表庭 令和の
ヒョウタンボク初日の前後に、咲いてる花たち
その下

日陰 スズラン
↑ ↓ マウスオン よろしく
ブリの照り焼き

右下 キンピラ牛蒡
鰺の刺し身

真ん中 モヤシ モズク酢の物
右上 パスタ ケチャップ炒め

右下 糸コン レンコン煮
ヒラメの塩焼き イカ刺身

真ん中 チンゲン菜のお浸し
月に一度の約束こと

歯の手入れに行きました。 歯ブラシいただき
ミル貝の刺し身 に サヨリ塩焼き

真ん中 ブロッコリーの塩茹で
鯛の刺し身
マナガツオ塩焼き

右上 市販の納豆
右下 酢豚
今年

初 冷麺
家の東側
ツキヌキニンドウ に モッコウバラ 満開
表庭
ポポー の 花

ムラサキツユクサ

白い紫蘭に、

紫蘭 咲く
表庭 庭の花
そんな 季節 です。
♪
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
こんばんは しろさん🌃
お花が可憐です。
写真いつも工夫されてますね。
凄いです。
そして、冷麺!
初物ですね。
とても美味しそうです。
ポポーって、実がなるんですね


表庭いろんな花が咲いて華やかになりましたね~
つばさぐも さん
> こんばんは しろさん🌃
お花が可憐です。
写真いつも工夫されてますね。
凄いです。
こんばんは
写真のマウスオンの順番を考えるの
楽しんでます。
どの順番が おもしろいかなぁ
> そして、冷麺!
初物ですね。
とても美味しそうです。
初物 笑って食べました
寿命 延びたかも ♪
ボス。 さん
> ポポーって、実がなるんですね


こんばんは
美味しいらいですよ
自分は香りが苦手かも ♪
紅葉 さん
> 表庭いろんな花が咲いて華やかになりましたね~
こんばんは
華やかでしょっ
次は シャクヤクを紹介できると ♪
こんばんは♪
いよいよというか、やっとというか、GWも終わりましたね。
後半は気温が高くて、冷麺が食べたいくらいでした。
しろさんの、冷麺の具が少しずつ増えていく写真、毎年楽しみにしています。(笑)
スズランはほんと可憐ですね。
うちの庭に品種名のわからないポポーがありますが、受粉木が無いので一度も実を付けたことがありません。(笑)
この木、葉っぱが付く前に黒っぽい花が付いているのだけれど、黒くて目立たないから花って気付かないことがあります。
しろさん
ポポーって可愛いですね。
昨日はお花屋さんも 木場公園も行きました。
今日は相場一番高い所でそんぎって ちょっと余裕を作ったので
これから園芸用品買いに行ってもいいぐらいなの。
午后からちょこっとしたいですね。
ほんといい塩梅の気候です。
サヨリが 光ってる。
※一回りしたら 苗木はまだらしく。用事が足りませんでした。
そしてそら豆をかいました。糖尿にいいんですよ♪私はおいしさから、、さわやかな初夏の風が吹いてました。
花も 賑やかになってきましたね
ポポーの花 はじめて 見ました
わたしも育ててみようかと思いましたが
イマイチ 育て方がわからないので
しろさんの所で 楽しませてもらいます♪
ゆんこ さん
> こんばんは♪
いよいよというか、やっとというか、GWも終わりましたね。
こんばんは
観光地など混雑してましたね、
人の多いの苦手な自分 GW終わり そろそろお出かけしようかなぁ
ゆんこ さん 武庫川でLEVINさんとごゆっくりと♪
> 後半は気温が高くて、冷麺が食べたいくらいでした。
しろさんの、冷麺の具が少しずつ増えていく写真、毎年楽しみにしています。(笑)
お楽しみ ありがとうございます、
マウスオンの楽しみ 来年も出来たらいいなぁ
> スズランはほんと可憐ですね。
可憐 清楚 好きな花の 一つです ♪
Reveille さん
> うちの庭に品種名のわからないポポーがありますが、受粉木が無いので一度も実を付けたことがありません。(笑)
この木、葉っぱが付く前に黒っぽい花が付いているのだけれど、黒くて目立たないから花って気付かないことがあります。
こんばんは
ポポーの花 渋い色をしていますね 確かに 目立たないですね
我が家のポポー 受粉木も植えました が まだ 苗、 育ちも遅く
実をつけません 桃栗 三年 ポポー 何年 ?
hippopon さん
> しろさん
ポポーって可愛いですね。
こんばんは
シックで目立たない色 かわいいでしょ!
> 昨日はお花屋さんも 木場公園も行きました。
今日は相場一番高い所でそんぎって ちょっと余裕を作ったので
これから園芸用品買いに行ってもいいぐらいなの。
午后からちょこっとしたいですね。
ほんといい塩梅の気候です。
帝都は見どころたくさん 散歩コースも楽しいでしょう
低体温にウォーキング健康 いいものですね
いい塩梅の気候 相場も 上手く利用 ええ塩梅に利殖 ♪
> サヨリが 光ってる。
きれいでしょ
淡白 いい味 身離れもよく 美味しくいただきました ♪
> ※一回りしたら 苗木はまだらしく。用事が足りませんでした。
そしてそら豆をかいました。糖尿にいいんですよ♪私はおいしさから、、さわやかな初夏の風が吹いてました。
帝都のマンション ベランダ 賑やかに♪
高層の風 爽やか でしょう ❣
みかん さん
> 花も 賑やかになってきましたね
こんばんは
次は シャクヤクかなぁ~ ( ^)o(^ )
> ポポーの花 はじめて 見ました
わたしも育ててみようかと思いましたが
イマイチ 育て方がわからないので
しろさんの所で 楽しませてもらいます♪
苗 雌雄植えて 三年目 育ち 遅い感じ 花の色 渋いでしょ
自分も 育て方 分かりません 汗
実のなるの 桃栗 三年 ポポー何年?
経過 観察 頑張り ます ❣
鈴蘭の咲く家、しろさん素敵❥
私の今期の予算だと、あとラベンダーぐらいが適度らしくて
カーネーションは サーモンピンクがなくて、
サーモンピンクの淡いのがかわいいとおもうのに。
まず、胡瓜苗 見つけないと今日あたりなかったら
足を延ばさないとなりません。
何でも足で運ぶのよ(*´Д`)でも、お楽しみだもの。
近いうちに横浜へもいけるかも。
今ごろは薔薇と海風と残ってる洋館もあるの。
用事の他にどうかしら??
とちょびっと期待、、(o^―^o)ニコ
hippopon さん
> 鈴蘭の咲く家、しろさん素敵❥
こんばんは
お褒め ありがとうございます
茶花の多い庭かも。
> 私の今期の予算だと、あとラベンダーぐらいが適度らしくて
カーネーションは サーモンピンクがなくて、
サーモンピンクの淡いのがかわいいとおもうのに。
まず、胡瓜苗 見つけないと今日あたりなかったら
足を延ばさないとなりません。
何でも足で運ぶのよ(*´Д`)でも、お楽しみだもの。
帝都の ベランダ 賑やかに 花で和みますね
何階なんでしょう ?
足で運ぶのよ(*´Д`)でも、お楽しみだもの
苦にならないですね (^_-)-☆
> 近いうちに横浜へもいけるかも。
今ごろは薔薇と海風と残ってる洋館もあるの。
用事の他にどうかしら??
とちょびっと期待、、(o^―^o)ニコ
お出かけ 楽しいですね
低体温を整えて元気に横浜に
大さん橋に港の見える丘公園 お近くで いいなぁ ♪