裏庭は

ユキノシタが、
表庭は、

ヒメヒオウギ 満開季節です。
ガシラ
アスパラ収穫し、左上 シメジ、ウィンナーとの油炒めにしました ♪
↑ ↓ マウスオン よろしく




春菊 収穫し お浸し に した
キスは、塩焼きに

春カブを収穫し、昆布と酢の物に
表庭
ウツギ
ヒメタイサンボク
裏畑

紅くるり大根の花
裏庭

夏椿
花びらのように見える白いところは、
ガクになります。

表庭 ヤマボウシの花 咲きました


妹が来たので ランチに行った。

タマネギの収穫
造影CT検査
25日は、造影CT検査の日でした。
8:30頃 受付し
外科にて、血圧144~92 体温36,5℃ 脈、異常なし
処置室に、
処置室にて
ソルデム3Aの点滴をする
CT検査室に行き、造影剤を点滴に装着し検査
造影剤を注入すると身体が熱くなる感じになる。
処置室にて、30分ほど安静にする、 血圧133~82 体温35,8
会計するとき、お金を持ってないのに気づき、あわてて家に帰り、持ってきて支払いをする。

造影剤を身体から早く出すよう、水分を多く摂る。
検査結果は、6月1日の、胃カメラ検査あとの診察の時になる。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
夏椿涼しげですね。
みずみずしそうな蕪、、おいしそうですねぇ、
玉ねぎも沢山収穫なさいましたね。
腰いたくなりそうですけど、、(´艸`*)
しろさん
こんにちは
ユキノシタの花のアップ 宇宙から来た顔のような
画像が印象的でした(^.^)
ウツギ、姫タイサンボク、夏椿、ヤマボウシ
カメラ的な話ですがマクロも上手く撮られてますよね
それに白とびも抑えられてますね
造影剤入りの検査お疲れさまでした
会計 間に合ってよかったですね(^.^)
春菊 カブ 冬野菜と 思い込んでいるので
何かしら 不思議 (^_^;)
花も あれこれ 咲きだし 賑やかな感じ♬
えーお財布 持って行かなかったの
だいた~ん (´艸`*)
鍵かけるのは 時々あるけど
お財布忘れることは 絶対ないわ ^^;
車でお出かけする人は 時々あるらしいですね
検査 お疲れ様でした
結果 よいこと 願います
造影剤入り検査お疲れ様でした。
玉ねぎたくさん収穫できましたね。
しろさん
おはようございます。
ユキノシタのお花、可愛いですね、久しぶりに
見ました、色々なお花が満開で素晴らしい。
造影検査お疲れ様でした、次回には胃カメラ
なんですねぇ、まだ未経験ですの。
妹さんとのお食事も日頃のおかずもどれも
素敵ですね、何度も見ています、美味しそう♪
しろさん、こんにちは。
最近、更新も訪問もできていなくて
すっかりご無沙汰してしまいました。
そんな中、しろさん家のお庭は花盛りですね!
植物園に行かなくても、季節ごとの花木が楽しめるなんて
ほんとうに素晴らしいです。
造影CT検査、お疲れさまでした。
確かに、造影剤を入れると体が熱くなりますよね。
ちょこっと苦手ですが、必要な検査、いつも祈ってから受けています。
ユキノシタの天ぷら・・・・・楽しみ


