFTを服用しているが、UFTを飲んでないときはどんなだろうって、時々思う、
身がかるいだろうな。
9月13日 瀬戸内の海 風が心地良くなった。

瀬戸内の海 島に架かる橋
テーマ : 医療・病気・治療
ジャンル : 心と身体
おこんばんは。
胃カメラお疲れさまでした。
問題ない、とホッとしたシロちゃんの表情、いいですね~。
しかし、内視鏡専門医と言えども、いろいろ起きるんですね。
負担を軽く終えるため?の内視鏡なんでしょうが、
しろさんの今の逆流性胃腸炎などの状態を思うと、
なんだか、、、、。
とはいえ、起きてしまったことを元に戻せるわけではないし。
何の問題も起きない保証はそりゃ、あるわけないでしょうが、先生方にはさらに腕を磨いていただきたいですね、、、。
はーにゃさん
> おこんばんは。
胃カメラお疲れさまでした。
問題ない、とホッとしたシロちゃんの表情、いいですね~。
またまた、ありがとうございます。
大丈夫だろうと思っててもホッとするところです。
笑 シロが笑ってるようにみえるでしょ。
> しかし、内視鏡専門医と言えども、いろいろ起きるんですね。
負担を軽く終えるため?の内視鏡なんでしょうが、
しろさんの今の逆流性胃腸炎などの状態を思うと、
なんだか、、、、。
なんでも助教授をされてる方だそうです、合併症の説明は100人に2~3人と聞きましたが、まさか自分があたるとは、トホホです。宝くじなら
> とはいえ、起きてしまったことを元に戻せるわけではないし。
何の問題も起きない保証はそりゃ、あるわけないでしょうが、先生方にはさらに腕を磨いていただきたいですね、、、。
ガンが出来た場所が難しいところでした、内視鏡U字にしなければならない噴門部場所だったので、
仕方がないかな~とおもってます。
とにかく今更なげいてもしょうがない、
はーにゃさんを見習い、前向きに!
前向きに。
胃カメラ
お疲れ様でした。
先生によってはいろんな事が起こりうるんですね。
シロちゃんの安心した顔がいいですね。
癌は次々いろんな悪さを残していきますね、忘れたころにふっと現れやがる・・・夫婦で闘っていても、落ち込んだり、悩んだり・・・
シロ、しっかりとしろさんのこと守ってやってねぇ~
兎に角良いことだけを残し、ラッキーと考えましょう
お疲れ様でした、わたしも先月 飲んだばかりです
薬 一個 増えましたけど(T T)
悪いことが起きた不幸は ぬぐってあげれないけど
よくなるように 祈ってます
前向きな しろさん 見習いたいです。
胃カメラ経験しました
私は鼻から入れました
怖かったんですが、意外とスムーズに入りました
ポリープが2個ありました
生研の結果、良性でした
2年後にするように言われました
るいははさん
> 胃カメラ
お疲れ様でした。
先生によってはいろんな事が起こりうるんですね。
シロちゃんの安心した顔がいいですね。
ありがとうございます、
いいだろうと思ってても、結果聞くまでは不安になります。
偶然によることもあるでしょうし、仕方がないですね、
自分の身体のふがいなさもあるし。
動物たちの、いろんな表情を見るのも楽しいですね。
あんぱん父さん さん
> 癌は次々いろんな悪さを残していきますね、忘れたころにふっと現れやがる・・・夫婦で闘っていても、落ち込んだり、悩んだり・・・
癌対処だけでは、終わらないことが多いいですね、浮腫みをひきおこしたり、憎々しいやつです、
先生や、周りの人たちと助け合い、戦いましょう。
>シロ、しっかりとしろさんのこと守ってやってねぇ~
兎に角良いことだけを残し、ラッキーと考えましょう
シロは免疫力UPしてくれてます、ありがたいです。(=^・^=)v
みかんさん
> お疲れ様でした、わたしも先月 飲んだばかりです
薬 一個 増えましたけど(T T)
悪いことが起きた不幸は ぬぐってあげれないけど
よくなるように 祈ってます
前向きな しろさん 見習いたいです。
ありがとうございます、
検査が早いから薬が一つで済んだのかもしれない。
早期発見が一番の治療ですね
前向きにいきたいですね、進みましょう。
あおぞら39 さん
> 胃カメラ経験しました
私は鼻から入れました
怖かったんですが、意外とスムーズに入りました
自分の所よりいい機会ですね、
口からより鼻からの方が、楽だそうです。
> ポリープが2個ありました
生研の結果、良性でした
2年後にするように言われました
それは大変よかったですね、
検査はウッカリ忘れなさらずに、必ずしてくださいよ (^^)v
しろさん こんにちは。
胃カメラの検査
お疲れ様です、何度やっても慣れない検査の1つですね~。そうですか…そういう経緯があったのは見過ごせない過去ですが、どのように捉えて生きるかはしろさん次第になりそうです。
私も実は遅くなりましたが今は来月手術のために一時退院をしてます。手術もどの程度にするのか最終的には自分自身の判断で決まるのですが後の余生のハンディを受け入れる覚悟が要ります。
リンク先に貼ってあります、「積極的精神で生きる。」さまのご紹介ありがとうございます。また追々じっくりと拝見させて頂きます。
あっ!シロちゃんが呟いてますね、「これでも色々あったのよ」などと言いたげそうな表情!(笑)
真ん中のおすまし猫さまは…病院外の案内役ですかね
。
瀬戸内の海は嫌な気持ちも忘れさせてくれそうですね!
カブ太郎 さん
> しろさん こんにちは。
胃カメラの検査
お疲れ様です、何度やっても慣れない検査の1つですね~。そうですか…そういう経緯があったのは見過ごせない過去ですが、どのように捉えて生きるかはしろさん次第になりそうです。
ありがとうございます。
簡単な手術でも、いろんな偶然が重なり、ひどいめに会うこともあるみたい、
だれの責任もないときがありました
しかたない不幸を認めるて、心が楽になりました。
> 私も実は遅くなりましたが今は来月手術のために一時退院をしてます。手術もどの程度にするのか最終的には自分自身の判断で決まるのですが後の余生のハンディを受け入れる覚悟が要ります。
自分の場合は、勢いで深く考えないで次々と手術しました、どれも、まだ早期のようだったからでしょう、
痛みに酷く弱い自分、とても恐かったのですが、
カブ太郎 さんの場合は文面から察せていただくと、とても深刻なようですね、
でも前に進まなくてはいけません、
どの方向がよいか、より良い 選択の賭けに勝って下さい、
なんの役にたてませんが、応援させてくださいね。
> リンク先に貼ってあります、「積極的精神で生きる。」さまのご紹介ありがとうございます。また追々じっくりと拝見させて頂きます。
自分が落ち込んだ時、のっぽ187先生の記述やファンさんとの高度のコメントで、脱出するヒントを頂き、助かりました。
> あっ!シロちゃんが呟いてますね、「これでも色々あったのよ」などと言いたげそうな表情!(笑)
ですよね 笑
自分を癒やすことに苦労させたことでしょう
> 真ん中のおすまし猫さまは…病院外の案内役ですかね 。
とても毛並みがきれいで、清潔でした、
首輪の色から、良家の出身とお見受けしました。
> 瀬戸内の海は嫌な気持ちも忘れさせてくれそうですね!
とても穏やかな日で、眺めも最高でした、
気持ちが和らいでいただけたら、嬉しいです。