早朝

散歩路

↑ ↓ マウスオン よろしく


薄味に しています。

表庭

ピラカンサスの実が 色づいた。


シュンキク 間引き 収穫したら

自分の頭のように なりました。 春菊 シュンキク の 白和え

定期検査に 行った。 エンジンオイルなど替える。

もう14年も乗ってる車、ヘッドライトのガラスが、くすんでるのでクリアーにしてもらった。

裏畑の隅、ホトトギスが咲き始めていた。
なんか模様が 不気味
表庭の ハクモクレンの木の下に

小鳥の巣らしきものが落ちていた。
風呂 庭

サザンカが咲き始めた。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
春は曙
秋は夕暮れ
といいますが、
秋の曙もいいですね
ボス愛車も、ヘッドライトガラスがくもってきているようです。。
クリアにしてもらおうかなぁ


こんばんは。
早朝気持ちがよろしいですねぇ~
明けるのが遅くなりましたね。
水鳥さんも気持ち良さげですわぁ~可愛い
美味しそうなものがたくさんですね、これだけ
作られるって素晴らしい、メニューも色々
参考になりますわぁ、美味しいでしょうね。
畑も色々と作られて収穫が楽しみですね。
鳥の巣も上手に作られていますねぇ。
しろさん、こんばんは。
ホトトギスの模様、おもしろいですよね。
わが家のホトトギスは、二年ほど前、お猿の一家が庭に来て
花芽を食べてしまってから、もう咲かなくなってしまました。
趣のある花なのに、残念です。
ホトトギスの模様面白い。
早朝の散歩も気持ち良くできるようになりましたね~
愛車も綺麗にしてもらって喜んでいるでしょう。
早朝散歩 一日の始まり 気持ちがいいですね
ただ 冷え込むときは 風邪引かないように。
野菜の間引き菜 美味しい
白和え 頭のように(^m^)想像します、
自然なことだし もう少ししたら
プラチナブロンド 素敵になりますよ
冴子 さん
> 春は曙
秋は夕暮れ
といいますが、
秋の曙もいいですね
こんばんは
秋の早朝、涼し 爽やかさ 感じますね♪
ボス。さん
> ボス愛車も、ヘッドライトガラスがくもってきているようです。。
クリアにしてもらおうかなぁ