こちらは気候の関係でべと病で良く出来ませんでした
そちらはどうでしたか?
hippopon さん
> 夏椿涼しげですね。
こんばんは
過ごしやすい日がつづいてましたが
今日は 蒸してました。
> みずみずしそうな蕪、、おいしそうですねぇ、
玉ねぎも沢山収穫なさいましたね。
腰いたくなりそうですけど、、(´艸`*)
手も汚れるし、笑
旬を新鮮を楽しむの代えがたいなぁ
kabu360 さん
> しろさん
こんにちは
ユキノシタの花のアップ 宇宙から来た顔のような
画像が印象的でした(^.^)
こんばんは
植物たちの表情、自然の美って神秘的ですね。
> ウツギ、姫タイサンボク、夏椿、ヤマボウシ
カメラ的な話ですがマクロも上手く撮られてますよね
それに白とびも抑えられてますね
手作りレンズ、一眼、コンカメ、使い分けました。
> 造影剤入りの検査お疲れさまでした
会計 間に合ってよかったですね(^.^)
急いで家に帰ってきました、
忘れ、ボケてきたのかなぁ汗
みかん さん
> 春菊 カブ 冬野菜と 思い込んでいるので
何かしら 不思議 (^_^;)
こんばんは
旬のほうが 美味しいかも
> 花も あれこれ 咲きだし 賑やかな感じ♬
花たち 癒してくれますね
> えーお財布 持って行かなかったの
だいた~ん (´艸`*)
鍵かけるのは 時々あるけど
お財布忘れることは 絶対ないわ ^^;
車でお出かけする人は 時々あるらしいですね
うっかりでした
ボケてきたのかなぁ 汗
> 検査 お疲れ様でした
結果 よいこと 願います
ありがとうございます
早期発見早期治療のため
なにも無いのが 一番ですね
紅葉 さん
> 造影剤入り検査お疲れ様でした。
こんばんは
あぁ 疲れました 笑
ありがとうございます
なんか 疲れますね。
> 玉ねぎたくさん収穫できましたね。
新鮮旬を楽しみましょう・
ムームー さん
> しろさん
おはようございます。
ユキノシタのお花、可愛いですね、久しぶりに
見ました、色々なお花が満開で素晴らしい。
こんばんは
花たち、癒されますね、和みます
> 造影検査お疲れ様でした、次回には胃カメラ
なんですねぇ、まだ未経験ですの。
ありがとうございます、
定期に検査されてはと 思います。
> 妹さんとのお食事も日頃のおかずもどれも
素敵ですね、何度も見ています、美味しそう♪
食うことは生きること
食べることに 執着するようになりました。
petero k さん
> しろさん、こんにちは。
最近、更新も訪問もできていなくて
すっかりご無沙汰してしまいました。
こんばんは
自分こそです。
> そんな中、しろさん家のお庭は花盛りですね!
植物園に行かなくても、季節ごとの花木が楽しめるなんて
ほんとうに素晴らしいです。
敷地内の花 癒されて、元気をもらってます・
> 造影CT検査、お疲れさまでした。
確かに、造影剤を入れると体が熱くなりますよね。
ちょこっと苦手ですが、必要な検査、いつも祈ってから受けています。
検査 疲れますね、
必要 安心 の 時間をもらい 感謝のために・・
ボス。 さん
> ユキノシタの天ぷら・・・・・楽しみ

こんばんは
食ったこと ないんですよ
こんど 齧ってみよう
あおぞら39 さん
> こちらは気候の関係でべと病で良く出来ませんでした
そちらはどうでしたか?
こんばんは
こちらも 病気に 汗
べと病なりの 収穫になりました・・
食べるにはかまいませんが。
こんばんは♪
しろさんのお庭はたくさんのお花があり、どのお花の名前も覚えていてお花さんも嬉しいだろうなぁ。
名前は聞いたことがあってもお花を知らないのがありました。
お財布を持って行くのを忘れたのは検査前で緊張されていたのかな?
検査の結果が良好なのを期待しています。
夏椿いいですね~。
猫の額 程の我が家ではこれ以上は無理。
お出かけにお財布
セットで頭の中に叩き込んでます。
しろさん、病院近いんですね?
一時間半もかかる病院だと
一日前からの準備(心の準備もネ)大変です。
やまぼうしにうつぎ・雪の下は種類が違うようです。
咲いてますね。色々の花・・。いつまでも咲くといいのですが。
造影剤を使うと怖い気がしますが、慣れていらっしゃるのですね。
ゆんこ さん
> こんばんは♪
しろさんのお庭はたくさんのお花があり、どのお花の名前も覚えていてお花さんも嬉しいだろうなぁ。
名前は聞いたことがあってもお花を知らないのがありました。
こんばんは
母が茶花が好きだったので、いろいろ植えてました、
花の名前 参考になれば うれしいです。
> お財布を持って行くのを忘れたのは検査前で緊張されていたのかな?
検査の結果が良好なのを期待しています。
お出かけ前、チョッと用事をしたら忘れてました、
ありがとうございます、
結果が良好だろうと思ってます。
桂 さん
> 夏椿いいですね~。
猫の額 程の我が家ではこれ以上は無理。
こんばんは
コメントありがとうございます、
ポロッと落ちる花、なんとも寂しげがある花です、
目に留まっていただき、ありがたいです。
> お出かけにお財布
セットで頭の中に叩き込んでます。
しろさん、病院近いんですね?
ガンを患ったとき病院を選ぶときに、いろいろ考え、近いところにしました、
片道、車で10分くらいです
> 一時間半もかかる病院だと
一日前からの準備(心の準備もネ)大変です。
距離よりも病院の質も大切です
健康には万全を期したいものです、
お大事になさってください。
あやめ さん
> やまぼうしにうつぎ・雪の下は種類が違うようです。
咲いてますね。色々の花・・。いつまでも咲くといいのですが。
こんばんは
瀬戸内の花たち 順番に咲いてます、北海道は一気ですね。
> 造影剤を使うと怖い気がしますが、慣れていらっしゃるのですね。
造影剤、何回もしましたが、慣れないものですよ 汗 笑