こんばんは
そうそう クリアに しましょう ♪
ムームー さん
> こんばんは。
早朝気持ちがよろしいですねぇ~
明けるのが遅くなりましたね。
こなばんは
涼しい 爽やかさ 感じますね、秋
> 水鳥さんも気持ち良さげですわぁ~可愛い
逆光で 撮ってみました、
> 美味しそうなものがたくさんですね、これだけ
作られるって素晴らしい、メニューも色々
参考になりますわぁ、美味しいでしょうね。
畑も色々と作られて収穫が楽しみですね。
食うことは 生きること
旬を 楽しんだり 美味しくいただきたいものですね ♪・
> 鳥の巣も上手に作られていますねぇ。
鳥の本能 を 感じました。
petero k さん
> しろさん、こんばんは。
ホトトギスの模様、おもしろいですよね。
わが家のホトトギスは、二年ほど前、お猿の一家が庭に来て
花芽を食べてしまってから、もう咲かなくなってしまました。
趣のある花なのに、残念です。
こんばんは
エェッ お猿が そんな 悪さを
ホトトギス花芽まで食うんの ビックリしました。
紅葉 さん
> ホトトギスの模様面白い。
こんばんは
豹柄 みたい
> 早朝の散歩も気持ち良くできるようになりましたね~
涼しく 爽やか 感じますね、
> 愛車も綺麗にしてもらって喜んでいるでしょう。
大事に 乗ってます ♪
みかん さん
> 早朝散歩 一日の始まり 気持ちがいいですね
ただ 冷え込むときは 風邪引かないように。
こんばんは
涼しくなりましたね 爽やか感じる季節です、
風邪 お互い 気をつけましょう
> 野菜の間引き菜 美味しい
白和え 頭のように(^m^)想像します、
自然なことだし もう少ししたら
プラチナブロンド 素敵になりますよ
髪の毛 薄く なりにけり 汗
ぴらかんさすやホトトギス、春菊など我が家の
庭し共通点があって楽しいです。車の定期検査
通風孔のネットが汚れているとか・・・取り換えた。
山茶花は今頃咲くの・・・こちらはなんでも6月です。
こんばんは♪
ホトトギスの花の色はきれいなのですが、模様はちょっと・・・ですね。
この辺りにもたくさん咲いています。
私の両親はシュンギクが大好きで、鍋料理に入れると競うように食べていたのを想い出しました。
間引きしたシュンギクは生でも食べられそうですね。
しろさん
早朝の散歩で 川縁に写る外灯の灯りや鳥の動きなど
秋の深まりが伝わって来そうです
麺類は私も好きなので2日おきに
食べてます(汗)
山茶花は今ごろから咲くのですね
あやめ さん
> ぴらかんさすやホトトギス、春菊など我が家の
庭し共通点があって楽しいです。
こんばんは
北海道と同じなんですね、季節は過ぎますね
>車の定期検査
通風孔のネットが汚れているとか・・・取り換えた。
定期の検査すると 何かしら ありますね
> 山茶花は今頃咲くの・・・こちらはなんでも6月です。
北海道は、植物たち 萌える 一気感じなんですね。
ゆんこ さん
> こんばんは♪
ホトトギスの花の色はきれいなのですが、模様はちょっと・・・ですね。
この辺りにもたくさん咲いています。
こんばんは
ホトトギスの模様は、熱帯にある雰囲気します、
世田谷にも?、一般的な 花なんかなぁ?
> 私の両親はシュンギクが大好きで、鍋料理に入れると競うように食べていたのを想い出しました。
間引きしたシュンギクは生でも食べられそうですね。
鍋にシュンキク 美味しいですね、大好きです、 栄養 満点感じ だし
自分も 競ってしまいます 笑
kabu360 さん
> しろさん
早朝の散歩で 川縁に写る外灯の灯りや鳥の動きなど
秋の深まりが伝わって来そうです
こんばんは
涼しくなりました、
爽やかな 季節 好きです。
> 麺類は私も好きなので2日おきに
食べてます(汗)
自分は 昼飯に 麺類いろいろ 毎日かなぁ 笑 汗
> 山茶花は今ごろから咲くのですね
そんな 季節に なりました
綺麗な 花 ですね ♪
早朝の空の色はキレイですねぇ~(^。^)
自分は朝起きたら犬の世話ばかりで、ゆっくりと空を見上げる事なんてないですからねぇ。ホントにキレイですよねぇ♪
ピラカンサスの実を一瞬、見間違えてトマトだと思ってしまった。
似てたからつい(笑)
春菊もおいしく調理できましたねぇ。
良い味を出してそうだな(>Д<)
もう14年も乗ってるのですか。
すごいですねぇ~(@。@)
確かに長く使ってると、どこかの部品などが衰えてきたりしますからねぇ。変えてもらった事で今後も乗れますね(^ー^)
ホトトギスは確かに不気味な色だね。
まるで毒を持ってそうな見た目だ(>。<)
そうだねぇ。これはまぎれもない鳥の巣ですねぇ~。
我が家のツバメとかが作ったりしてたのに似てますから(・。・)
雨や風で落っことされたのでしょうかね?
それとも老朽化しすぎて落ちちゃったのかな。
また鳥たちがここで子育てをする時は、新しく造っていく事でしょうね。
しかし、このすの持ち主はどんな鳥だったのだろうね?
気になりますねぇ~。
あんがい巣立つまでは家の近くに親鳥がいたりしたのでしょうねぇ(・Д・)
しろさん、いつもありがとう、
しろさんのブログはいつも訪問しますよ
よしお さん
> 早朝の空の色はキレイですねぇ~(^。^)
自分は朝起きたら犬の世話ばかりで、ゆっくりと空を見上げる事なんてないですからねぇ。ホントにキレイですよねぇ♪
こんばんは
爽やかな季節になりましたね、空気も澄んでてキレイにみえますね。
> ピラカンサスの実を一瞬、見間違えてトマトだと思ってしまった。
似てたからつい(笑)
写真では、間違えやすいですね
> 春菊もおいしく調理できましたねぇ。
良い味を出してそうだな(>Д<)
春菊の風味、大好きです、白和えにしました。
> もう14年も乗ってるのですか。
すごいですねぇ~(@。@)
確かに長く使ってると、どこかの部品などが衰えてきたりしますからねぇ。変えてもらった事で今後も乗れますね(^ー^)
定期検査は必ず、丁寧に乗って、乗りつぶすつもりです。
> ホトトギスは確かに不気味な色だね。
まるで毒を持ってそうな見た目だ(>。<)
不思議な模様をしています、ほんと毒の雰囲気があります。
> そうだねぇ。これはまぎれもない鳥の巣ですねぇ~。
我が家のツバメとかが作ったりしてたのに似てますから(・。・)
雨や風で落っことされたのでしょうかね?
それとも老朽化しすぎて落ちちゃったのかな。
また鳥たちがここで子育てをする時は、新しく造っていく事でしょうね。
しかし、このすの持ち主はどんな鳥だったのだろうね?
気になりますねぇ~。
あんがい巣立つまでは家の近くに親鳥がいたりしたのでしょうねぇ(・Д・)
雨や風で落ちたとおもいます。
以前に この巣があった木に、ヒヨドリをよく見かけてたので
ヒヨドリかな と思います。
冴子 さん
> しろさん、いつもありがとう、
しろさんのブログはいつも訪問しますよ
こんばんは
自分こそありがとうございます。
よろしくお願いします。